差分

210行目: 210行目:  
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ユーゼス・ゴッツォ]]
 
;[[ユーゼス・ゴッツォ]]
:彼の出生の秘密はユーゼスに関連する。「スーパーヒーロー作戦」と「スーパーロボット大戦α」では彼に引導を渡す。OGシリーズでも登場するが、こちらではイングラムの方が先に死んでしまい、ユーゼスの方も再会を待たずして討たれることとなった。
+
:宿命の、そして最大の敵。彼の出生の秘密はユーゼスに関連する。「スーパーヒーロー作戦」と「スーパーロボット大戦α」では彼に引導を渡す。OGシリーズでも登場するが、こちらではイングラムの方が先に死んでしまい、ユーゼスの方も再会を待たずして討たれることとなった。いずれの世界でも「操る者、操られる者」という因果の鎖に縛られており、それに抗えるかは作品によって異なる(具体的には、枷が発動した際に仲間がいたか否かで命運が決まる)。
 
;[[ヴィレッタ・バディム|ヴィレッタ・プリスケン]]
 
;[[ヴィレッタ・バディム|ヴィレッタ・プリスケン]]
:SHOではもう一人の主人公。αではイングラム自身が己の目的のため作り出した[[クローン]]。ヴィレッタの性別が女性になったのは、ユーゼスら第7艦隊の人員に自身のクローンだと覚らせないようにするためである。αシリーズでのヴィレッタ・バディムと言う名前もやはり偽名。GBA版OGではイングラムが自ら作ったクローンだったが、DW以降の設定では[[バルシェム]]だった彼女の枷を正気だった頃のイングラムが解いたという事になった。αシリーズではデータを元とした現存する初期型唯一のバルシェム。現在の所、クォヴレー以外にイングラムの遺志を真の意味で受け継ぐ数少ないうちの一人。
+
:もう一人の己自身にして代行者であり、そしてただ一人の家族であった者。SHOではもう一人の主人公。αではイングラム自身が己の目的のため作り出した[[クローン]]。ヴィレッタの性別が女性になったのは、ユーゼスら第7艦隊の人員に自身のクローンだと覚らせないようにするためである。αシリーズでのヴィレッタ・バディムと言う名前もやはり偽名。GBA版OGではイングラムが自ら作ったクローンだったが、DW以降の設定では[[バルシェム]]だった彼女の枷を正気だった頃のイングラムが解いたという事になった。αシリーズではデータを元とした現存する初期型唯一のバルシェム。現在の所、クォヴレー以外にイングラムの遺志を真の意味で受け継ぐ数少ないうちの一人。
 
;[[クォヴレー・ゴードン]]
 
;[[クォヴレー・ゴードン]]
 
:もう一人の自分だった存在にして、真の意味で意志を継ぐ者の一人であり、剣たるアストラナガンをも受け継ぐ者。アインと呼ばれた[[バルシェム]]にイングラムが憑依したことで、彼の物語が動き出す。戦いの果て、もう一人の因果律の番人「'''虚空の使者'''」として新生する。「鋼の戦神」では彼に語りかけた際、並行世界(スーパーヒーロー作戦と思われる)のものと思しき光景を見せている。彼との間に存在するのは「いずれの世界においても導く者、導かれる者」という因果の鎖であり、ユーゼスとは別の意味で因縁の相手。イングラム当人は二度と会うことはないだろうと考えていたが、実際にはOG世界への干渉を始めたクォヴレーから何度か接触を受けている。
 
:もう一人の自分だった存在にして、真の意味で意志を継ぐ者の一人であり、剣たるアストラナガンをも受け継ぐ者。アインと呼ばれた[[バルシェム]]にイングラムが憑依したことで、彼の物語が動き出す。戦いの果て、もう一人の因果律の番人「'''虚空の使者'''」として新生する。「鋼の戦神」では彼に語りかけた際、並行世界(スーパーヒーロー作戦と思われる)のものと思しき光景を見せている。彼との間に存在するのは「いずれの世界においても導く者、導かれる者」という因果の鎖であり、ユーゼスとは別の意味で因縁の相手。イングラム当人は二度と会うことはないだろうと考えていたが、実際にはOG世界への干渉を始めたクォヴレーから何度か接触を受けている。
 
;[[リュウセイ・ダテ]]
 
;[[リュウセイ・ダテ]]
:部下。[[バーニングPT]]での操縦能力や、高い念動力の素質を見出してSRXチームに引き入れるが、彼の念動力が母ユキコから受け継がれたものだとは当初知らなかった模様。後にイングラムが裏切ると敵対。スーパーヒーロー作戦では上官に当たる。
+
:部下であり、あらゆる意味で最も期待をかけた少年。[[バーニングPT]]での操縦能力や、高い念動力の素質を見出してSRXチームに引き入れるが、彼の念動力が母ユキコから受け継がれたものだとは当初は知らなかった。後にイングラムが裏切ると敵対。スーパーヒーロー作戦では上官に当たる。
 
;[[ライディース・F・ブランシュタイン]]
 
;[[ライディース・F・ブランシュタイン]]
:部下。念動力者ではないため、間に合わせ要員としての登用であり、ライ本人もそのことには気がついていた。彼にとってイングラムは、兄エルザムと共に越えなければならない壁だった。
+
:部下。念動力者ではないため、間に合わせ要員としての登用であり、ライ本人もそのことには気がついていた。彼にとってイングラムは、兄エルザムと同じく、絶対に越えなければならない壁だった。
 
