差分

164 バイト追加 、 2016年12月2日 (金) 16:16
編集の要約なし
3行目: 3行目:  
**[[機動武闘伝Gガンダム]]
 
**[[機動武闘伝Gガンダム]]
 
*分類:第13回GF[[モビルファイター]]
 
*分類:第13回GF[[モビルファイター]]
*形式番号:GF13-006NA
+
*型式番号:GF13-006NA
 
*全高:16.3m
 
*全高:16.3m
 
*重量:7.2t
 
*重量:7.2t
54行目: 54行目:  
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
 
;バルカン
 
;バルカン
:頭部に2門内蔵した機関砲。あまり使われない。
+
:頭部に2門内蔵した機関砲。あまり使われない。
 
;ファイティングナックル
 
;ファイティングナックル
 
:チボデーがパンチを得意とする為、両腕のマニュピレーターを保護する為のナックル。原作後半では、ほとんど使われずマニュピレーター(素手)のまま殴っていた。
 
:チボデーがパンチを得意とする為、両腕のマニュピレーターを保護する為のナックル。原作後半では、ほとんど使われずマニュピレーター(素手)のまま殴っていた。
 
;肩部装甲/ショルダーアーマー
 
;肩部装甲/ショルダーアーマー
:ボクサーモードでは肩部装甲を腕部に取り付け、大型のグローブとする。内蔵のブースターでパンチの威力を上げる事も可能。64では通常モードでの武装としても使用。
+
:ボクサーモードでは肩部装甲を腕部に取り付け、大型のグローブとする。内蔵のブースターでパンチの威力を上げる事も可能。[[スーパーロボット大戦64|64]]では通常モードでの武装としても使用。
 
;ギガンティックマグナム
 
;ギガンティックマグナム
 
:両腰に装備されたエネルギー銃。チボデーは銃撃戦も得意。
 
:両腰に装備されたエネルギー銃。チボデーは銃撃戦も得意。
65行目: 65行目:  
;サイクロンパンチ
 
;サイクロンパンチ
 
:腕から竜巻の渦を放ち、相手にダメージを与える。ファイティングモードでもボクサーモードでも使用可能。射程が長いので重宝する。
 
:腕から竜巻の渦を放ち、相手にダメージを与える。ファイティングモードでもボクサーモードでも使用可能。射程が長いので重宝する。
:スパロボでは、「格闘射撃」タイプの武器のため、空中適応の低い本機でも空中の敵にもダメージ及び命中率が下がらず使える。
+
:SRWでは、「格闘射撃」タイプの武器のため、空中適応の低い本機でも空中の敵にもダメージ及び命中率が下がらず使える。
 
;バーニングパンチ
 
;バーニングパンチ
 
:[[ギアナ高地]]でチボデーのクルーがピンチの際に咄嗟に繰り出した技。ボクサーモード時に使用可能。連続して打ち出すなど強力な必殺技で、後の豪熱マシンガンパンチにも劣らない威力。
 
:[[ギアナ高地]]でチボデーのクルーがピンチの際に咄嗟に繰り出した技。ボクサーモード時に使用可能。連続して打ち出すなど強力な必殺技で、後の豪熱マシンガンパンチにも劣らない威力。
:Jでは、トランスポーターで接近しパンチを数発放った後、ストリートファイターシリーズのケンのスーパーコンボ「昇竜烈破」に酷似した3連続アッパーを見舞う。
+
:[[スーパーロボット大戦J|J]]では、トランスポーターで接近しパンチを数発放った後、ストリートファイターシリーズのケンのスーパーコンボ「昇竜烈破」に酷似した3連続アッパーを見舞う。
 
;豪熱マシンガンパンチ
 
;豪熱マシンガンパンチ
 
:[[ギアナ高地]]で生み出したチボデーのフィッシュブロー。一度に10発のパンチによる衝撃波を放つ技。
 
:[[ギアナ高地]]で生み出したチボデーのフィッシュブロー。一度に10発のパンチによる衝撃波を放つ技。
:A以降からP属性な上、中距離まで届く射程に変化した。MXでは[[分身]]を無効化する「拡散」属性が付けられており、[[ゴッドガンダム|ゴッドシャドー]]で破られていた原作とは異なる相性となっている。
+
:[[スーパーロボット大戦A|A]]以降からP属性な上、中距離まで届く射程に変化した。[[スーパーロボット大戦MX|MX]]では[[分身]]を無効化する「拡散」属性が付けられており、[[ゴッドガンダム|ゴッドシャドー]]で破られていた原作とは異なる相性となっている。
    
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
81行目: 81行目:  
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;盾装備、銃装備
 
;盾装備、銃装備
:[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。<br />64では通常モードのみ可能(スーパーモードでは上記の[[バグ (ゲーム)|バグ]]を利用した方法で可能)。
+
:[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。
 +
:[[スーパーロボット大戦64|64]]では通常モードのみ可能(スーパーモードでは上記の[[バグ (ゲーム)|バグ]]を利用した方法で可能)。
 
;[[スーパーモード]]
 
;[[スーパーモード]]
 
:[[気力]]120以上(旧作品では130以上)で発動。
 
:[[気力]]120以上(旧作品では130以上)で発動。
97行目: 98行目:  
:[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
 
:[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
   −
== [[BGM|機体BGM]] ==
+
== 機体BGM ==
 
;「FLYING IN THE SKY」
 
;「FLYING IN THE SKY」
 
:
 
:
103行目: 104行目:  
:
 
:
 
;「勝利者達の挽歌」
 
;「勝利者達の挽歌」
:シャッフル同盟拳攻撃時のBGM。
+
:シャッフル同盟拳攻撃時の[[BGM]]。
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
15,947

回編集