差分

450 バイト追加 、 2013年1月9日 (水) 02:04
編集の要約なし
25行目: 25行目:     
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
OGシリーズでも[[ガンエデン]]や[[妖機人]]、超機人の物語が本格的に扱われるようになり、彼も再び登場。
+
OGシリーズでも[[ガンエデン]]や[[妖機人]]、超機人の物語が本格的に扱われるようになり、彼も再び登場。真・龍王機]]から'''応龍皇'''と名を改めた相棒と共に鋼龍戦隊の前に立ち塞がる。シナリオでは、何故かハッピーという言葉を度々使う、テレビのリポーターや司会者の真似事をする、倒される際にも笑いながら長々と負け惜しみをするなど、飄々としているというより飄軽な性格であり、加えてキャラクター図鑑には快楽主義者とも書かれており、龍虎王伝奇、第3次αのどちらとも異なる性格となっている(ある意味[[ジ・エーデル・ベルナル|この人物]]に通ずる面がある)。また、地球の守護者としての自覚や自負も龍虎王伝奇と比べると極めて希薄になっている。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
35行目: 35行目:  
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
:今回は[[ガンエデン]]との戦いの前に登場するが、最終盤に1度しか戦えない。[[真・龍王機]]から'''応龍皇'''と名を改めた相棒と共に鋼龍戦隊の前に立ち塞がる。シナリオでは、何故かハッピーという言葉を度々使う、倒される際にも笑いながら長々と負け惜しみをするなど、飄々としているというより飄軽な性格となっている(ある意味[[ジ・エーデル・ベルナル|この人物]]に通ずる面がある)。<br />決戦シナリオでは龍虎王伝奇の登場人物で、OGに子孫が登場しているキャラクター達(稲郷、ブランシュタイン、グリムズの一族)の名を口にしている。この際にレーツェルとライがブランシュタイン家の名が出たことに驚愕しており、どうやらαシリーズと違いOGシリーズではブランシュタイン家にバラルとの因縁が伝承されていないようだ(マイヤーがそのことを伝える前に死んでしまった、という可能性もある)。
+
:今回は[[ガンエデン]]との戦いの前に登場するが、最終盤に1度しか戦えない。[[<br />決戦シナリオでは龍虎王伝奇の登場人物で、OGに子孫が登場しているキャラクター達(稲郷、ブランシュタイン、グリムズの一族)の名を口にする。この際にレーツェルとライがブランシュタイン家の名が出たことに驚愕しており、どうやらαシリーズと違いOGシリーズではブランシュタイン家にバラルとの因縁が伝承されていないようだ(マイヤーがそのことを伝える前に死んでしまった、という可能性もある)。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
109行目: 109行目:  
:隆馬と文麗の仲を茶化しつつ、V・Bへの想いも現れている言葉。ちなみに、ここでの「旅立ち」とは「あの世行き」ということである。この直後に瀕死の[[龍虎王]]に龍王雷槍を放つ。
 
:隆馬と文麗の仲を茶化しつつ、V・Bへの想いも現れている言葉。ちなみに、ここでの「旅立ち」とは「あの世行き」ということである。この直後に瀕死の[[龍虎王]]に龍王雷槍を放つ。
 
;「デヴォラ…僕はね。龍王機以上に大切なものを失ってしまったよ」
 
;「デヴォラ…僕はね。龍王機以上に大切なものを失ってしまったよ」
:V・Bに致命傷を負わせた際のデヴォラの返答。その後デヴォラを殺してしまう。この会話からもV・Bのことを相当惚れ込んでいたことがある。
+
:V・Bに致命傷を負わせ、撤退を進言したデヴォラへの返答。この直後にデヴォラを手刀の一撃で殺害する。この会話からもV・Bに心底惚れ込んでいたことが分かる。
 
;「ふふ…V・B…君は実にいい女だね……。もう離さないよ…」
 
;「ふふ…V・B…君は実にいい女だね……。もう離さないよ…」
 
:デヴォラの殺害直後、気を抜いていた光龍の顔面にV・Bのチャクラムが叩きこまれる。さしもの光龍もこれには動揺していたが、V・Bに声を掛けられると、微笑みを浮かべてこの言葉を贈った。暑苦しいのは嫌いらしいが、本人は中々に情熱的な人物である。
 
:デヴォラの殺害直後、気を抜いていた光龍の顔面にV・Bのチャクラムが叩きこまれる。さしもの光龍もこれには動揺していたが、V・Bに声を掛けられると、微笑みを浮かべてこの言葉を贈った。暑苦しいのは嫌いらしいが、本人は中々に情熱的な人物である。
131行目: 131行目:     
== もう一つの結末~『スーパーロボット大戦嵐-龍王逆襲-』~ ==
 
