差分

60 バイト追加 、 2017年1月14日 (土) 00:38
20行目: 20行目:  
対MS戦闘車両であるRTX-44を改修した物で、「[[V作戦]]」の前身である「RX計画」によって開発された'''連邦軍初のモビルスーツ'''でもある。
 
対MS戦闘車両であるRTX-44を改修した物で、「[[V作戦]]」の前身である「RX計画」によって開発された'''連邦軍初のモビルスーツ'''でもある。
   −
主に長距離からの砲撃戦を得意としている。本機も[[コアブロックシステム]]を採用している他、頭部にもガンナー用のコクピットが据えられている複座式である。当初の[[パイロット]]は2名必要だったが、後に頭部からでも操縦が可能な単座式に改修された。下半身はキャタピラとなっており、[[ガンダム]]や[[ガンキャノン]]のような二足歩行ではないものの、あらゆる地形に適応可能と言う利点がある。また、底部にはバーニアが装備されており、低高度のジャンプぐらいなら可能。各部にはスラスターなども装備され、[[宇宙]]でも運用可能となっている。ただし、運動性はほとんど皆無と言わざるを得ない。
+
主に長距離からの砲撃戦を得意としている。本機も[[コアブロックシステム]]を採用している他、頭部にもガンナー用のコクピットが据えられている複座式である。当初の[[パイロット]]は2名必要だったが、後に頭部からでも操縦が可能な単座式に改修された。下半身はキャタピラとなっており、[[ガンダム]]や[[ガンキャノン]]のような二足歩行ではないものの、あらゆる[[地形]]に適応可能という利点がある。また、底部にはバーニアが装備されており、低高度のジャンプぐらいならば可能。各部にはスラスター等も装備され、[[宇宙]]空間でも運用可能となっている。ただし、[[運動性]]はほとんど皆無と言わざるを得ない。
    
=== 劇中での様相 ===
 
=== 劇中での様相 ===
劇中では[[ホワイトベース]]に搭載され、[[ハヤト・コバヤシ]]と[[リュウ・ホセイ]]が主に搭乗した。コクピットが単座式に改修されると、ハヤトが一人で操縦するようになった。最後は[[ア・バオア・クー]]攻防戦で大破し、放棄されている。一方、劇場版では第2部「哀・戦士」までしか登場せず、第3部「めぐりあい宇宙」にて入れ替わりにガンキャノンがもう1機配備されていた。
+
劇中では[[ホワイトベース]]に搭載され、[[ハヤト・コバヤシ]]と[[リュウ・ホセイ]]が主に搭乗した。コクピットが単座式に改修されると、ハヤトが一人で操縦するようになった。最後は[[ア・バオア・クー]]攻防戦で大破し、放棄されている。一方、劇場版では第2部「哀・戦士」までしか登場せず、第3部「めぐりあい宇宙」にてガンタンクと入れ替わりにハヤト用のガンキャノン「C-109」が配備される事となる。
   −
なお、安彦良和氏の漫画作品『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』(SRW未参戦)では「V作戦」よりもずっと前から開発され、配備されている。ただし、MSではなく「主力戦車」という扱いである(その為、連邦軍初のMSの座は[[ガンキャノン]]に譲られることになった)。
+
なお、安彦良和氏の[[漫画]]作品『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』(SRW未参戦)では「V作戦」よりもずっと前から開発され、配備されている。ただし、MSではなく「主力戦車」という扱いである(その為、連邦軍初のMSの座はガンキャノンに譲られることになった)。
    
=== 機体の総評 ===
 
=== 機体の総評 ===
 
「脚部がキャタピラ、コクピットが頭部と胴部で複座式、掌の代わりに連装の小型ミサイルが装備されている」等、所謂常識的なMSとはかけ離れている姿をしている。その上、劇中で上半身を切り離して砲台とするシーンもあったのだが、これはMSのイメージとの乖離をさらに推し進めるように思えるのは気のせいだろうか。
 
「脚部がキャタピラ、コクピットが頭部と胴部で複座式、掌の代わりに連装の小型ミサイルが装備されている」等、所謂常識的なMSとはかけ離れている姿をしている。その上、劇中で上半身を切り離して砲台とするシーンもあったのだが、これはMSのイメージとの乖離をさらに推し進めるように思えるのは気のせいだろうか。
   −
とはいえ、ガンタンクは連邦軍が初めて開発したMSということもあって、当時の連邦軍はMS開発のノウハウが殆ど無かったであろう事は容易に想像できる。ガンタンクはそんな試行錯誤の中で開発された機体と考えれば、常識的なMSからかけ離れた姿をしているのも仕方無いのではないだろうか(実際、ガンタンクの後継機はMSのカテゴリから外されている)。
+
とはいえ、ガンタンクは連邦軍が初めて開発したMSということもあって、当時の地球連邦軍にはMS開発のノウハウが殆ど無かったであろう事は容易に想像できる。ガンタンクはそんな試行錯誤の中で開発された機体と考えれば、常識的なMSからかけ離れた姿をしているのも仕方無いのではないだろうか(実際、ガンタンクの後継機はMSのカテゴリから外されている)。
   −
ただ、'''ガンタンクを「戦車」として解釈した場合でも、通常は被弾を減らすため前方投影面積を減らすように低くすべき車高が異常に高く、コアブロックシステムを採用しているため上半身が回らない'''。つまり、「砲塔の旋回もできない」という、戦車としては致命的とも言える機体構造になっている。
+
ただ、'''ガンタンクを「戦車」として解釈した場合でも、通常は被弾を減らすため前方投影面積を減らすように低くすべき車高が異常に高く、コアブロックシステムを採用しているため上半身が回らない'''。つまり、「砲塔の旋回もできない」という、戦車としては致命的と言える機体構造になっている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
1,404

回編集