差分

4,494 バイト追加 、 2013年1月3日 (木) 20:51
ページの作成:「== ラング(Lang) == *登場作品:デトネイター・オーガン *声優:若本規夫 *分類:ソリッドアーマー(デトネイター) *...」
== ラング(Lang) ==

*登場作品:[[デトネイター・オーガン]]
*声優:若本規夫
*分類:[[ソリッドアーマー]](デトネイター)
*全高:---m
*重量:---t
<!-- *動力:不明 -->
*装甲材質:不明
*開発者:シグナライト号の生存者
*所属:[[イバリューダー]]

『[[デトネイター・オーガン]]』に登場するイバリューダーの一人で、現在のヘッド・デトネイター。[[オーガン (イバリューダー)|オーガン]]の元上官。<br />
女子供であっても容赦しない冷酷な心の持ち主であり、かつて目をかけていたオーガンが地球で生き延びている事を知ると、自ら[[ゾア]]にオーガン抹殺の任務に志願した。

基本的な戦闘能力はオーガンと互角だが、相手の思考を読む能力を持っているため、当初オーガンは苦戦する。しかしこの能力はかなり表層の思考しか読み取れないのか、リーブの助言を受けたオーガンに逆手に取られてしまった。

最後は都市ごとオーガンを道連れに[[自爆]]しようとするが、リーブの決死の行動により阻止される。

== 登場作品と搭乗者 ==
;[[スーパーロボット大戦W]]
:第一部終盤から登場。今作ではリーブの自爆はなく、何度も戦うことに。能力は低いわけではないのだが、読心能力は再現されていない。

== 装備・機能 ==
;ビームガン
:拳から連射するビームガン。なお設定資料等によるとイバリューダーのビーム火器は単一の発射器で多種多様な発射形態のチョイス(光針・カッタービーム等)が可能でありラングはさらに劇中でビームのみではなく高エネルギーの衝撃波を放っている。
;ラング・ハンドカッター
:腕から剣を出し、高速で詰め寄り切り裂く。
;反物質砲
:胸部から反物質を放出する。小説版では動力炉の中身を単純に曝すという自爆攻撃でありOVA本編もほぼそれに準じた描写である為『砲』としたのはあくまでゲーム用のアレンジであると思われる。

== 人間関係 ==
;[[オーガン]]
:元部下にして敵。彼を勇者と認めており、裏切ってまで地球に何を求めに着たのか疑問を抱いていた。
;[[ゾア]]
:上官。オーガンの裏切りに怒り、自ら抹殺に向かおうとする彼を制止し、自らが地球へ向かった。
;[[ミーク]]
:総司令。崇拝の対象であり、オーガンを取り除こうとしたのも彼女の予言があったため。
<!-- == 他作品との人間関係 == -->

== 名台詞 ==
;「オーガン、虫ケラ相手に何をためらっている?『全てを破壊せよ』それが我等が指導者、ミーク様の御意志なのだ!」
:赤子を抱えた母親を見て攻撃を躊躇するオーガンに言い放った台詞。イバリューダーの基本思想である。
;「オォォォガン!!よく見ておけ!こうだぁぁぁぁぁぁ!!」<br />「うっはっはっはっは…うふはははははは!うっはっはっはっはっは!!」
:母親と赤子もろともレーザーで焼き殺し、高笑いするラング。狂気と悦を孕んだ素敵な若本笑いに注目。

== スパロボシリーズの名台詞 ==
;「だが、忘れるな、オーガン!我らはこの宇宙から[[ラダム]]を滅ぼし生きねばならん!」<br />「それがアイバの遺志だ」
:オーガンと対峙した際、[[イバリューダー]]は完璧な生命体ではないと否定されたことに対して。[[ヴェルター]]は[[相羽孝三]]との繋がりに疑問を抱く。
;「馬鹿な!そんな事は我らとラダムの戦いの歴史の中でも前代未聞だぞ!」
:ブラスター化を果たしたブレードを見たオーガンは「ブレードは心の力で自らを進化させた」と評した。上の台詞はそれに対しての返し。
<!-- == 対決 == -->
<!-- == 名場面 == -->
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- *<amazon>B0006N1460</amazon> -->

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:ラング]] (全文検索結果) -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:ラング]] -->
{{DEFAULTSORT:らんく}}
[[Category:登場人物ら行]]
[[category:生身ユニット]]
[[Category:デトネイター・オーガン]]