差分

269 バイト追加 、 2013年1月9日 (水) 22:51
編集の要約なし
19行目: 19行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
:Dと違いルイーナの機体としても何度か敵対するが、積極的に襲ってくる事は殆ど無い。本格的に力を発揮するのは味方に参入してから。
 
:Dと違いルイーナの機体としても何度か敵対するが、積極的に襲ってくる事は殆ど無い。本格的に力を発揮するのは味方に参入してから。
:ALL属性武装を持たない事を除けば全体的に高水準に纏まった高性能機で、高い機動力・長い射程・高威力のコンボ武器、おまけにウェントスの精神構成も相まってトップクラスの殲滅能力を誇る。惜しむらくは最終盤でウェントス共々永久離脱してしまう事か。
+
:ALL属性武装を持たない事を除けば全体的に高水準に纏まった高性能機で、高い機動力・長い射程・高威力のコンボ武器、おまけにウェントスの精神構成も相まってトップクラスの殲滅能力を誇る。
:技構成、精神構成の関係上、リムよりもジョッシュとのツイン相性が良い。
+
:惜しむらくは最終盤でウェントス共々永久離脱してしまう事か。
 +
:余談だが技構成、精神構成の関係上、ツインの相性はリムよりもジョッシュとの方が良い。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
全体的に接近戦向けの武装が多い。パイロットの[[ウェントス]]自身も豊富な[[特殊技能]]を持っている。火力は抑え目な方で、武器[[改造]]の攻撃力上昇率も良くない。
+
全体的に接近戦向けの武装が多い。パイロットの[[ウェントス]]自身も豊富な[[特殊技能]]を持っている。Dでは火力は抑え目だったが、OG2ndではフル改造ボーナスも合わせれば最強武器の威力はジェアン・シュヴァリアーに並ぶ。
    
空陸両用で、宙間戦闘にも完全対応。味方で運用する場合、地上では空中に浮いたままの方が強い。
 
空陸両用で、宙間戦闘にも完全対応。味方で運用する場合、地上では空中に浮いたままの方が強い。
 +
因みに設定ではワイバーンモードにはホーミングレーザーが搭載されていたが、Dでは使われず、OG2ndで初めて使用された。
    
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
匿名利用者