差分

24 バイト除去 、 2017年2月19日 (日) 08:42
編集の要約なし
17行目: 17行目:  
絶対障壁に覆われた「[[TOKYO JUPITER]]」の中で平穏な高校生活を送っていたが、ある日、突如として勃発した「オーバーロード作戦」の煽りを喰らい、車両事故に巻き込まれる。そこから避難する最中に神秘的な少女・[[美嶋玲香]]と出会い、彼女に導かれるまま[[東京]]の地下神殿に辿り着き、成り行きで[[ラーゼフォン]]を起動させる事となる。
 
絶対障壁に覆われた「[[TOKYO JUPITER]]」の中で平穏な高校生活を送っていたが、ある日、突如として勃発した「オーバーロード作戦」の煽りを喰らい、車両事故に巻き込まれる。そこから避難する最中に神秘的な少女・[[美嶋玲香]]と出会い、彼女に導かれるまま[[東京]]の地下神殿に辿り着き、成り行きで[[ラーゼフォン]]を起動させる事となる。
   −
[[ラーゼフォン]]の奏者となった彼はTOKYO JUPITERを脱出、以後は対「[[MU]]」戦略機関「[[TERRA]]」の庇護の下、MUとの戦いに身を投じてゆく。その一方、生活の拠を六道家に置く事となった彼は、[[紫東遙]]・[[紫東恵|恵]]姉妹との生活を経て、家族の絆の暖かさを知る事となる。しかし彼は次第に自身の出自に疑問を持つようになり、またTERRAの一部の人間からも『青い血』を持つ「[[ムーリアン]]」である嫌疑を常に持たれていた。彼は疑問を解き明かすべく、[[如月久遠]]の導きでTOKYO JUPITERへの帰還を果たし、そこで自らがムーリアンであるとの確信に至る。
+
ラーゼフォンの奏者となった彼はTOKYO JUPITERを脱出、以後は対「[[MU]]」戦略機関「[[TERRA]]」の庇護の下、MUとの戦いに身を投じてゆく。その一方、生活の拠を六道家に置く事となった彼は、[[紫東遙]]・[[紫東恵]]姉妹との生活を経て、家族の絆の暖かさを知る事となる。しかし彼は次第に自身の出自に疑問を持つようになり、またTERRAの一部の人間からも『青い血』を持つ「[[ムーリアン]]」である嫌疑を常に持たれていた。彼は疑問を解き明かすべく、[[如月久遠]]の導きでTOKYO JUPITERへの帰還を果たし、そこで自らがムーリアンであるとの確信に至る。
   −
TOKYO JUPITERからの再脱出後は、[[朝比奈浩子]]との悲劇や自身への脱走者としての扱いなどの艱難を乗り越え成長、また、徐々にではあるがTOKYO JUPITER形成以前の自身の記憶を取り戻していった。しかし彼が役目を果たす為に残された時間はもはや僅かで、最後には記憶の中から甦った遙との想い出と彼女の想いを受け入れ、「[[イシュトリ]]」と一体化。人の姿を捨てた超常存在である「[[ヨロテオトル]]」へと至り、世界を「調律」に導いた。
+
TOKYO JUPITERからの再脱出後は、[[朝比奈浩子]]との悲劇や自身への脱走者としての扱いなどの艱難を乗り越え成長、また、徐々にではあるがTOKYO JUPITER形成以前の自身の記憶を取り戻していった。しかし彼が役目を果たす為に残された時間はもはや僅かで、最後には記憶の中から甦った遙との想い出と彼女の想いを受け入れ、「[[イシュトリ]]」と一体化。人の姿を捨てた超常存在である「ヨロテオトル」へと至り、世界を「調律」に導いた。
    
不安定化した[[平行世界]]を再構築し、崩壊を食い止める「調律」という行為が近年のスパロボの世界観にマッチしているためか、参戦時にはいずれも非常に重要な役割を担わされている。しかしその結果、彼の辿る運命は「'''人を越えた存在となって世界の外へ旅立ってしまう'''」というものになりがちで、シンプルに人間のままの姿で救われるという結末を迎えられない苦労人でもある。
 
不安定化した[[平行世界]]を再構築し、崩壊を食い止める「調律」という行為が近年のスパロボの世界観にマッチしているためか、参戦時にはいずれも非常に重要な役割を担わされている。しかしその結果、彼の辿る運命は「'''人を越えた存在となって世界の外へ旅立ってしまう'''」というものになりがちで、シンプルに人間のままの姿で救われるという結末を迎えられない苦労人でもある。
81行目: 81行目:  
:ほぼ完全に[[ムーリアン]]の精神制御下におかれた[[TOKYO JUPITER]]を共に脱出、行くあてのない逃避行を続けた。しかし朝比奈のMUフェイズ(ムーリアン化)は着実に進み、それに気付けなかった綾人は本作最大の悲劇に直面する。『蒼穹幻想曲』では彼女を救う事が出来る。
 
:ほぼ完全に[[ムーリアン]]の精神制御下におかれた[[TOKYO JUPITER]]を共に脱出、行くあてのない逃避行を続けた。しかし朝比奈のMUフェイズ(ムーリアン化)は着実に進み、それに気付けなかった綾人は本作最大の悲劇に直面する。『蒼穹幻想曲』では彼女を救う事が出来る。
 
