差分

39 バイト追加 、 2017年2月3日 (金) 22:02
編集の要約なし
34行目: 34行目:     
=== 人物 ===
 
=== 人物 ===
外見や言動から一見、物事を深く考えていないただの荒くれ者のようにも思えてしまうが、実際のところは相当に頭の切れる人物であり、[[レーベン・ゲネラール]]の悪意に唯一気付いていた等、劇中のエピソードからは観察眼も相当鋭い事が窺われる。また、オリジナルキャラとは思えないほど素早くZEUTHに溶け込み、一度共闘経験のあった[[エニル・エル|エニル]]の立場を庇ったり、[[エウレカ]]と[[レントン・サーストン|レントン]]との関係に悩む[[ホランド・ノヴァク]]を突き放す一方で叱咤する、更にはザフト組のZEUTHから一方的非難を受けていたアークエンジェルのメンバーも受け入れる器量の大きさを見せる等、人間関係を円滑にする潤滑剤ぶりを様々な場面で発揮。部隊に多く存在する年頃の少年たちにとって頼りになるアニキとして活躍しつつ、高年齢組とも幅広い交友関係を築き上げている。また、劇中で一時的に記憶喪失になっても、その際の思考は記憶を無くした人間とは思えないほど恐ろしくポジティブであった。
+
外見や言動から一見、物事を深く考えていないただの荒くれ者のようにも思えてしまうが、実際のところは相当に頭の切れる人物であり、[[レーベン・ゲネラール|レーベン]]の悪意に唯一気付いていた等、劇中のエピソードからは観察眼も相当鋭い事が窺われる。また、オリジナルキャラとは思えないほど素早くZEUTHに溶け込み、一度共闘経験のあった[[エニル・エル|エニル]]の立場を庇ったり、[[エウレカ]]と[[レントン・サーストン|レントン]]との関係に悩む[[ホランド・ノヴァク|ホランド]]を突き放す一方で叱咤する、更にはザフト組のZEUTHから一方的非難を受けていたアークエンジェルのメンバーも受け入れる器量の大きさを見せる等、人間関係を円滑にする潤滑剤ぶりを様々な場面で発揮。部隊に多く存在する年頃の少年たちにとって頼りになるアニキとして活躍しつつ、高年齢組とも幅広い交友関係を築き上げている。また、劇中で一時的に記憶喪失になっても、その際の思考は記憶を無くした人間とは思えないほど恐ろしくポジティブであった。
   −
その一方で、かつて恩師であるシエロが自分のせいで行方不明になってしまった事に、深い自責の念を抱き、一度はメールの元から去ろうと考えていた事もあったが、彼女を一人にしてはいけないと、真実を隠しながらも決して逃げ出さなかった等、責任感の強さも併せ持っている。この件に関しては、後に[[アサキム・ドーウィン]]に暴露されてしまっているが、あくまでも悪いのはメールに真実を隠し続けていた自分で、アサキムを責めるのは筋違いであると自認してもおり、それは結果的に、Zの終盤でアサキムの心を僅かながら動かす事になっている。
+
その一方で、かつて恩師であるシエロが自分のせいで行方不明になってしまった事に、深い自責の念を抱き、一度はメールの元から去ろうと考えていた事もあったが、彼女を一人にしてはいけないと、真実を隠しながらも決して逃げ出さなかった等、責任感の強さも併せ持っている。この件に関しては、後に[[アサキム・ドーウィン|アサキム]]に暴露されてしまっているが、あくまでも悪いのはメールに真実を隠し続けていた自分で、アサキムを責めるのは筋違いであると自認してもおり、それは結果的に、Zの終盤でアサキムの心を僅かながら動かす事になっている。
    
昔はやはりというか何というか、見た目通りの相当な荒くれ者だったようだが、シエロとの出会いを経て大きく性格が変わったようである。特に営業や人付き合いの基本はシエロによって徹底的に叩き込まれたようで、右腕の親指を立てて左目のみ開いてのスマイル顔、通称『'''ヒートスマイル'''』が師匠直伝の特技。しかし、スマイルを向けられる側からすれば受ける印象は「暑苦しい」の一言で、全編を通じてこのスマイルが出る度に「暑苦しい」というリアクション、というか顰蹙([[ミヅキ・立花]]には「毒」とまで評される)が絶えない。
 
昔はやはりというか何というか、見た目通りの相当な荒くれ者だったようだが、シエロとの出会いを経て大きく性格が変わったようである。特に営業や人付き合いの基本はシエロによって徹底的に叩き込まれたようで、右腕の親指を立てて左目のみ開いてのスマイル顔、通称『'''ヒートスマイル'''』が師匠直伝の特技。しかし、スマイルを向けられる側からすれば受ける印象は「暑苦しい」の一言で、全編を通じてこのスマイルが出る度に「暑苦しい」というリアクション、というか顰蹙([[ミヅキ・立花]]には「毒」とまで評される)が絶えない。
8,069

回編集