13行目:
13行目:
== スパロボにおける扱い ==
== スパロボにおける扱い ==
−
[[地形]]や敵ユニットによる移動制限を無視して移動できる[[特殊能力]]として再現されており、多くは[[分身|特殊回避]]系の効果も併せ持っている(似たような特殊能力に、[[バイタルジャンプ]]、[[次元連結システム]]、[[宇宙戦士バルディオス|亜空間突入]]がある)。『[[BX]]』では木連の機体にのみ実装で、[[ディストーションフィールド|他の]][[重力兵器|能力]]共々木連側の呼称が導入され「'''跳躍'''」表記になっている。
+
[[地形]]や敵ユニットによる移動制限を無視して移動できる[[特殊能力]]として再現されており、多くは[[分身|特殊回避]]系の効果も併せ持っている(似たような特殊能力に、[[バイタルジャンプ]]、[[次元連結システム]]、[[宇宙戦士バルディオス|亜空間突入]]がある)。『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では木連の機体にのみ実装で、[[ディストーションフィールド|他の]][[重力兵器|能力]]共々木連側の呼称が導入され「'''跳躍'''」表記になっている。
ストーリー中では、原作同様イネスの解説が行われるが、大半のキャラクターにとっては'''理解不能の代物'''なので「話を難しくするな」「判るように説明しろ」と文句が出るのがお約束となっている。
ストーリー中では、原作同様イネスの解説が行われるが、大半のキャラクターにとっては'''理解不能の代物'''なので「話を難しくするな」「判るように説明しろ」と文句が出るのがお約束となっている。
−
また『[[W]]』においては、[[ザ・データベース|作品の根幹]][[ブレスフィールド・アーディガン|にかかわる]][[A級ジャンパー|重要な伏線]]として機能している。
+
また『[[スーパーロボット大戦W|W]]』においては、[[ザ・データベース|作品の根幹]][[ブレスフィールド・アーディガン|にかかわる]][[A級ジャンパー|重要な伏線]]として機能している。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
22行目:
22行目:
! 作品 !! 効果 !! 気力条件
! 作品 !! 効果 !! 気力条件
|-
|-
−
! scope="row" | A / R
+
! scope="row" | [[スーパーロボット大戦A|A]] / [[スーパーロボット大戦R|R]]
| 50%の確率で攻撃を回避 || 130
| 50%の確率で攻撃を回避 || 130
|-
|-
−
! scope="row" | IMPACT
+
! scope="row" | [[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
| 移動制限無視 || 120
| 移動制限無視 || 120
|-
|-
−
! scope="row" | MX
+
! scope="row" | [[スーパーロボット大戦MX|MX]]
| 移動制限無視 || なし
| 移動制限無視 || なし
|-
|-
−
! scope="row" | J / W
+
! scope="row" | [[スーパーロボット大戦J|J]] / [[スーパーロボット大戦W|W]]
| 移動制限無視(EN無消費)・[[分身]]可能 || 130
| 移動制限無視(EN無消費)・[[分身]]可能 || 130
|-
|-
−
! scope="row" | BX
+
! scope="row" | [[スーパーロボット大戦BX|BX]]
| 移動制限無視(EN無消費)・特殊回避(最大40%) || 130
| 移動制限無視(EN無消費)・特殊回避(最大40%) || 130
|}
|}
45行目:
45行目:
== 余談 ==
== 余談 ==
*「[[ボゾン|ボ'''ゾ'''ン]]ジャンプ」と言われることもある。英語を日本語で発音する都合上間違いではないが、原典では「ボソン」表記で統一されているため注意。
*「[[ボゾン|ボ'''ゾ'''ン]]ジャンプ」と言われることもある。英語を日本語で発音する都合上間違いではないが、原典では「ボソン」表記で統一されているため注意。
+
{{DEFAULTSORT:ほそんしやんふ}}
{{DEFAULTSORT:ほそんしやんふ}}
[[Category:特殊能力]]
[[Category:特殊能力]]
[[Category:機動戦艦ナデシコ]]
[[Category:機動戦艦ナデシコ]]