差分

65行目: 65行目:  
:宇宙に上がるまで特に言及されないが今回は最初から航宙艦として設計されているという設定で、最初から宇宙での活動が可能。
 
:宇宙に上がるまで特に言及されないが今回は最初から航宙艦として設計されているという設定で、最初から宇宙での活動が可能。
 
:航空艦としての機能が無いのは第3次Zと同様で、ユニットとしては地上マップでは海が無いと出撃できず、シナリオ面では宇宙での活動は出来るが相応の設備を使い打ち上げないと宇宙に行くことが出来ない。その代わり[[火星]]等重力の影響が少ない地上マップでは、'''飛行可能になっており出撃することができる'''。
 
:航空艦としての機能が無いのは第3次Zと同様で、ユニットとしては地上マップでは海が無いと出撃できず、シナリオ面では宇宙での活動は出来るが相応の設備を使い打ち上げないと宇宙に行くことが出来ない。その代わり[[火星]]等重力の影響が少ない地上マップでは、'''飛行可能になっており出撃することができる'''。
 +
:当初は生物の死滅した[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版|赤い海]]に再び戦略的価値を見出すために建造されていた。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
3,267

回編集