差分

123 バイト追加 、 2017年1月9日 (月) 01:55
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
*外国語表記:[[外国語表記::Quavarze]]
 
*外国語表記:[[外国語表記::Quavarze]]
*登場作品:[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]
+
*登場作品:[[ガンダムシリーズ]]
 +
**[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]
 
*分類:試作型[[モビルスーツ]]
 
*分類:試作型[[モビルスーツ]]
 
*型式番号:EMS-VSX1
 
*型式番号:EMS-VSX1
*開発:[[木星帝国]]
+
*開発・所属:[[木星帝国]]
*所属:木星帝国
   
*主なパイロット:[[ギリ・ガデューカ・アスピス]]
 
*主なパイロット:[[ギリ・ガデューカ・アスピス]]
   27行目: 27行目:  
;メガ粒子砲
 
;メガ粒子砲
 
:頭部に1門内蔵。ギリがスネークハンドを好んで使っていたためか、使用頻度は少ない。原作では地球での戦いで使用したが、接近戦担当である本機がこの武器中心の戦い方に移行したことでフォーメーションが崩れ、トビアに「ギリは焦っている」と気付かれてしまった。
 
:頭部に1門内蔵。ギリがスネークハンドを好んで使っていたためか、使用頻度は少ない。原作では地球での戦いで使用したが、接近戦担当である本機がこの武器中心の戦い方に移行したことでフォーメーションが崩れ、トビアに「ギリは焦っている」と気付かれてしまった。
:第2次αでは最大射程が8と結構長い。発射の際に変形するが、本来のMA形態に比べるとスネークハンドの組み合わせはしていない。意外と燃費が悪いため、少ない戦力で本機と戦う場合はガス欠にさせれば長距離戦では無力化できる。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』では最大射程が8と結構長い。発射の際に変形するが、本来のMA形態に比べるとスネークハンドの組み合わせはしていない。意外と燃費が悪いため、少ない戦力で本機と戦う場合はガス欠にさせれば長距離戦では無力化できる。
 
;スネークハンド
 
;スネークハンド
 
:両腕部に装備している武装。先端にビーム・ソーを備え、クロスボーン・ガンダムの間合いの外から攻撃する。ビーム・ソーは射出して攻撃可能で、『ウルトラマン』の必殺技を彷彿とさせる。
 
:両腕部に装備している武装。先端にビーム・ソーを備え、クロスボーン・ガンダムの間合いの外から攻撃する。ビーム・ソーは射出して攻撃可能で、『ウルトラマン』の必殺技を彷彿とさせる。
:第2次αでは最大射程3の格闘武器だが、クロスボーン・ガンダムも[[換装]]でビームザンバーの射程が伸ばせるため、原作程のアドバンテージにはなっていない。また、ビーム・ソー射出攻撃は非採用。
+
:『第2次α』では最大射程3の格闘武器だが、クロスボーン・ガンダムも[[換装]]でビームザンバーの射程が伸ばせるため、原作程のアドバンテージにはなっていない。また、ビーム・ソー射出攻撃は非採用。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
53行目: 53行目:  
;量産型クァバーゼ
 
;量産型クァバーゼ
 
:指揮官用の量産機。型式番号はEMS-VEX1。右腕のスネークハンドが外され、ビームライフルを装備、カラーリングも黒に変更されている。性能はギリの搭乗機と大差ないが、単独で飛行可能になっている。『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人|鋼鉄の7人]]』ではギリ自身も一時的に搭乗した。
 
:指揮官用の量産機。型式番号はEMS-VEX1。右腕のスネークハンドが外され、ビームライフルを装備、カラーリングも黒に変更されている。性能はギリの搭乗機と大差ないが、単独で飛行可能になっている。『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人|鋼鉄の7人]]』ではギリ自身も一時的に搭乗した。
:SRW未登場。第2次αではギリと同型のクァバーゼがそのまま量産されて登場している。
+
:SRW未登場。『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』ではギリと同型のクァバーゼがそのまま量産されて登場している。
    
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
15,947

回編集