差分

304 バイト追加 、 2016年12月5日 (月) 00:36
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
*所属:[[ザフト]]
 
*所属:[[ザフト]]
 
*階級:
 
*階級:
*年齢:歳
  −
*身長:---cm
  −
*体重:---kg
  −
*血液型:
      
[[カーペンタリア基地]]所属のモラシム隊隊長。「紅海の鯱」の[[異名]]を持つ実力者。猛将の如き豪放磊落な性格。
 
[[カーペンタリア基地]]所属のモラシム隊隊長。「紅海の鯱」の[[異名]]を持つ実力者。猛将の如き豪放磊落な性格。
16行目: 12行目:  
作中においては、自身の隊を率いて[[アークエンジェル隊]]と交戦したが、[[キラ・ヤマト|キラ]]の乗る[[ストライクガンダム]]に乗機の[[ゾノ]]を撃破されて戦死した。
 
作中においては、自身の隊を率いて[[アークエンジェル隊]]と交戦したが、[[キラ・ヤマト|キラ]]の乗る[[ストライクガンダム]]に乗機の[[ゾノ]]を撃破されて戦死した。
   −
名前は「シモムラ・コマル」のアナグラムという説がある。当時、監督の福田氏が新しい設定を思いついてはポンポン持ってくるため、設定制作の下村氏が大変困ったことに起因しているとか。かつてはその情報源があったらしいが、現在では削除されているとのこと。しかし一部ファンの間では公然の秘密として扱われている。
+
名前は「シモムラ・コマル」のアナグラムという説がある。当時、監督の福田氏が新しい設定を思いついてはポンポン持ってくるため、設定制作の下村氏が大変困ったことに起因しているとか。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
   
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
:第二部で一度だけ登場。[[トゥアハー・デ・ダナン]]をライバル視している。…特に死亡した描写はないのだが、終盤のSEED決着面では1人だけ姿を見せない。
 
:第二部で一度だけ登場。[[トゥアハー・デ・ダナン]]をライバル視している。…特に死亡した描写はないのだが、終盤のSEED決着面では1人だけ姿を見せない。
 +
 +
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 +
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 +
; [[スーパーロボット大戦W|W]]
 +
: [[斬り払い]]、[[撃ち落とし]]、[[シールド防御]]、[[コーディネイター]]、[[援護攻撃]]L3、[[援護防御]]L3、[[指揮官|指揮]]L2、[[コンボ|マルチコンボ]]L2
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
31行目: 31行目:     
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
<!-- :セリフ:説明 -->
   
;「へっ…クルーゼめ。こんな通信を送ってくる事自体がヘタな挑発だぞ。…まぁ良かろう、乗ってやろうじゃないか。」
 
;「へっ…クルーゼめ。こんな通信を送ってくる事自体がヘタな挑発だぞ。…まぁ良かろう、乗ってやろうじゃないか。」
 
:初登場での台詞。クルーゼに恭しい態度で、[[オペレーション・スピットブレイク]]に合わせた地上降下後の支援を請われるが、その実自分たちをアークエンジェル隊にぶつけようと煽っている彼の魂胆を見透かした。しかし、気に食わないクルーゼの鼻を明かそうと、敢えてその尻馬に乗ることを決意する。
 
:初登場での台詞。クルーゼに恭しい態度で、[[オペレーション・スピットブレイク]]に合わせた地上降下後の支援を請われるが、その実自分たちをアークエンジェル隊にぶつけようと煽っている彼の魂胆を見透かした。しかし、気に食わないクルーゼの鼻を明かそうと、敢えてその尻馬に乗ることを決意する。
45行目: 44行目:  
;[[ボズゴロフ級]]
 
;[[ボズゴロフ級]]
 
:ザフトの大型潜水艦。モラシム隊の母艦は「クストー」と呼ばれる。
 
:ザフトの大型潜水艦。モラシム隊の母艦は「クストー」と呼ばれる。
 +
 +
== 余談 ==
 +
*劇中、潜水艦の中でサイフォン式のコーヒーメーカーを使用する場面があるが、本来、潜水艦の中は酸素の浪費、一酸化炭素発生などの問題から火気厳禁である。
    
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
14,339

回編集