差分

45 バイト追加 、 2017年1月22日 (日) 04:43
編集の要約なし
58行目: 58行目:  
:序盤、マリーメイア軍に潜入し、敵として登場するがすぐに仲間になる。愛機ヘビーアームズが長射程化、弾数増加された。そのため、トロワの[[援護攻撃]]の活かし方次第では活躍する局面が広がった。案外フル[[改造]]の[[トーラス]]とも相性がいい。今回から[[魂]]を覚えなくなった。
 
:序盤、マリーメイア軍に潜入し、敵として登場するがすぐに仲間になる。愛機ヘビーアームズが長射程化、弾数増加された。そのため、トロワの[[援護攻撃]]の活かし方次第では活躍する局面が広がった。案外フル[[改造]]の[[トーラス]]とも相性がいい。今回から[[魂]]を覚えなくなった。
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
:台詞に新規収録が入った。「射程+1」の小隊長能力を持ち、[[狙撃]]も覚えるため便利。デスサイズに乗り換えてビームシザース全体攻撃版を使わせると使い勝手がいい。
+
:台詞に新規収録が入った。「射程+1」の小隊長能力を持ち、[[狙撃]]も覚えるため便利。デスサイズに乗り換えてビームシザース全体攻撃版を使わせると使い勝手がいい。熱血のコストが高いのが玉に瑕。
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α}}
 
:使い勝手は前作と同じ。今回は[[PS装甲]]のせいで[[ガンダムヘビーアームズカスタム|愛機]]が不遇なので、[[トールギスIII]]に乗せかえると、[[狙撃]]との相性も抜群で小隊長として使いやすい。小隊員の時に[[精神コマンド]][[狙撃]]を使うと、小隊長として攻撃しない限りは効果が消えないので、長射程の小隊攻撃が可能。加えて、[[直撃]]と[[かく乱]]を持つ為、小隊員としても優秀。今回は[[地球連邦軍]]のやり方に不満を持ち、一時的に[[ザフト]]に所属したりもするが、直ぐにザフトのやり方にも反目し、カトル達と和解する。[[セレーナ・レシタール|セレーナ]]編ではその辺りが詳しく描写されている。[[Bセーブ]]を養成すると、特殊台詞があったりする。
 
:使い勝手は前作と同じ。今回は[[PS装甲]]のせいで[[ガンダムヘビーアームズカスタム|愛機]]が不遇なので、[[トールギスIII]]に乗せかえると、[[狙撃]]との相性も抜群で小隊長として使いやすい。小隊員の時に[[精神コマンド]][[狙撃]]を使うと、小隊長として攻撃しない限りは効果が消えないので、長射程の小隊攻撃が可能。加えて、[[直撃]]と[[かく乱]]を持つ為、小隊員としても優秀。今回は[[地球連邦軍]]のやり方に不満を持ち、一時的に[[ザフト]]に所属したりもするが、直ぐにザフトのやり方にも反目し、カトル達と和解する。[[セレーナ・レシタール|セレーナ]]編ではその辺りが詳しく描写されている。[[Bセーブ]]を養成すると、特殊台詞があったりする。
匿名利用者