;[[アヤ・コバヤシ]]
 
;[[アヤ・コバヤシ]]
:部下。かねてから念動力者であることに強い関心を持っており、父のケンゾウ・コバヤシと共にSRX計画に招き入れた。
+
:部下。かねてから念動力者であることに強い関心を持っており、父のケンゾウ・コバヤシと共にSRX計画に招き入れた。彼女の方はイングラムに好意を寄せていたが、それに対してどう思っていたのかは不明。また、OGでは彼女やマイの過去について知っており、それに囚われてはならないと諭して散った。
 
;[[レビ・トーラー]]
 
;[[レビ・トーラー]]
 
:バルマー時代の同僚。[[ロンド・ベル]]を離脱する際に彼女の手引きを受けた。αではユーゼスに操られていた。OGでは、同じくジュデッカの枷に囚われた存在だった。
 
:バルマー時代の同僚。[[ロンド・ベル]]を離脱する際に彼女の手引きを受けた。αではユーゼスに操られていた。OGでは、同じくジュデッカの枷に囚われた存在だった。
227行目: 227行目:  
;[[リン・マオ]]
 
;[[リン・マオ]]
 
:元部下。ちなみに戦闘台詞はあるが、直接対面する場面がない。
 
:元部下。ちなみに戦闘台詞はあるが、直接対面する場面がない。
 +
;[[シュウ・シラカワ]]
 +
:αでは色々と関わりのある人物。彼やヴィレッタと共謀してユーゼスを追い落とす計画を立てていたが、結局枷には抗えず失敗に終わった。
 
;[[ギリアム・イェーガー]]
 
;[[ギリアム・イェーガー]]
 
:[[平行世界]]を彷徨う宿命を背負うという共通事項を持つ者。そして元ネタでもある。OGで初の対決となった。ちなみに彼は、初出では最後まで味方で、その後は途中で裏切って敵になるイングラムとは対照的に、初出では裏切って敵になり、その後は一貫して味方である。
 
:[[平行世界]]を彷徨う宿命を背負うという共通事項を持つ者。そして元ネタでもある。OGで初の対決となった。ちなみに彼は、初出では最後まで味方で、その後は途中で裏切って敵になるイングラムとは対照的に、初出では裏切って敵になり、その後は一貫して味方である。
243行目: 245行目:  
;[[リー・リンジュン]]
 
;[[リー・リンジュン]]
 
:直接関係はないが、イングラムの裏切りが彼の家族の命が奪われる原因となり、それは彼の心に深い傷を負わせることになり、後に彼が歪んでいってしまう遠因となった。
 
:直接関係はないが、イングラムの裏切りが彼の家族の命が奪われる原因となり、それは彼の心に深い傷を負わせることになり、後に彼が歪んでいってしまう遠因となった。
 +
;[[アタッド・シャムラン]]
 +
:OGシリーズでの同僚。リュウセイ編では彼女に引導を渡した。
 
;バルシェムシリーズ
 
;バルシェムシリーズ
 
:αでは男性体がイングラムを元に造り出されている。そのイングラムは『スーパーヒーロー作戦』のユーゼスのクローンなので、クォヴレー含む彼らは「クローンのクローン」ということになる。
 
:αでは男性体がイングラムを元に造り出されている。そのイングラムは『スーパーヒーロー作戦』のユーゼスのクローンなので、クォヴレー含む彼らは「クローンのクローン」ということになる。
 
;[[シヴァー・ゴッツォ]]
 
;[[シヴァー・ゴッツォ]]
:もう一人の宿敵。直接相対する機会はないが、クォヴレーの没データに彼との戦闘台詞がある。
+
:もう一人の宿敵。直接相対する機会はないが、クォヴレーの没データに彼との戦闘台詞がある。どのような因縁があるのかは不明だが、イングラムに関する真実の全てを知る貴重な人物の一人。ユーゼスの裏に彼の意志があったとすれば、イングラムにとっては真の敵とも言い換えられる。
 
;[[キャリコ・マクレディ]]
 
;[[キャリコ・マクレディ]]
 
:バルシェム3号体にして、クォヴレーを除けばもっともイングラムに近い存在。オリジネイターであるイングラムの影に怯え続け、その存在に成り代わろうとしていたが、最期はイングラムの使命を受け継いだクォヴレーに討たれた。
 
:バルシェム3号体にして、クォヴレーを除けばもっともイングラムに近い存在。オリジネイターであるイングラムの影に怯え続け、その存在に成り代わろうとしていたが、最期はイングラムの使命を受け継いだクォヴレーに討たれた。
252行目: 256行目:  
:OG世界における代役の一人。ユーゼスの造り出したバルシェムであり、ちょうど「α」「α外伝」におけるイングラムの立ち位置を一度に再現している。
 
:OG世界における代役の一人。ユーゼスの造り出したバルシェムであり、ちょうど「α」「α外伝」におけるイングラムの立ち位置を一度に再現している。
 
;[[イーグレット・イング]]
 
;[[イーグレット・イング]]
:OG世界における代役の一人。ユーゼスの造り出した人造マシヤフであり、こちらは「SHO」におけるイングラムと第3次α序盤~バルマー決戦までのクォヴレーの立ち位置を再現している。
+
:OG世界における代役の一人。ユーゼスの造り出した人造マシヤフであり、こちらは「SHO」におけるイングラムと第3次αでのクォヴレーの立ち位置を再現している。
    
== 版権作品との人間関係 ==
 
== 版権作品との人間関係 ==
匿名利用者