差分

71行目: 71行目:  
:プラズマ・バックラーにより強化されたジェット・マグナムと、背負い投げのコンボ。別名「背負い投げジェットマグナム」。Mk-II改よりもサイズが大きい機体をも背負い投げでやってのける為、Mk-II改のパワーが凄いのかは謎である。もっとも量産型Mk-IIで既に行っている為、カイの戦闘センスとモーション構築の凄さがわかる。
 
:プラズマ・バックラーにより強化されたジェット・マグナムと、背負い投げのコンボ。別名「背負い投げジェットマグナム」。Mk-II改よりもサイズが大きい機体をも背負い投げでやってのける為、Mk-II改のパワーが凄いのかは謎である。もっとも量産型Mk-IIで既に行っている為、カイの戦闘センスとモーション構築の凄さがわかる。
 
;ジェット・ファントム
 
;ジェット・ファントム
:両腕のプラズマ・バックラーを用いた打撃の連続コンボ。なお、マグナムの上位技がファントムという事から、[[スターガオガイガー]]と同じく、漫画『リングにかけろ』が元ネタと思われる。戦闘演出も同作の作者・車田正美先生の伝統的な演出(必殺技見開き→吹き飛んだ相手は脳天落下)を見事に踏襲している。なお、Mk-II・Sの「究極!ゲシュペンストキック」と異なり、乗り換えによるパイロットの悪ノリセリフは皆無に等しい。
+
:両腕のプラズマ・バックラーを用いた打撃の連続コンボ。なお、マグナムの上位技がファントムという事から、[[スターガオガイガー]]と同じく、漫画『リングにかけろ』が元ネタと思われる。戦闘演出も同作の作者・車田正美先生の伝統的な演出(必殺技見開き→吹き飛んだ相手は脳天落下)を見事に踏襲している。なお、Mk-II・Sの「究極!ゲシュペンストキック」と異なり、乗り換えによるパイロットの悪ノリセリフは少ないが、悪ノリが入る場合『リングにかけろ』ネタがほぼ確実に入る。
    
==== 2,3号機 ====
 
==== 2,3号機 ====
匿名利用者