== もう一つの結末~『スーパーロボット大戦嵐-龍王逆襲-』~ ==
第3次αでは最終話であっけない最期を遂げた孫だが、そんな彼にはもう一つの結末が存在する。それが『超機人 龍虎王伝奇』の作者であり孫と真・龍王機の産みの親である富士原昌幸氏によって描かれた同人誌・『'''スーパーロボット大戦嵐-龍王逆襲-'''』である。
+
第3次αでは最終話であっけない最期を遂げた孫だが、そんな彼にはもう一つの結末が存在する。それが『超機人 龍虎王伝奇』の作者であり光龍と真・龍王機の産みの親である富士原昌幸氏によって描かれた同人誌・『'''スーパーロボット大戦嵐-龍王逆襲-'''』である。
   −
同作において孫が戦いに加わっていた目的は、真・龍王機の力の源である『龍玉』の力を取り戻す事であり、その為にバルマーやケイサル・エフェスに加担していた。αナンバーズと[[ケイサル・エフェスの最終決戦においてイデオンガンの直撃を受けるも生き延び、ついに龍玉の力を完全に取り戻した孫は、地球圏に帰還したαナンバーズの前に現れ、自らの真意を明かし、真・龍王機改め'''応龍王'''と共に、αナンバーズに真の最終決戦を挑む。
+
同作において光龍が戦いに加わっていた目的は、真・龍王機の力の源である『龍玉』の力を取り戻す事であり、その為にバルマーやケイサル・エフェスに加担していた。αナンバーズと[[ケイサル・エフェスの最終決戦においてイデオンガンの直撃を受けるも生き延び、ついに龍玉の力を完全に取り戻した孫は、地球圏に帰還したαナンバーズの前に現れ、自らの真意を明かし、真・龍王機改め'''応龍王'''と共に、αナンバーズに真の最終決戦を挑む。
    
龍玉の真の力は[[イデ]]にも匹敵するあまりにも強大な[[無限力]]であり、その圧倒的な力でαナンバーズを圧倒するが、αナンバーズの窮地にある人物の導きによって未来世界から[[ロラン・セアック|ロラン]]や[[ガロード・ラン|ガロード]]や[[ジロン・アモス|ジロン]]、そして未来世界のゼンガー・ゾンボルト達が、[[地球]]・[[バイストン・ウェル]]・[[ラ・ギアス]]からは[[J9]]や[[草間大作|大作]]や[[ショウ・ザマ|ショウ]]や[[マサキ・アンドー|マサキ]]や[[バーナード・ワイズマン|バーニィ]]や[[ウッソ・エヴィン|ウッソ]]や[[キンケドゥ・ナウ|シーブック]]や[[トビア・アロナクス|トビア]]や[[伊佐未勇|勇]]達、かつてαナンバーズの面々と共に戦った仲間達が次々と駆けつける。
 
龍玉の真の力は[[イデ]]にも匹敵するあまりにも強大な[[無限力]]であり、その圧倒的な力でαナンバーズを圧倒するが、αナンバーズの窮地にある人物の導きによって未来世界から[[ロラン・セアック|ロラン]]や[[ガロード・ラン|ガロード]]や[[ジロン・アモス|ジロン]]、そして未来世界のゼンガー・ゾンボルト達が、[[地球]]・[[バイストン・ウェル]]・[[ラ・ギアス]]からは[[J9]]や[[草間大作|大作]]や[[ショウ・ザマ|ショウ]]や[[マサキ・アンドー|マサキ]]や[[バーナード・ワイズマン|バーニィ]]や[[ウッソ・エヴィン|ウッソ]]や[[キンケドゥ・ナウ|シーブック]]や[[トビア・アロナクス|トビア]]や[[伊佐未勇|勇]]達、かつてαナンバーズの面々と共に戦った仲間達が次々と駆けつける。
   −
かつてない壮絶な死闘の末、孫は敗北。己の敗北を、自らの運命を受け入れ、その生涯に幕を下ろすのだった。
+
かつてない壮絶な死闘の末、光龍と応龍王は敗北。己の敗北を、自らの運命を受け入れ、その生涯に幕を下ろすのだった。
   −
尚、同作において過去に孫と真・龍王機から竜玉のエネルギーを奪い去り、未来世界の面々や[[バイストン・ウェル]]の面々を現代へと導いて影でαナンバーズを助けたのは、αシリーズの当初の構想において非常に重要な役目を担うはずだった「'''[[ビッグ・ファイア|あの人物]]'''」である。
+
尚、同作において過去に光龍と真・龍王機から竜玉のエネルギーを奪い去り、未来世界の面々や[[バイストン・ウェル]]の面々を現代へと導いて影でαナンバーズを助けたのは、αシリーズの当初の構想において非常に重要な役目を担うはずだった「'''[[ビッグ・ファイア|あの人物]]'''」である。
    
=== 龍王逆襲の台詞 ===
 
=== 龍王逆襲の台詞 ===
147行目: 147行目:  
:応龍王顕現時に吐露した本音。
 
:応龍王顕現時に吐露した本音。
 
;(全ての始まりたる者……この世界にまだ未練を残していたとはね)<br />(いいだろう。今度こそ決着をつけてやるよ)
 
;(全ての始まりたる者……この世界にまだ未練を残していたとはね)<br />(いいだろう。今度こそ決着をつけてやるよ)
:α外伝・第2次αのメンバー達が駆け付けたのを眺めて。
+
:α外伝・第2次αのメンバー達が駆け付けたのを眺めて、再会の叶わなかった永年の宿敵の姿を見出す。
 
;(困ったな……そんなんじゃないってのに)<br />(そういう暑苦しいのは、嫌いなんだけどな)
 
;(困ったな……そんなんじゃないってのに)<br />(そういう暑苦しいのは、嫌いなんだけどな)
 
:応龍王撃破直後、超機人達の魂からの語りかけを受けて、帽子で隠した目の下に涙を浮かべながら。
 
:応龍王撃破直後、超機人達の魂からの語りかけを受けて、帽子で隠した目の下に涙を浮かべながら。
匿名利用者