7行目:
7行目:
**[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
**[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
*分類:念動力操作用機動兵器
*分類:念動力操作用機動兵器
−
*全長:70.3m
+
*全長:70.3 m
−
*重量:389.1t
+
*重量:389.1 t
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:量子波動エンジン
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:量子波動エンジン
*装甲:[[ズフィルード・クリスタル]]
*装甲:[[ズフィルード・クリスタル]]
20行目:
20行目:
実は変形機構を搭載している可変型機動兵器で、蛇人型の通常形態、サソリ型の突撃形態、サメ型の強襲形態の3形態に変化することが可能。ただし、スピリッツ以降でこれが実際に表現されたのはOGSとなる。
実は変形機構を搭載している可変型機動兵器で、蛇人型の通常形態、サソリ型の突撃形態、サメ型の強襲形態の3形態に変化することが可能。ただし、スピリッツ以降でこれが実際に表現されたのはOGSとなる。
−
地球側のコードネームはレビ機は「AGX-14 ホワイト・デスクロス」、ユーゼス機は「ブラック・デスクロス」。
+
地球側のコードネームはレビ機は「AGX-14 ホワイト・デスクロス」、ユーゼス機は「ブラック・デスクロス」。機体名および武器の名称は、13-14世紀イタリアの詩人ダンテ・アリギエーリの叙事詩『神曲』の地獄篇からとられている。
=== [[レビ・トーラー]]専用機 ===
=== [[レビ・トーラー]]専用機 ===
56行目:
56行目:
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;エナジードレイン
;エナジードレイン
−
:OGシリーズで所持。敵機体のENを吸収する、R系の[[SpecialEffect|特殊武器]]。
+
:OGシリーズで所持。敵機体のENを吸収する、R系の[[特殊武器]]。
;ジャムグレネード
;ジャムグレネード
−
:OGシリーズで所持。敵機体の攻撃力を低下させる、R系の[[SpecialEffect|特殊武器]]。
+
:OGシリーズで所持。敵機体の攻撃力を低下させる、R系の[[特殊武器]]。
;第1地獄カイーナ
;第1地獄カイーナ
−
:αやOG(GBA)ではハサミ状の右上腕で攻撃。<br />OGSではサソリ型に変形し、体当たりしてから4本腕で前進、尻尾で突き刺し、放り投げる。スピリッツの第二地獄カイーナに近い演出。
+
:αやOG(GBA)ではハサミ状の右上腕で攻撃。<br />OGSではサソリ型に変形し、体当たりしてから4本腕で前進、尻尾で突き刺し、放り投げる。スピリッツの第二地獄カイーナに近い演出。由来は肉親に対する裏切者が連れて行かれる第一の円「カイーナ」。
;第2地獄アンティノラ
;第2地獄アンティノラ
−
:αやOG(GBA)では周囲に念動力の力場を展開して破壊する[[マップ兵器]]。<br />OGSでは4本腕で作った青い力場から氷片を放出して周囲を凍結させる[[マップ兵器]]。
+
:αやOG(GBA)では周囲に念動力の力場を展開して破壊する[[マップ兵器]]。<br />OGSでは4本腕で作った青い力場から氷片を放出して周囲を凍結させる[[マップ兵器]]。由来は祖国に対する裏切者が連れて行かれる第二の円「アンティノラ」。
;第3地獄トロメア
;第3地獄トロメア
−
:αやOG(GBA)では6機の[[メギロート]]で攻撃する。<br />OGSでは数十機の[[メギロート]]で攻撃する[[全体攻撃]]。
+
:αやOG(GBA)では6機の[[メギロート]]で攻撃する。<br />OGSでは数十機の[[メギロート]]で攻撃する[[全体攻撃]]。由来は客人に対する裏切者が連れて行かれる第三の円「トロメア」。
;最終地獄ジュデッカ
;最終地獄ジュデッカ
−
:αやOG(GBA)では4つの腕を妖しく動かし高圧エネルギー体を放出、一点集中させて時空間の裂け目[[クロスゲート]]を発生させ、その中に敵を送り込む。(設定的には喰らうと普通は帰ってこれない攻撃なので、[[スーパーロボット大戦α ORIGINAL STORY|ドラマCD]]では高圧エネルギー体を[[ヒュッケバインMk-II]]のGインパクトキャノンで相殺されて不発に終わる展開。)<br />OGSではサメ型に変形し、何度も体当たり、相手の周りを回ってゲートのようなものを作り、飛び上がって上方から口で噛み付き、相手を第1地獄から最終地獄まで急転落下させてダメージを与える。スピリッツの第一地獄コキュートスのような攻撃から始まったり、第四地獄トロメアからのような攻撃後にαの最終地獄的な異空間に突入したり、第1~最終を続けたりと、スピリッツの超必連携を意識した演出である。
+
:αやOG(GBA)では4つの腕を妖しく動かし高圧エネルギー体を放出、一点集中させて時空間の裂け目[[クロスゲート]]を発生させ、その中に敵を送り込む。(設定的には喰らうと普通は帰ってこれない攻撃なので、[[スーパーロボット大戦α ORIGINAL STORY|ドラマCD]]では高圧エネルギー体を[[ヒュッケバインMk-II]]のGインパクトキャノンで相殺されて不発に終わる展開。)<br />OGSではサメ型に変形し、何度も体当たり、相手の周りを回ってゲートのようなものを作り、飛び上がって上方から口で噛み付き、相手を第1地獄から最終地獄まで急転落下させてダメージを与える。スピリッツの第一地獄コキュートスのような攻撃から始まったり、第四地獄トロメアからのような攻撃後にαの最終地獄的な異空間に突入したり、第1~最終を続けたりと、スピリッツの超必連携を意識した演出である。由来は主人に対する裏切者が連れて行かれる第四の円「ジュデッカ」。
−
==== スーパーロボットスピリッツ ====
==== スーパーロボットスピリッツ ====
;スピッドコンボ・バイオネット コマンド:PP
;スピッドコンボ・バイオネット コマンド:PP
165行目:
164行目:
;[[アンティノラ]]
;[[アンティノラ]]
:試作機。
:試作機。
+
+
== 技名の由来 ==
<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- == 話題まとめ == -->