差分

80 バイト追加 、 2017年1月2日 (月) 17:07
編集の要約なし
13行目: 13行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
:原作に忠実な扱いで、[[シャア・アズナブル]]や[[黒い三連星]]などのファースト勢も従えるが、敵組織としては早く壊滅する。ただし[[アナベル・ガトー|ガトー]]や黒い三連星など一部のパイロットは[[ネオ・ジオン]]([[アクシズ]])の一員として終盤にも登場する。
+
:原作に忠実な扱いで、[[シャア・アズナブル]]や[[黒い三連星]]などのファースト勢も従えるが、敵組織としては早く壊滅する。ただし[[アナベル・ガトー|ガトー]]や黒い三連星など一部のパイロットは[[ネオ・ジオン]][[アクシズ]])の一員として終盤にも登場する。
:同作では彼らが結成の一因となったはずの[[ティターンズ]]は、'''星の屑作戦が開始される以前に壊滅してしまっているという、原作からすれば矛盾した設定となってしまっている。'''
+
:同作では彼らが結成の一因となったはずの[[ティターンズ]]は、'''星の屑作戦が開始される以前に壊滅してしまっているという、原作からすれば矛盾した設定となってしまっている'''
    
== 人物 ==
 
== 人物 ==
28行目: 28行目:  
:[[核ミサイル|核弾頭]]搭載の重[[モビルスーツ|MS]]。元々は[[地球連邦軍|連邦軍]]のMSであったが、ガトーが核弾頭ごと強奪し、デラーズ所属MSとなった。シリーズによっては自軍で使用可能だが、機体だけ手に入って肝心の核弾頭を手に入れるためにもう一フラグ立てないといけない事も多い。また近年では[[MSV]]設定だったビームバズーカを持って登場する事もある。
 
:[[核ミサイル|核弾頭]]搭載の重[[モビルスーツ|MS]]。元々は[[地球連邦軍|連邦軍]]のMSであったが、ガトーが核弾頭ごと強奪し、デラーズ所属MSとなった。シリーズによっては自軍で使用可能だが、機体だけ手に入って肝心の核弾頭を手に入れるためにもう一フラグ立てないといけない事も多い。また近年では[[MSV]]設定だったビームバズーカを持って登場する事もある。
 
;[[ノイエ・ジール]]
 
;[[ノイエ・ジール]]
:[[アクシズ]]が開発した[[モビルアーマー]]。[[アクシズ]]から譲渡され、試作2号機を失ったガトーが搭乗。シリーズによっては使用可能で、[[第3次α]]のみガトー不在([[第2次α]]にて死亡)のまま入手する事も可能。
+
:[[アクシズ]]が開発した[[モビルアーマー]]。[[アクシズ]]から譲渡され、試作2号機を失ったガトーが搭乗。シリーズによっては使用可能で、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]のみガトー不在([[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]にて死亡)のまま入手する事も可能。
 
;[[ザクIIF2型]]
 
;[[ザクIIF2型]]
:[[ジオン兵]]用、指揮官用、ビッター隊用、[[ザクIIF2型 (ビッター専用)|ビッター用]]が登場。[[第2次α]]では、これに[[連邦兵]]用、連邦指揮官用を含め6種が図鑑に登録される。
+
:[[ジオン兵]]用、指揮官用、ビッター隊用、[[ザクIIF2型 (ビッター専用)|ビッター用]]が登場。第2次αでは、これに[[連邦兵]]用、連邦指揮官用を含め6種が図鑑に登録される。
 
;[[リック・ドムII]]
 
;[[リック・ドムII]]
 
:『[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]』にも登場した[[リック・ドム]]の改良発展型。[[カリウス]]他[[ジオン兵]]が搭乗。シリーズによっては地上でも登場することから「ドムII」と表記されている。
 
:『[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]』にも登場した[[リック・ドム]]の改良発展型。[[カリウス]]他[[ジオン兵]]が搭乗。シリーズによっては地上でも登場することから「ドムII」と表記されている。
15,947

回編集