9行目:
9行目:
**[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
**[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
**[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
**[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
−
*分類:[[超機人|四神の超機人]]
+
*分類:四神の[[超機人]]
−
*全長:49.9m
+
*全長:49.9 m
−
*重量:158.0t
+
*重量:158.0 t
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:永久機関「五行器」
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:永久機関「五行器」
*補助MMI:[[T-LINKシステム]]
*補助MMI:[[T-LINKシステム]]
*装甲:護符
*装甲:護符
*所属
*所属
−
**[[ロンド・ベル]]隊⇒[[αナンバーズ]](αシリーズ)
+
**[[ロンド・ベル]]隊→[[αナンバーズ]](αシリーズ)
**[[テスラ・ライヒ研究所]]預かり(OGシリーズ)
**[[テスラ・ライヒ研究所]]預かり(OGシリーズ)
−
*主なパイロット:[[クスハ・ミズハ]]【メイン・龍王機】,[[ブルックリン・ラックフィールド]]【サブ・虎王機】
+
*主なパイロット:[[クスハ・ミズハ]]【メイン・龍王機】、[[ブルックリン・ラックフィールド]]【サブ・虎王機】
中国・山東地区にある遺跡(蚩尤塚(しゆうづか))から発掘された[[超機人]]。[[龍王機]]が上部、[[虎王機]]が下部になって合体した姿。元々は「百邪」と呼ばれる悪魔や妖怪と戦う為に古代人が作り出した半生体兵器だと言われている。
中国・山東地区にある遺跡(蚩尤塚(しゆうづか))から発掘された[[超機人]]。[[龍王機]]が上部、[[虎王機]]が下部になって合体した姿。元々は「百邪」と呼ばれる悪魔や妖怪と戦う為に古代人が作り出した半生体兵器だと言われている。
40行目:
40行目:
=== [[OGシリーズ]] ===
=== [[OGシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
−
:蚩尤塚で発見され、クスハとブリットの正しき強念に呼応して操縦者に選ぶ。射程は長いが、それ以外の面では虎龍王の方が強力。武器の改造効率の問題で、何と最大の売りであるはずの火力が虎龍王に負けている(一応、最強武器以外は勝っているが)。このOG2での「龍虎覚醒」のシナリオではα主人公達が集うのだが、唯一タスク・レオナ組は不在となっている。タスクのみヒリュウ改防衛の為に覚醒の瞬間に直接居合わせていないが、後から増援で登場する(実はタスクもブリット達と一緒に蚩尤塚へ同行したかったらしい)。レオナは別行動によって不在。実はこの作品のみ、こっそり翼も蒼かったりする。
+
:蚩尤塚で発見され、クスハとブリットの正しき強念に呼応して操縦者に選ぶ。射程は長いが、それ以外の面では虎龍王の方が強力。武器の改造効率の問題で、何と最大の売りであるはずの火力が虎龍王に負けている(一応、最強武器以外は勝っているが)。このOG2での「龍虎覚醒」のシナリオではα主人公達が集うのだが、唯一タスク・レオナ組は不在となっている。タスクのみヒリュウ改防衛の為に覚醒の瞬間に直接居合わせていないが、後から増援で登場する(実はタスクもブリット達と一緒に蚩尤塚へ同行したかったらしい)。レオナは別行動によって不在。実はこの作品のみ、こっそり翼も蒼かったりする。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
:OG2シナリオに準拠。ゲームシステムの変更に伴い、マウンテン・プレッシャーが全体攻撃になった。それにより、一対多の戦闘に特化したといえる。OG2,5では、残念ながら使用できない。なお、こちらでも攻撃力の逆転現象は修正されず。
:OG2シナリオに準拠。ゲームシステムの変更に伴い、マウンテン・プレッシャーが全体攻撃になった。それにより、一対多の戦闘に特化したといえる。OG2,5では、残念ながら使用できない。なお、こちらでも攻撃力の逆転現象は修正されず。
91行目:
91行目:
設定通りに空と水中適応が高く、反面陸が苦手。主役機としては稀なタイプ。必然的に地上戦は虎龍王の担当となる。
設定通りに空と水中適応が高く、反面陸が苦手。主役機としては稀なタイプ。必然的に地上戦は虎龍王の担当となる。
−
== [[BGM|機体BGM]] ==
+
== 機体[[BGM]] ==
;「我ニ敵ナシ」
;「我ニ敵ナシ」
:龍虎王及び虎龍王のデフォルトBGM。なお、なぜか第3次αにも存在する。また、GBA版OG2の「武神装攻ダイゼンガー」シナリオでのグルンガスト参式のユニットBGMにも何故か設定されている。
:龍虎王及び虎龍王のデフォルトBGM。なお、なぜか第3次αにも存在する。また、GBA版OG2の「武神装攻ダイゼンガー」シナリオでのグルンガスト参式のユニットBGMにも何故か設定されている。
98行目:
98行目:
[[龍虎王]]、[[虎龍王]]共にOGシリーズでも第2次αの様にクスハ・ブリットの専用機の設定となったが、αでは主人公全員が後継機として乗る為、OGでも他のα主人公の搭乗による活躍も見たかったプレイヤーも少なからずいる。が、もはやこの二機に乗る機会は今後も無いとみられる。
