差分

5 バイト追加 、 2017年1月5日 (木) 04:21
編集の要約なし
40行目: 40行目:     
== パイロットステータスの傾向 ==
 
== パイロットステータスの傾向 ==
[[特殊技能]]に[[天才]]、[[底力|底力L9]]、[[見切り]]、[[ガード]]、[[インファイト]]、[[ガンファイト]]と敵に回したくないような技能を持つ。[[エース|エースボーナス]]が「反撃時の与える最終ダメージ+10%」とラスボスを一回り小さくしたような能力値である。
+
:[[特殊技能]]に[[天才]]、[[底力|底力L9]]、[[見切り]]、[[ガード]]、[[インファイト]]、[[ガンファイト]]と敵に回したくないような技能を持つ。[[エース|エースボーナス]]が「反撃時の与える最終ダメージ+10%」とラスボスを一回り小さくしたような能力値である。
    
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
 
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
75行目: 75行目:  
;倒すべき敵は
 
;倒すべき敵は
 
:『OG2』シナリオ第37話(44話)「眠れ、地の底に」より。アースクレイドルに突入したクロガネ隊の前に、ゲイム・システムによって自我を失ったオウカが立ち塞がる。哀しき激闘の中、ラピエサージュはシステムの不調で戦闘不能状態に陥る。そこへ現れたアギラは、クエルボにラピエサージュの再起動を指示。しかし、起動したラピエサージュが放った一撃は、アギラの乗る戦艦を直撃していた。激闘の末、自身を取り戻したオウカは怨敵・アギラを打倒する。しかし、暴走したマシンセルに侵食されつつもアギラは生きており、メイガスのブロックへ向かう。アギラが生き延びることを許せないオウカは、最後の力でアギラの機体を押さえこみ、再生能力を備えたマシンセルを完全に消し去るべく、ラピエサージュに搭載されていたコードATAを発動。助けに入ろうとする弟妹達を制止し、別れを告げる。
 
:『OG2』シナリオ第37話(44話)「眠れ、地の底に」より。アースクレイドルに突入したクロガネ隊の前に、ゲイム・システムによって自我を失ったオウカが立ち塞がる。哀しき激闘の中、ラピエサージュはシステムの不調で戦闘不能状態に陥る。そこへ現れたアギラは、クエルボにラピエサージュの再起動を指示。しかし、起動したラピエサージュが放った一撃は、アギラの乗る戦艦を直撃していた。激闘の末、自身を取り戻したオウカは怨敵・アギラを打倒する。しかし、暴走したマシンセルに侵食されつつもアギラは生きており、メイガスのブロックへ向かう。アギラが生き延びることを許せないオウカは、最後の力でアギラの機体を押さえこみ、再生能力を備えたマシンセルを完全に消し去るべく、ラピエサージュに搭載されていたコードATAを発動。助けに入ろうとする弟妹達を制止し、別れを告げる。
:アニメ『ジ・インスペクター』ではこの辺りが更にドラマチックな内容に変更されており、第22話において[[クエルボ・セロ|クエルボ]]が[[アラド・バランガ|アラド]]の搭乗する[[ビルトビルガー]]に同乗し、オウカの駆るラピエサージュ・ファントゥームに飛び移り、オウカの人格を取り戻す事に成功する。その後、オウカは機体のマシンセルを活かして[[アギラ・セトメ|アギラ]]の駆るソルグラビリオンに組み付き、コードATAで自爆した。
+
:アニメ『ジ・インスペクター』ではこの辺りが更にドラマチックな内容に変更されており、第22話において[[クエルボ・セロ|クエルボ]]が[[アラド・バランガ|アラド]]の搭乗する[[ビルトビルガー]]に同乗し、オウカの駆るラピエサージュ・ファントゥームに飛び移り、オウカの人格を取り戻す事に成功する。その後、オウカは機体のマシンセルを活かして[[アギラ・セトメ|アギラ]]の駆るソルグラビリオンに組み付き、コードATAで自爆した。<br />なお、第22話の予告では『散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ』という、明智光秀の娘・細川ガラシャの辞世の句を詠んでおり、句の前半『散りぬべき 時知りてこそ』が第22話のサブタイトルだった。
:なお、第22話の予告では『散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ』という、明智光秀の娘・細川ガラシャの辞世の句を詠んでおり、句の前半『散りぬべき 時知りてこそ』が第22話のサブタイトルだった。
      
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
8,719

回編集