差分

92 バイト追加 、 2017年2月5日 (日) 22:41
45行目: 45行目:  
=== 旧シリーズ ===
 
=== 旧シリーズ ===
 
;「ガオオオオオン!」<br/>「グオオオオオッ!」
 
;「ガオオオオオン!」<br/>「グオオオオオッ!」
:『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』までは戦闘時に'''吼える'''。どういう仕組みかは不明。ハロの顔で吼える姿はシュール極まりない。吼えるので[[機械獣]]や[[メカザウルス]]はロボットよりも怪獣という印象を受ける。機械獣やメカザウルスは『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』でも吼えていたのだが、当時は[[NO PILOT|パイロット無し]]でAI・人工知能はパイロット登録されていなかった。よって、『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』でAI・人工知能をパイロットにしながら台詞はそのままだったのが原因と考えられる。
+
:『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』までは戦闘時に'''[[咆哮|吼える]]'''。どういう仕組みなのかは不明。
 +
:[[ハロ]]の顔で吼える姿はシュール極まりない。吼えるので[[機械獣]]や[[メカザウルス]]は'''「ロボットと言うよりも、むしろ[[ゴジラ|怪獣]]」'''という印象を受けてしまう。
 +
:機械獣やメカザウルスは『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』でも吼えていたのだが、当時は[[NO PILOT|パイロット無し]]でAI・人工知能はパイロット登録されていなかった。よって、『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』でAI・人工知能をパイロットにしながら台詞はそのままだったのが原因と考えられる。
 
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』では無音、『[[スーパーロボット大戦F|F]]』以降はメッセージ欄に「……」と表示されつつ、電子音が再生されるようになった(ただし、一部再生されないものも存在する)。
 
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』では無音、『[[スーパーロボット大戦F|F]]』以降はメッセージ欄に「……」と表示されつつ、電子音が再生されるようになった(ただし、一部再生されないものも存在する)。
 
;「ダイジョブダイジョブダイジョブ…!」
 
;「ダイジョブダイジョブダイジョブ…!」
:『F』等での撃墜時の音声(やはりメッセージ欄には表示されていない)。言葉を喋っているわけではないがなぜかこう聞こえる、といういわゆる空耳の可能性もある。とりあえず、撃墜されてるのでまったく大丈夫ではない。
+
:『F』等での撃墜時の音声(やはりメッセージ欄には表示されていない)。
 +
:「言葉を喋っているわけではないが、何故かこう聞こえる」という、いわゆる空耳の可能性も有る。とりあえず、撃墜されてるのでまったく大丈夫ではない。
    
== AIに該当するキャラクター ==
 
== AIに該当するキャラクター ==
1,404

回編集