[[龍虎王]]、[[虎龍王]]共にOGシリーズでも第2次αの様にクスハ・ブリットの専用機の設定となったが、αでは主人公全員が後継機として乗る為、OGでも他のα主人公の搭乗による活躍も見たかったプレイヤーも少なからずいる。が、もはやこの二機に乗る機会は今後も無いとみられる。
−
また、OGでは二人に直接話しかけてくる龍虎王(虎龍王)であるが、αでは恋人を介して話しかけてくる。
+
また、OGでは二人に直接話しかけてくる龍虎王(虎龍王)であるが、αでは恋人を介して話しかけてくる。
== 対決 ==
== 対決 ==
104行目:
104行目:
:龍虎王伝奇にて。
:龍虎王伝奇にて。
;対[[ペルゼイン・リヒカイト]]
;対[[ペルゼイン・リヒカイト]]
−
:OG2「龍虎覚醒」にて。参式のパーツと2人の操者を得て復活した超機人は、二つの形態による連続攻撃でアインストの使者を圧倒した。
+
:OG2「龍虎覚醒」にて。参式のパーツと2人の操者を得て復活した超機人は、二つの形態による連続攻撃でアインストの使者を圧倒した。
;対[[鋳人]]
;対[[鋳人]]
:鋳人の技によって属性が変えられた土地に対応するため、武器を失った虎龍王は龍虎王に変形。法術で対抗するも鋳人の動きを追い切れない。しかし、ブリットの励ましで迷いを振り切ったクスハによって破山剣による必殺の一撃が放たれ、鋳人の撃破に成功する。OG外伝では決着がつかず、取り逃がしている。
:鋳人の技によって属性が変えられた土地に対応するため、武器を失った虎龍王は龍虎王に変形。法術で対抗するも鋳人の動きを追い切れない。しかし、ブリットの励ましで迷いを振り切ったクスハによって破山剣による必殺の一撃が放たれ、鋳人の撃破に成功する。OG外伝では決着がつかず、取り逃がしている。
110行目:
110行目:
== 名場面 ==
== 名場面 ==
;龍虎覚醒
;龍虎覚醒
−
:OG2・21話(OGS・26話)「龍虎覚醒」より。発掘作業で頭部が出て来た超機人と対話すべく、ヒリュウ改からリョウトとリオ、クスハとブリットが派遣される。しかし、そこで超機人を狙うノイエDCと戦闘に陥り、さらにアルフィミィが介入して来る。ペルゼインの猛攻でクスハとブリットは危機に陥るが、叩きつけられた蚩尤塚から超機人・龍虎王が語りかけて来る。道を開くべくそれに応えた2人の声により、龍虎王は法術で参式を取り込み、二つの念によって目覚める。そして、動揺するアルフィミィ目掛けて虎龍王と共に必殺の一撃を叩き込み、撃退に成功する。
+
:OG2・21話(OGS・26話)「龍虎覚醒」より。発掘作業で頭部が出て来た超機人と対話すべく、ヒリュウ改からリョウトとリオ、クスハとブリットが派遣される。しかし、そこで超機人を狙うノイエDCと戦闘に陥り、さらにアルフィミィが介入して来る。ペルゼインの猛攻でクスハとブリットは危機に陥るが、叩きつけられた蚩尤塚から超機人・龍虎王が語りかけて来る。道を開くべくそれに応えた2人の声により、龍虎王は法術で参式を取り込み、二つの念によって目覚める。そして、動揺するアルフィミィ目掛けて虎龍王と共に必殺の一撃を叩き込み、撃退に成功する。
;守護者として
;守護者として
−
:第2次α最終話「FOREVER&EVER」より。ガンエデンの撃破に成功したαナンバーズだが、このままガンエデンが爆散すれば高められた念が暴走し、結界が形成されてしまう。それを防ぐため、イルイは念を抑え込んだままガンエデンと運命を共にしようとする。だが、それを拒むクスハとブリットは龍虎王でバラルの園に降り立ち、ガンエデンの念を抑え込み、イルイを救おうとする。その時、龍虎王が突如として2人を弾き出し、ガンエデンに組みつく。必死で止める2人に別れを告げ、人界の守護者は機械の神と共に光の中に消えて行く。しかしその対価として、地球へ帰還した2人の傍には、笑顔で佇むイルイの姿があった。
+
:第2次α最終話「FOREVER&EVER」より。ガンエデンの撃破に成功したαナンバーズだが、このままガンエデンが爆散すれば高められた念が暴走し、結界が形成されてしまう。それを防ぐため、イルイは念を抑え込んだままガンエデンと運命を共にしようとする。だが、それを拒むクスハとブリットは龍虎王でバラルの園に降り立ち、ガンエデンの念を抑え込み、イルイを救おうとする。その時、龍虎王が突如として2人を弾き出し、ガンエデンに組みつく。必死で止める2人に別れを告げ、人界の守護者は機械の神と共に光の中に消えて行く。しかしその対価として、地球へ帰還した2人の傍には、笑顔で佇むイルイの姿があった。
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
129行目:
129行目:
<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- == 資料リンク == -->
<!-- == 資料リンク == -->
−
<!-- *[[一覧:龍虎王]] -->
{{バンプレストオリジナル}}
{{バンプレストオリジナル}}
−
{{DEFAULTSORT:龍虎王}}
+
{{DEFAULTSORT:りゆうこおう}}
[[Category:登場メカら行]]
[[Category:登場メカら行]]
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカら行]]
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカら行]]
138行目:
137行目:
[[Category:αシリーズ]]
[[Category:αシリーズ]]
[[Category:OGシリーズ]]
[[Category:OGシリーズ]]
−
[[Category:]]