32行目:
32行目:
=== 強化装備形態 ===
=== 強化装備形態 ===
;ジェスタ・キャノン
;ジェスタ・キャノン
−
:重装仕様オプションパーツを装備したジェスタ。背部にビームキャノンとマルチランチャーを装備し、各部に追加装甲を装備し攻撃力と防御力が強化されている。「[[ガンキャノン|キャノン]]」と名付けられてはいるが、砲撃支援のみならず前衛での戦闘も行える性能を有している。
+
:重装仕様オプションパーツを装備し、攻撃力と防御力を強化したジェスタ。バックパックにビームキャノンとマルチランチャーを、機体各部に追加装甲を装備している。「[[ガンキャノン|キャノン]]」と名付けられてはいるが、砲撃支援のみならず前衛での戦闘も行える性能を有している。
:ビームキャノンとマルチランチャーを装備せずに追加装甲だけを装備することもできる。恐らくその逆も可能と思われる。
:ビームキャノンとマルチランチャーを装備せずに追加装甲だけを装備することもできる。恐らくその逆も可能と思われる。
61行目:
61行目:
:左右の腰部に装備される武装。3発+3発=最大弾数・6発。主に牽制用。
:左右の腰部に装備される武装。3発+3発=最大弾数・6発。主に牽制用。
;ビームライフル
;ビームライフル
−
:基本装備。加速・偏向装置の搭載により通常より大型になっており、アサルトライフルのような形状を持つ。単射と速射に打ち分けられ、[[一年戦争]]当時のモビルスーツなら速射5発程度で撃破できる威力。右腕に予備のエネルギーパックを2本装備している。
+
:基本装備。加速・偏向装置の搭載により通常より大型になっており、アサルトライフルのような形状を持つ。単射と速射に打ち分けられ、[[一年戦争]]当時のモビルスーツなら速射5発程度で撃破できる威力。右腕に予備のエネルギーパックを2本装備している。後腰部にマウント可能。
:追加拡張装備を搭載する事も可能。通常は小型の照準装置とアンダーバレルグリップを装備しているが、ジェスタ・キャノンのビームライフルでは大型照準装置とアンダーバレルグレネードランチャーに換装され、銃先端部も小型の物になっている。エネルギーパックも箱状の大型の物がある。
:追加拡張装備を搭載する事も可能。通常は小型の照準装置とアンダーバレルグリップを装備しているが、ジェスタ・キャノンのビームライフルでは大型照準装置とアンダーバレルグレネードランチャーに換装され、銃先端部も小型の物になっている。エネルギーパックも箱状の大型の物がある。
:;グレネードランチャー
:;グレネードランチャー