差分

927 バイト追加 、 2012年12月28日 (金) 13:38
編集の要約なし
39行目: 39行目:  
:OG2.5と同じくリシュウが本機に搭乗する。零式斬艦刀の必要[[気力]]も115と下がり燃費も良くなって使いやすくなった(以前は消費ENは80だったが、本作から40になった)。また、ハイパーブラスター、斬艦刀の射程も伸び(威力に関しては2.5より低下しているが)、ある程度離れた敵にも対応できるようになるなど、かなり優遇されている。正式参入時には二人乗りの参式がいるが、使わないには惜しい性能。ルート分岐の際、[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]と別のルートになる為、序盤戦における重要なダメージソースであると同時に、アーマーブレイカーが撤退するボス相手に対して重要である。ちなみにゼンガーを乗せるとOG1同様カットインがある。
 
:OG2.5と同じくリシュウが本機に搭乗する。零式斬艦刀の必要[[気力]]も115と下がり燃費も良くなって使いやすくなった(以前は消費ENは80だったが、本作から40になった)。また、ハイパーブラスター、斬艦刀の射程も伸び(威力に関しては2.5より低下しているが)、ある程度離れた敵にも対応できるようになるなど、かなり優遇されている。正式参入時には二人乗りの参式がいるが、使わないには惜しい性能。ルート分岐の際、[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]と別のルートになる為、序盤戦における重要なダメージソースであると同時に、アーマーブレイカーが撤退するボス相手に対して重要である。ちなみにゼンガーを乗せるとOG1同様カットインがある。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
:零式斬艦刀のカットインが[[スレードゲルミル]]の咆哮を想起させるものとなっている。
+
:リシュウ機として中盤から登場。本作でも最後まで一線を張れる強力な機体であり、斬艦刀のカットインが新規に書き起こされている。ただし、最新鋭の参式、カスタム機の改よりもさすがに性能は下。強さはリシュウ先生の能力によるものが大きい。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
 
:
 
:
52行目: 52行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;アーマーブレイカー
 
;アーマーブレイカー
:敵の装甲値を下げる特殊武器。[[換装武器]]ではなく、零式の固有兵装扱い。状態変化にレベルが設けられたOGS以後は、レベル3効果となった。零式自体の攻撃力が高いので、どちらを優先するのかが問題。Record of ATXでは、零式の脚部から発射されるのが確認できる。
+
:敵の装甲値を下げる特殊武器。[[換装武器]]ではなく、零式の固有兵装扱い。状態変化にレベルが設けられたOGS以後は、レベル3効果となった。零式自体の攻撃力が高いので、どちらを優先するのかが問題。Record of ATXでは、零式の脚部から発射されるのが確認できる。外伝を最後にオミット。
 +
;APTGMランチャー
 +
:第2次OGからアーマーブレイカーの代わりに追加された武器。脚部からミサイルを放つ。射程1~6の全体攻撃武器となかなか優秀だが、如何せん先生も親分も射撃が低すぎるのが痛い。
 
;ブーストナックル
 
;ブーストナックル
 
:両腕をロケットで打ち出す、いわゆる『ロケットパンチ』系の武装。ENを消費せずに使えるのがメリット。基本的に斬艦刀を持っている方の腕を使う。
 
:両腕をロケットで打ち出す、いわゆる『ロケットパンチ』系の武装。ENを消費せずに使えるのがメリット。基本的に斬艦刀を持っている方の腕を使う。
64行目: 66行目:  
:本来はダイゼンガーが使う必殺技だが、「Record of ATX」で零式も使用。使い方も同じで、零式斬艦刀をブーメランのように投げつける。
 
:本来はダイゼンガーが使う必殺技だが、「Record of ATX」で零式も使用。使い方も同じで、零式斬艦刀をブーメランのように投げつける。
 
;零式斬艦刀・疾風迅雷
 
;零式斬艦刀・疾風迅雷
:第2次OGで追加された剣技。言ってしまえば疾風怒濤の横斬り版で、横倒しに構えて突撃し、斬艦刀のブースターを噴射して両断する。
+
:第2次OGで追加された剣技。言ってしまえば疾風怒濤の横斬り版で、横倒しに構えて突撃し、斬艦刀のブースターを噴射して両断する。スレードばりの咆哮カットインあり。
 +
;零式斬艦刀・疾風怒濤
 +
:斬艦刀・疾風怒濤の第2次OG版。跳び上がって唐竹割を見舞った後、斬艦刀を横に振り抜いて斬る。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
89行目: 93行目:  
;格闘武器の攻撃力+200
 
;格闘武器の攻撃力+200
 
:OGS以後採用された。高い火力がさらに高くなる。
 
:OGS以後採用された。高い火力がさらに高くなる。
 +
;クリティカル補正+30
 +
:第2次OGではこちら。リシュウ自身のクリティカル率が高いのに、これが加わった日にはもはや出ない方がおかしい。
    
== [[BGM|機体BGM]] ==
 
== [[BGM|機体BGM]] ==
匿名利用者