差分

501 バイト追加 、 2017年2月18日 (土) 14:33
追記
31行目: 31行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
:他のMFと比べると[[移動力]]が高めで、[[分身]]持ち。武装では移動後攻撃可能で長[[射程]]のドラゴンクロー、ゴッドフィンガーより威力が高い真・流星胡蝶剣など中々のものを持っている。
+
:他のMFと比べると[[移動力]]が高くしかも[[分身]]持ちなので、シャッフル同盟の中では[[ゴッドガンダム]]に次ぐ高性能。
 +
:武装面も全体的に恵まれており、無消費・無制限武器だけで全地形・射程1-5に対応できるうえに、必殺技の威力も申し分無い。飛行できないことが唯一の欠点だが、[[ミノフスキークラフト]]無しでもサイ・サイシーの「加速」と上述の武器性能である程度はフォロー可能。敵陣への切り込み役&囮としては最高級で、出撃枠が難点だが「シャッフル同盟拳」を使えるようにすればボスキラーまでも担当可能になるという破格の優遇っぷり。
 
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
 
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
 
::基本的な性能はGBA版とあまり変わっていない。他のMFとは違い[[空]]適応Aの武器があるので[[ミノフスキークラフト]]が不要と思われがちだが、今回は地形適応の影響は意外と大きく[[ドラゴンガンダム]]本体の空適応はBなので、接近属性の[[格闘]]武器(ドラゴンクロー、真・流星胡蝶剣)は軒並み空中の敵に当たりづらく、威力も低くなるので注意。ドラゴンファイヤーは接近属性でないため通常の威力を発揮できる。
 
::基本的な性能はGBA版とあまり変わっていない。他のMFとは違い[[空]]適応Aの武器があるので[[ミノフスキークラフト]]が不要と思われがちだが、今回は地形適応の影響は意外と大きく[[ドラゴンガンダム]]本体の空適応はBなので、接近属性の[[格闘]]武器(ドラゴンクロー、真・流星胡蝶剣)は軒並み空中の敵に当たりづらく、威力も低くなるので注意。ドラゴンファイヤーは接近属性でないため通常の威力を発揮できる。
匿名利用者