差分

6 バイト追加 、 2017年1月6日 (金) 22:14
31行目: 31行目:  
[[レズン・シュナイダー]]搭乗機は「'''[[ギラ・ドーガ (レズン専用)]]'''」を参照。
 
[[レズン・シュナイダー]]搭乗機は「'''[[ギラ・ドーガ (レズン専用)]]'''」を参照。
   −
『[[機動戦士ガンダムUC]]』では、ネオ・ジオン残党軍の「[[袖付き]]」にて後継機の[[ギラ・ズール]]と共に未だ第一線で運用され、腕部に装飾が追加されている他、原作小説版ではバナージとタクヤが資源再利用業者が回収してきたコックピットをビームで貫かれた残骸を見ている(OVAではアナハイム工専に保存されている[[ザク]]に変更されている)。また、30年後の『[[機動戦士ガンダムF90]]』と『機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91』ではそれぞれ一機だけ登場。前者はジェガンのパーツを使用して改修された連邦仕様で、[[ガンダムF90]]2号機を奪われたシド・アンバーの代替機に充てられた。後者はネオ・ジオン残党の少女レイラ・ラギオールがトキオ・ランドール達をガレムソンの再来と勘違いし残党村の本機を持ち出して襲いかかるが、誤解は解けている。このときになんで旧式のMSが出てきたのか疑問に思った人物がいたが、まさかその旧式を連邦も使っているとは思うまい。
+
『[[機動戦士ガンダムUC]]』では、ネオ・ジオン残党軍の「[[袖付き]]」にて後継機の[[ギラ・ズール]]と共に未だ第一線で運用され、腕部に装飾が追加されている他、原作小説版ではバナージとタクヤが資源再利用業者が回収してきたコックピットをビームで貫かれた残骸を見ている(OVAではアナハイム工専に保存されている[[ザク]]に変更されている)。また、30年後の『[[機動戦士ガンダムF90]]』と『機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91』ではそれぞれ一機だけ登場。前者はジェガンのパーツを使用して改修された連邦仕様で、2号機の[[ガンダムF90]]を奪われたシド・アンバーの代替機に充てられた。後者はネオ・ジオン残党の少女レイラ・ラギオールがトキオ・ランドール達をガレムソンの再来と勘違いして残党村の本機を持ち出して襲いかかるが、誤解は解けている。このときになんで旧式のMSが出てきたのか疑問に思った人物がいたが、まさかその旧式を連邦も使っているとは思うまい。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
匿名利用者