差分

245 バイト追加 、 2017年1月6日 (金) 00:21
プロパティ設定
1行目: 1行目: −
== 衝撃のアルベルト(Alberto the Impacter) ==
+
{{登場人物概要
*[[登場作品]]:[[ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日]]
+
<!-- | 外国語表記 = [[外国語表記::Alberto the Impacter]] -->
*[[声優]]:秋元羊介
+
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日}}
*種族:地球人
+
| 声優 = {{声優|秋元羊介}}
*性別:男
+
| 種族 = [[種族::地球人]]
*[[年齢]]:38歳
+
| 性別 = [[性別::男]]
*血液型:バシュタールA型
+
| 年齢 = [[年齢::38]]
*所属:[[BF団]]
+
| 血液型 = [[血液型::バシュタールA型]]
*階級:[[十傑集]]
+
| 所属 = {{所属 (人物)|BF団}}
 +
| 階級 = [[階級::十傑集]]
 +
}}
    +
== 概要 ==
 
[[ジャイアント・ロボ]]を狙う[[BF団]]の[[十傑集]]の一人。
 
[[ジャイアント・ロボ]]を狙う[[BF団]]の[[十傑集]]の一人。
   21行目: 24行目:     
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
 
:本作にて、生身の体で[[第3使徒サキエル]]と壮絶な戦いを演じた。[[ネルフ]]職員も、[[碇ゲンドウ|ゲンドウ]]など一部を除いては驚愕していた。無敵とも言える身のこなしで、サキエルの攻撃は全て命中率0%。生身でも攻撃は強力だが、さすがに[[使徒]]の[[A.T.フィールド]]には弾かれてしまう。「防御攻撃」を選択すれば撃墜シーンが見られるのだが、生身の人間である彼が爆発する様は、『α』屈指の迷シーン。ちなみに、戦闘デモでは爆発せずに暗転する。使徒との戦いに比べればインパクトには欠けるものの、一般兵の操る[[ジェガン]]を生身で破壊する場面も。
 
:本作にて、生身の体で[[第3使徒サキエル]]と壮絶な戦いを演じた。[[ネルフ]]職員も、[[碇ゲンドウ|ゲンドウ]]など一部を除いては驚愕していた。無敵とも言える身のこなしで、サキエルの攻撃は全て命中率0%。生身でも攻撃は強力だが、さすがに[[使徒]]の[[A.T.フィールド]]には弾かれてしまう。「防御攻撃」を選択すれば撃墜シーンが見られるのだが、生身の人間である彼が爆発する様は、『α』屈指の迷シーン。ちなみに、戦闘デモでは爆発せずに暗転する。使徒との戦いに比べればインパクトには欠けるものの、一般兵の操る[[ジェガン]]を生身で破壊する場面も。
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
 
::『α』であまりに反響があった為か、リメイク版の本作では終盤で再登場、[[精神コマンド]]を使えば[[EVA初号機 (暴走)|暴走初号機]]を撃破する事が可能。ちなみに運動性は999……と、ネタとしか言いようの無いキャラクターになっている。後にも先にもこれほどの回避率を誇る男はいないだろう。戴宗と決着を付け、崩壊するターミナルドグマで最期を迎えた。
 
::『α』であまりに反響があった為か、リメイク版の本作では終盤で再登場、[[精神コマンド]]を使えば[[EVA初号機 (暴走)|暴走初号機]]を撃破する事が可能。ちなみに運動性は999……と、ネタとしか言いようの無いキャラクターになっている。後にも先にもこれほどの回避率を誇る男はいないだろう。戴宗と決着を付け、崩壊するターミナルドグマで最期を迎えた。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}}
 
:殆どイベント戦闘での登場になるがその内容は非常に濃い。[[東方不敗マスター・アジア]]と間違えられ、怒って間違えた相手の[[モビルスーツ]]を破壊するイベントや[[東方不敗]]や[[ドモン・カッシュ|ドモン]]との対決イベントがある。[[コ・エンシャク]]がシールド扱いで登場する。
 
:殆どイベント戦闘での登場になるがその内容は非常に濃い。[[東方不敗マスター・アジア]]と間違えられ、怒って間違えた相手の[[モビルスーツ]]を破壊するイベントや[[東方不敗]]や[[ドモン・カッシュ|ドモン]]との対決イベントがある。[[コ・エンシャク]]がシールド扱いで登場する。
   95行目: 98行目:  
:このあと[[ジャイアント・ロボ]]でも突入できない大怪球の高エネルギーを衝撃波で相殺するが…。ちなみに[[十傑集]]の一人である白昼の残月(未登場)の台詞に「十傑集が集まれば、大怪球の一つや二つ」というものがあるのだが、一人で何とか出来てしまうのだから、他のメンバーもいれば確かに一つや二つどうとでもできそうである。
 
:このあと[[ジャイアント・ロボ]]でも突入できない大怪球の高エネルギーを衝撃波で相殺するが…。ちなみに[[十傑集]]の一人である白昼の残月(未登場)の台詞に「十傑集が集まれば、大怪球の一つや二つ」というものがあるのだが、一人で何とか出来てしまうのだから、他のメンバーもいれば確かに一つや二つどうとでもできそうである。
 
;「いいか小僧、わしは決してお前達に加担するのでもなければ、慣れ合うわけでもない!だがな、この作戦、たとえどんな裏があろうとこれだけはわかっているぞ…!そう、世界の運命はこんな若造などに好きにさせるものではない!全ては我々BF団と、貴様ら国際警察機構とで決着を付けるものだ!違うか!違うか!!違うかぁぁぁぁぁぁ!!」<br />「なぁ、戴宗……」
 
;「いいか小僧、わしは決してお前達に加担するのでもなければ、慣れ合うわけでもない!だがな、この作戦、たとえどんな裏があろうとこれだけはわかっているぞ…!そう、世界の運命はこんな若造などに好きにさせるものではない!全ては我々BF団と、貴様ら国際警察機構とで決着を付けるものだ!違うか!違うか!!違うかぁぁぁぁぁぁ!!」<br />「なぁ、戴宗……」
:声優の秋元羊介氏の熱演が光る魂の叫び。そして、大怪球のエネルギーを全て吸い取った為、体中にヒビが入って砕け散り、塵となってその生涯を終えた。
+
:声優の[[声優:秋元羊介|秋元羊介]]氏の熱演が光る魂の叫び。そして、大怪球のエネルギーを全て吸い取った為、体中にヒビが入って砕け散り、塵となってその生涯を終えた。
 
;「もとより何もかも覚悟の上よ!」
 
;「もとより何もかも覚悟の上よ!」
 
:水田麻里の漫画版での台詞。アニメでは事の真相を知らなかったが漫画版では孔明からの勧告を受けたうえで造反、国際警察機構の大怪玉フォーグラーの破壊に協力した。
 
:水田麻里の漫画版での台詞。アニメでは事の真相を知らなかったが漫画版では孔明からの勧告を受けたうえで造反、国際警察機構の大怪玉フォーグラーの破壊に協力した。