2行目:
2行目:
[[念動力]]者が「[[T-LINKシステム]]」を通して発生させる[[Eフィールド]]。念動力が強いほどその強度も増す。基本的には防御用だが、フィールドを機体の拳や武器へと集束させ、打撃・斬撃に用いる事もある。
[[念動力]]者が「[[T-LINKシステム]]」を通して発生させる[[Eフィールド]]。念動力が強いほどその強度も増す。基本的には防御用だが、フィールドを機体の拳や武器へと集束させ、打撃・斬撃に用いる事もある。
−
ゲームでは一定値以下の全属性ダメージを無効化する、[[バリア]]系の[[特殊能力]]として登場。念動力の[[特殊技能]]がないと発動できない。ただし、αのユーゼスは念動力が無くてもジュデッカの念動フィールドを発動できる。導入後しばらくは無効化値が一定だったが、GBA版OG2以後は、念動力レベルの上昇によりダメージの無効化値が上昇する作品が多い。また、特定条件で更に無効化値を上昇させられる場合もある。詳しくは[[念動力]]の項目を参照。
+
ゲームでは一定値以下の全属性ダメージを無効化する、[[バリア]]系の[[特殊能力]]として登場。念動力の[[特殊技能]]がないと発動できない。ただし、『[[スーパーロボット大戦α|α]]』のユーゼスは念動力が無くてもジュデッカの念動フィールドを発動できる。導入後しばらくは無効化値が一定だったが、GBA版『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2|OG2]]』以後は、念動力レベルの上昇によりダメージの無効化値が上昇する作品が多い。また、特定条件で更に無効化値を上昇させられる場合もある。詳しくは[[念動力]]の項目を参照。
[[バリア貫通]]武器、あるいは[[精神コマンド]][[直撃]]で貫通可能。
[[バリア貫通]]武器、あるいは[[精神コマンド]][[直撃]]で貫通可能。
8行目:
8行目:
== 主な所持機体 ==
== 主な所持機体 ==
==== Rシリーズ関連 ====
==== Rシリーズ関連 ====
−
パイロットの[[念動力]]補正もあって、全体的に回避に長けている。その為、あまりお世話になる事は無い。機体制御や武器への転用が主な役割となっている。
+
[[パイロット]]の[[念動力]]補正もあって、全体的に回避に長けている。その為、あまりお世話になる事は無い。機体制御や武器への転用が主な役割となっている。
;[[R-1]] / R-ウィング
;[[R-1]] / R-ウィング
:
:
23行目:
23行目:
=== [[グルンガストシリーズ]] ===
=== [[グルンガストシリーズ]] ===
−
[[タスク・シングウジ|タスク]]など、[[防御]]値が高いパイロットが乗っていれば役に立つ。参式(2人乗り時)に限り、[[鉄壁]]を持つパイロットがサブパイロットになっていれば、どんな念動力者でもかなり有効に使える。
+
[[タスク・シングウジ]]など、[[防御]]値が高いパイロットが乗っていれば役に立つ。参式(2人乗り時)に限り、[[鉄壁]]を持つパイロットがサブパイロットになっていれば、どんな念動力者でもかなり有効に使える。
;[[グルンガスト2号機]]
;[[グルンガスト2号機]]
:
:
32行目:
32行目:
=== [[超機人]]・[[鋼機人]] ===
=== [[超機人]]・[[鋼機人]] ===
−
[[クスハ・ミズハ|クスハ]]は[[鉄壁]]を持つ為、有効に使える場面もあるが、基本的にはクスハも[[ブルックリン・ラックフィールド|ブリット]]も避けるタイプ。
+
[[クスハ・ミズハ]]は[[鉄壁]]を持つ為、有効に使える場面もあるが、基本的にはクスハも[[ブルックリン・ラックフィールド]]も避けるタイプ。
;[[龍虎王]] / [[虎龍王]]
;[[龍虎王]] / [[虎龍王]]
:
:
54行目:
54行目:
== 念動フィールドS ==
== 念動フィールドS ==
−
[[OGシリーズ]]の[[ヴァイクル]]、[[エゼキエル|エゼキエル・サゴル]]、[[ジュデッカ]]、[[エグゼクスバイン]]が持つ[[バリア]]系の[[特殊能力]]。OG外伝までは敵専用の能力だったが、第2次OGからは味方機であるエグゼクスバインも所持している。
+
[[OGシリーズ]]の[[ヴァイクル]]、[[エゼキエル|エゼキエル・サゴル]]、[[ジュデッカ]]、[[エグゼクスバイン]]が持つ[[バリア]]系の[[特殊能力]]。『[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]』までは敵専用の能力だったが、『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』からは味方機であるエグゼクスバインも所持している。
−
GBA版OG1では、[[歪曲フィールド]]と同様に全属性攻撃のダメージを半減するバリア。OGsでは『念動力Lv×250』以下の全属性ダメージを無効化する効果に変更された。
+
GBA版『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION|OG1]]』では、[[歪曲フィールド]]と同様に全属性攻撃のダメージを半減するバリア。『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS|OGs]]』では『念動力Lv×250』以下の全属性ダメージを無効化する効果に変更された。
[[バリア貫通]]武器、あるいは[[精神コマンド]][[直撃]]で貫通可能。
[[バリア貫通]]武器、あるいは[[精神コマンド]][[直撃]]で貫通可能。
=== 超念動フィールド ===
=== 超念動フィールド ===
−
「[[第3次スーパーロボット大戦α]]」での[[ゲベル・ガンエデン]]、[[ケイサル・エフェス]]が所持する敵専用能力。あらゆるダメージを2000まで軽減する。ENを20消費し、発動には念動力レベル5以上を必要とする。
+
『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』での[[ゲベル・ガンエデン]]、[[ケイサル・エフェス]]が所持する敵専用能力。あらゆるダメージを2000まで軽減する。ENを20消費し、発動には念動力レベル5以上を必要とする。
== 関連用語 ==
== 関連用語 ==
69行目:
69行目:
:フィールド発生装置。
:フィールド発生装置。
;[[A.T.フィールド]]
;[[A.T.フィールド]]
−
:[[α]]では[[渚カヲル]]により、名称が違うだけで同じものだと明かされている。
+
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では[[渚カヲル]]により、名称が違うだけで同じものだと明かされている。
+
{{バンプレストオリジナル}}
{{DEFAULTSORT:ねんとうふいいると}}
{{DEFAULTSORT:ねんとうふいいると}}
[[Category:バンプレストオリジナル]]
[[Category:バンプレストオリジナル]]
[[Category:特殊能力]]
[[Category:特殊能力]]
[[Category:バリア]]
[[Category:バリア]]