;[[鳥飼守]]
 
;[[鳥飼守]]
:[[TOKYO JUPITER]]内では綾人と友人関係にあったが、実はMUの幹部にして綾人の監視役。浩子のことを本気で好いていたが、その彼女を殺した綾人を逆恨みし、綾人を殺す事に執着するようになる。しかし[[ヨロテオトル]]に至った綾人に挑むも返り討ちにあい、あえない最期を遂げる。『蒼穹幻想曲』では浩子が死なない場合、綾人と和解して味方となってくれる。
+
:[[TOKYO JUPITER]]内では綾人と友人関係にあったが、実はMUの幹部にして綾人の監視役。浩子のことを本気で好いていたが、その彼女を殺した綾人を逆恨みし、綾人を殺す事に執着するようになる。しかしヨロテオトルに至った綾人に挑むも返り討ちにあい、あえない最期を遂げる。『蒼穹幻想曲』では浩子が死なない場合、綾人と和解して味方となってくれる。
 
;[[功刀仁]]
 
;[[功刀仁]]
 
:出会った当初、綾人は彼に強く反発していたが、徐々に打ち解けていき最終的には和解して「今度一緒に飯でも食おうか」と綾人と約束を交わすも、その直後にニライ・カナイは九鬼正義の駆るラルゴの襲撃に遭い、九鬼と刺し違える形で死亡してしまい綾人との約束を果たすことは無かった。
 
:出会った当初、綾人は彼に強く反発していたが、徐々に打ち解けていき最終的には和解して「今度一緒に飯でも食おうか」と綾人と約束を交わすも、その直後にニライ・カナイは九鬼正義の駆るラルゴの襲撃に遭い、九鬼と刺し違える形で死亡してしまい綾人との約束を果たすことは無かった。
120行目: 120行目:  
:ユキムラに殺される寸前の綾人を救う為に遙と共に[[アゾエーブ]]に[[特攻]]し、その命を散らす。
 
:ユキムラに殺される寸前の綾人を救う為に遙と共に[[アゾエーブ]]に[[特攻]]し、その命を散らす。
 
;[[シュウイチロウ・ユキムラ]]
 
;[[シュウイチロウ・ユキムラ]]
:『SC2』では[[ヨロテオトル]]へと至り、[[真聖ラーゼフォン]]となった自身を、彼の最後の標的として狙われる。彼の駆る[[アゾエーブ]]は、綾人が仲間達を守る為に力を割いていた事もあり[[真聖ラーゼフォン]]の力をも遥かに凌駕しており、トドメを刺される寸前に遙とバレンティナに救われるも、二人はその命を散らすことに…。
+
:『SC2』ではヨロテオトルへと至り、[[真聖ラーゼフォン]]となった自身を、彼の最後の標的として狙われる。彼の駆る[[アゾエーブ]]は、綾人が仲間達を守る為に力を割いていた事もあり[[真聖ラーゼフォン]]の力をも遥かに凌駕しており、トドメを刺される寸前に遙とバレンティナに救われるも、二人はその命を散らすことに…。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
126行目: 126行目:  
:[[紫東遙|遙]]を守る為、一度は拒絶したイシュトリとの融合を決意し、ヒトの如く不安に怯えていた[[美嶋玲香|玲香]]を抱き締めながら囁いた台詞。
 
:[[紫東遙|遙]]を守る為、一度は拒絶したイシュトリとの融合を決意し、ヒトの如く不安に怯えていた[[美嶋玲香|玲香]]を抱き締めながら囁いた台詞。
 
;「…昔の事は思い出せないけど、今の事なら分かる…」<br />「僕が好きなのは、今の君なんだ」
 
;「…昔の事は思い出せないけど、今の事なら分かる…」<br />「僕が好きなのは、今の君なんだ」
:[[リーリャ・リトヴァク]]の甲板上にて、12年の歳月を越えた遙からの告白を受け止め、同時に自らの偽らざる心境を告げ、「恋人」としての口づけを交わす。
+
:リーリャ・リトヴァクの甲板上にて、12年の歳月を越えた遙からの告白を受け止め、同時に自らの偽らざる心境を告げ、「恋人」としての口づけを交わす。
 
;「僕の生きる道は僕が決める!運命だからとかじゃない…あなた達に言われたからでもない…!」<br />「人を捨ててでも、守りたいものがあるから…!」<br />「あの子を守りたいから…それが、僕が僕で在り続ける事だから…!」
 
;「僕の生きる道は僕が決める!運命だからとかじゃない…あなた達に言われたからでもない…!」<br />「人を捨ててでも、守りたいものがあるから…!」<br />「あの子を守りたいから…それが、僕が僕で在り続ける事だから…!」
 
:己自身の欲望の為、イシュトリとの一刻も早い同化を促してくるバーベムの言葉を毅然と跳ね除け、守るべきものの為に自らの意思で、ヨロテオトルを得る事を宣言する。
 
:己自身の欲望の為、イシュトリとの一刻も早い同化を促してくるバーベムの言葉を毅然と跳ね除け、守るべきものの為に自らの意思で、ヨロテオトルを得る事を宣言する。