差分

編集の要約なし
2行目: 2行目:  
[[地球連邦軍]]が[[V作戦]]で開発した[[モビルスーツ]]に採用されている統一規格。[[コアファイター]]と呼ばれる戦闘機を核とし、上下半身のパーツを交換可能にしたシステム。[[コアファイター]]が変形してそのままコックピットになるため、緊急時には機体を廃棄して脱出可能。
 
[[地球連邦軍]]が[[V作戦]]で開発した[[モビルスーツ]]に採用されている統一規格。[[コアファイター]]と呼ばれる戦闘機を核とし、上下半身のパーツを交換可能にしたシステム。[[コアファイター]]が変形してそのままコックピットになるため、緊急時には機体を廃棄して脱出可能。
   −
[[MS]]運用ノウハウの無い連邦軍が、試作機である[[ガンダム]]の戦闘データを確実に回収するためや戦闘中の換装を素早く行う為の窮余の策でもあったと思われる。  
+
[[MS]]運用ノウハウの無い連邦軍が、試作機である[[ガンダム]]の戦闘データを確実に回収するためや戦闘中の換装を素早く行う為の窮余の策でもあったと思われる。
    
[[コアファイター]]に対して上半身をAパーツ、下半身をBパーツと言う。Gメカと呼ばれるパーツも存在し、RX-78-2[[ガンダム]]はこれらパーツの換装により各種状況に対応可能。
 
[[コアファイター]]に対して上半身をAパーツ、下半身をBパーツと言う。Gメカと呼ばれるパーツも存在し、RX-78-2[[ガンダム]]はこれらパーツの換装により各種状況に対応可能。
   −
[[コアファイター]]そのものに、粒子砲を積んだ補助ブースターを組み合わせる[[コアブースター]]という機体も存在する。
+
コアファイターそのものに、粒子砲を積んだ補助ブースターを組み合わせる[[コアブースター]]という機体も存在する。
    
RX-78ファースト[[ガンダム]]以降にも戦闘データ回収、パイロットの安全確保のためにこのシステムを採用した機体はいくつか存在しており、そのほとんど全てがガンダムである。ただし、これらの機体においてはファーストガンダム程コアブロックシステムを利用した多様性は無い。
 
RX-78ファースト[[ガンダム]]以降にも戦闘データ回収、パイロットの安全確保のためにこのシステムを採用した機体はいくつか存在しており、そのほとんど全てがガンダムである。ただし、これらの機体においてはファーストガンダム程コアブロックシステムを利用した多様性は無い。
16行目: 16行目:  
<!-- イノベイター陣営では、試作機の発展からコアファイターが引継されて搭載されている。 -->
 
<!-- イノベイター陣営では、試作機の発展からコアファイターが引継されて搭載されている。 -->
   −
スパロボでは純粋に撃破後、または[[分離]]コマンドで別ユニットとなる機能としての登場は[[スーパーロボット大戦α|α]][[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]のみで、
+
SRWでは純粋に撃破後、または[[分離]]コマンドで別ユニットとなる機能としての登場は『[[スーパーロボット大戦α|α]]』、『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』のみで、
他にコアファイターが登場するのは、[[新スーパーロボット大戦|新]][[スーパーロボット大戦D|D]][[Vガンダム]]のボトム、トップ各アタック後、[[Zシリーズ]]の[[∀ガンダム]]の被撃墜演出くらいで、滅多にお目にかからない機能である。
+
他にコアファイターが登場するのは、『[[新スーパーロボット大戦|新]]』、『[[スーパーロボット大戦D|D]]』で[[Vガンダム]]のボトム、トップ各アタック後、[[Zシリーズ]]の[[∀ガンダム]]の被撃墜演出くらいで、滅多にお目にかからない機能である。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
15,947

回編集