差分

519 バイト除去 、 2016年12月17日 (土) 21:58
編集の要約なし
32行目: 32行目:  
: 共にシュナイゼル直属の部下であり、個人的にも親交があった模様だが、ゼロ・レクイエムの際は敵対する事になった。
 
: 共にシュナイゼル直属の部下であり、個人的にも親交があった模様だが、ゼロ・レクイエムの際は敵対する事になった。
 
; [[コーネリア・リ・ブリタニア]]
 
; [[コーネリア・リ・ブリタニア]]
: 漫画『相貌のオズ』では、『他人はおろか身内にも執着しないシュナイゼルが負傷させていながら彼女を救っていた矛盾の謎』は、'''実はカノンが独断で救っていた'''という事になっている模様。
+
:シュナイゼルに銃撃された彼女を独断で救っている。
 
; [[枢木スザク]]
 
; [[枢木スザク]]
 
: 彼がブリタニア側の人間でありながらゼロの秘密を黙っていた事には憤りを感じていた様で、ゼロの捕獲に失敗した後、自分がどうすればいいのか解らずにいた彼に対し、冷たく突き放した言葉をぶつけている。
 
: 彼がブリタニア側の人間でありながらゼロの秘密を黙っていた事には憤りを感じていた様で、ゼロの捕獲に失敗した後、自分がどうすればいいのか解らずにいた彼に対し、冷たく突き放した言葉をぶつけている。
41行目: 41行目:  
=== 原作 ===
 
=== 原作 ===
 
; 「世界はね、あなた一人にだけ優しいわけじゃないのよ…」
 
; 「世界はね、あなた一人にだけ優しいわけじゃないのよ…」
: ゼロの正体とその能力という重大な秘密を黙っていたという裏切り同然の行為をしていながら、この先自分がどうすればいいのか分からず、他人である自分に答えを求めようとしたスザクに対し、冷たく突き放した台詞。カノンから見ればこの時のスザクは、自分のしていた事の重大さを理解していない、甘ったれの子供にしか見えなかっただろう…。
+
:自分に答えを求めようとしたスザクに対し、冷たく突き放した台詞。カノンから見ればこの時のスザクは、自分のしていた事の重大さを理解していない、甘ったれの子供にしか見えなかっただろう…。
 
   
; (シュナイゼル殿下…。ご自身の命にすら執着のなかった方が…。これが…ギアスの力…)
 
; (シュナイゼル殿下…。ご自身の命にすら執着のなかった方が…。これが…ギアスの力…)
 
: 他人はおろか自分の命にさえ執着しないシュナイゼルが、ギアスの力を受けてあっさり服従してしまったのを目の当たりにし、カノンが独白した台詞。資料等でギアスの力について知っていたカノンだったが、シュナイゼルでさえも従えさせてしまった程の力を見た結果、カノンは改めてギアスの恐ろしさを実感。ルルーシュによる勝利宣言後は、抜け殻になってしまったかの様に絶望に打ちひしがれる事になった。
 
: 他人はおろか自分の命にさえ執着しないシュナイゼルが、ギアスの力を受けてあっさり服従してしまったのを目の当たりにし、カノンが独白した台詞。資料等でギアスの力について知っていたカノンだったが、シュナイゼルでさえも従えさせてしまった程の力を見た結果、カノンは改めてギアスの恐ろしさを実感。ルルーシュによる勝利宣言後は、抜け殻になってしまったかの様に絶望に打ちひしがれる事になった。
48行目: 47行目:  
=== 漫画版 ===
 
=== 漫画版 ===
 
; 「私は…殿下が欠け落とされた心の一部――」
 
; 「私は…殿下が欠け落とされた心の一部――」
: シュナイゼルが負傷させたコーネリアを引き渡した際、「人の命までも盤上の駒ってワケか」と評し鳩尾を殴ってきたノネットに対し、カノンがいった言葉。この言葉からも、コーネリアの命を直接救ったのはカノンの独断であったらしく、それに対しノネットからはシュナイゼルと相互依存関係にあると指摘され、決別を言い渡される。
+
: シュナイゼルが負傷させたコーネリアを引き渡した際、「人の命までも盤上の駒ってワケか」と評し鳩尾を殴ってきたノネットに対し、カノンがいった言葉。
 +
 
 +
 
 +
{{DEFAULTSORT:かのん まるていいに}}
 +
[[Category:登場人物か行]]
 +
[[Category:コードギアスシリーズ]]
8,719

回編集