差分

28 バイト追加 、 2016年12月2日 (金) 16:24
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== ガーランド(Garland) ==
+
*外国語表記:[[外国語表記::Garland]]
 
*[[登場作品]]:[[メガゾーン23]]
 
*[[登場作品]]:[[メガゾーン23]]
 
*分類:[[マニューバスレイヴ]]
 
*分類:[[マニューバスレイヴ]]
11行目: 11行目:  
*メカニックデザイン:{{メカニックデザイン|荒牧伸志}}
 
*メカニックデザイン:{{メカニックデザイン|荒牧伸志}}
   −
[[矢作省吾]]の親友・中川真二(SRW未登場)が手に入れた出所不明のバイク。その実体は[[MZ23]]の自治軍が作り出したロボット・[[マニューバスレイヴ]](MS)に[[変形]]する兵器であり、MZ23のメインコンピュータ「[[バハムート]]」にアクセスできる唯一の端末を搭載している。そのため自治軍から狙われることになる。バイク形態は「マニューバクラフト」(MC)と呼ばれる。
+
== 概要 ==
 +
[[矢作省吾]]の親友・中川真二(SRW未登場)が手に入れた出所不明のバイク。
   −
手動操縦に加え、搭乗者の思考をヘッドコネクターで伝達し、考えるだけで複雑な動きが可能。機体のカラーは当初はロールアウト状態のオリーブグリーン(後に商品化された際には「自治軍カラー」と命名された)だったが、省吾の手に渡った後はココ(SRW未登場)によって赤色に再塗装された。OVA一作目の終盤で[[B.D.]]が乗る[[ハーガン]]によって破壊され、続編『PART II』において軍部の手で修復される(修復後の姿については[[プロトガーランド]]を参照)。
+
その実体は[[MZ23]]の自治軍が作り出したロボット・[[マニューバスレイヴ]](MS)に[[変形]]する兵器であり、MZ23のメインコンピュータ「[[バハムート]]」にアクセスできる唯一の端末を搭載している。そのため自治軍から狙われることになる。
 +
 
 +
バイク形態は「マニューバクラフト」(MC)と呼ばれる。
 +
 
 +
手動操縦に加え、搭乗者の思考をヘッドコネクターで伝達し、考えるだけで複雑な動きが可能。機体のカラーは当初はロールアウト状態のオリーブグリーン(後に商品化された際には「自治軍カラー」と命名された)だったが、省吾の手に渡った後はココ(SRW未登場)によって赤色に再塗装された。
 +
 
 +
OVA一作目の終盤で[[B.D.]]が乗る[[ハーガン]]によって破壊され、続編『PART II』において軍部の手で修復される(修復後の姿については[[プロトガーランド]]を参照)。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
50行目: 57行目:  
:
 
:
   −
== 機体[[BGM]] ==
+
== 機体BGM ==
 
;「ROCK CAFE」
 
;「ROCK CAFE」
 
:
 
: