差分

164 バイト除去 、 2016年11月25日 (金) 18:41
307行目: 307行目:  
クロスオーバーの一環からか、版権の枠を超えて聖戦士に覚醒する、もしくは候補に据え置かれる者たちがいる。以下はその人物たち。
 
クロスオーバーの一環からか、版権の枠を超えて聖戦士に覚醒する、もしくは候補に据え置かれる者たちがいる。以下はその人物たち。
 
;[[羽佐間翔子]]
 
;[[羽佐間翔子]]
:本来は'''ダンバインシリーズとは全く関係ない『[[蒼穹のファフナー]]』の登場人物'''だが、『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』にて条件を満たした場合にのみ、死亡展開を回避し、バイストン・ウェルに召喚される。作中では戦うにつれて名を上げ、いつしか「凄腕の女聖戦士」として味方内で評判を獲得し、同時に敵軍の脅威となっていることが語られた。
+
:[[蒼穹のファフナー]]』の登場人物。『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』にて条件を満たした場合にのみ、死亡展開を回避し、バイストン・ウェルに召喚される。作中では戦うにつれて名を上げ、いつしか「凄腕の女聖戦士」として味方内で評判を獲得し、同時に敵軍の脅威となっていることが語られる。
 
:ショウをも唸らせる高いオーラ力を持っているようだが、さすがに作品の枠を超えた聖戦士技能は持っていない(発動しているような描写はあるが)。
 
:ショウをも唸らせる高いオーラ力を持っているようだが、さすがに作品の枠を超えた聖戦士技能は持っていない(発動しているような描写はあるが)。
 
:なお、女聖戦士となってしまったが故に、一部のプレイヤーからは主人公の名前「ショウ=ザマ」に倣い[[俗語・俗称|'''「ショウ=コハ=ザマ」''']]あるいは単に'''「コハ」'''などと呼ばれることも。
 
:なお、女聖戦士となってしまったが故に、一部のプレイヤーからは主人公の名前「ショウ=ザマ」に倣い[[俗語・俗称|'''「ショウ=コハ=ザマ」''']]あるいは単に'''「コハ」'''などと呼ばれることも。
 
;[[海動剣]]、[[真上遼]]
 
;[[海動剣]]、[[真上遼]]
:翔子同様に本来は'''ダンバインシリーズとは全くもって関係ない『[[マジンカイザーSKL (OVA)|マジンカイザーSKL]]』の登場人物'''だが、『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』プロローグで[[キバ]]との決着直後に[[マジンカイザーSKL|乗機]]もろとも召喚される。確かにバイストン・ウェルは「魂の行き着く場所」と言われているものの、'''イコール地獄'''という意味ではないと思うが……。
+
:[[マジンカイザーSKL (OVA)|マジンカイザーSKL]]』の登場人物。『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』プロローグで[[キバ]]との決着直後に[[マジンカイザーSKL|乗機]]もろとも召喚される。確かにバイストン・ウェルは「魂の行き着く場所」と言われているものの、'''イコール地獄'''という意味ではないと思うが……。
:なお、召喚された後も暴れっぷりは相変わらずだったらしい。そのため、敵軍であるドレイク陣営からは危険視されており、[[バイストン・ウェル #関連用語|「ガロウ・ラン」]]呼ばわりも健在。一部のプレイヤーからも「狂戦士の間違いでは?」といったツッコミが絶えない。ジャコバ=アオンはいったい何を思ってガロウ・ランを超える彼らを見ていたのだろうか?
+
:なお、召喚された後も暴れっぷりは相変わらずだったらしい。そのため、敵軍であるドレイク陣営からは危険視されており、[[バイストン・ウェル #関連用語|「ガロウ・ラン」]]呼ばわりも健在。一部のプレイヤーからも「狂戦士の間違いでは?」といったツッコミが絶えない。[[ジャコバ・アオン]]はいったい何を思ってガロウ・ランを超える彼らを見ていたのだろうか?
:挙げ句の果てに一部のプレイヤーからは、海動&真上が公務員であることに掛けて[[俗語・俗称|'''「聖戦士コウムイン」''']](あるいは'''「狂戦士コウムイン」''')と呼ばれることも。
+
:挙げ句の果てに一部のプレイヤーからは、海動&真上が公務員であることに掛けて'''[[俗語・俗称|「聖戦士コウムイン」]]'''(あるいは'''「狂戦士コウムイン」''')と呼ばれることも。
    
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
10,770

回編集