9行目:
9行目:
*両眼の色:黄<ref>修飾塩基に変更した後は、眼に縦のラインが入っている。</ref>([[暴走]]時は赤)
*両眼の色:黄<ref>修飾塩基に変更した後は、眼に縦のラインが入っている。</ref>([[暴走]]時は赤)
*主なパイロット:[[家城茜]](ゴジラ×メカゴジラ)
*主なパイロット:[[家城茜]](ゴジラ×メカゴジラ)
+
*メカニックデザイン:{{メカニックデザイン|西川伸司}}
== 概要 ==
== 概要 ==
27行目:
28行目:
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
−
:初登場作品。パイロットは『ゴジラ×メカゴジラ』の[[家城茜]]。
+
:初登場作品。[[パイロット]]は『ゴジラ×メカゴジラ』の[[家城茜]]。
+
:バックユニットを[[分離|強制排除]]する前の「重装備型」という形態故か、タイプは「シューター」である。
<!-- == パイロットステータス設定の傾向 == -->
<!-- == パイロットステータス設定の傾向 == -->
<!-- === [[能力]]値 === -->
<!-- === [[能力]]値 === -->
35行目:
37行目:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
+
;ツインメーサー砲
+
:口中に備え付けられた二基のメーサー砲。その威力は、90式メーサー殺獣光線車(15万ボルト)よりも強い。
;0式レールガン
;0式レールガン
:下腕部に装備。
:下腕部に装備。
48行目:
52行目:
:なお、バックユニットを装備した状態の3式機龍を「重装備型」、バックユニットを装備していない状態の3式機龍を「高機動型」<ref>なお、バックユニットを[[分離|強制排除]]して「高機動型」になった3式機龍は、歴代のメカゴジラと相似した外見になる。</ref>と呼称する場合もある。
:なお、バックユニットを装備した状態の3式機龍を「重装備型」、バックユニットを装備していない状態の3式機龍を「高機動型」<ref>なお、バックユニットを[[分離|強制排除]]して「高機動型」になった3式機龍は、歴代のメカゴジラと相似した外見になる。</ref>と呼称する場合もある。
:;多連装ロケット弾
:;多連装ロケット弾
−
::バックユニットに装備。
+
::バックユニットに装備。『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』において、通常武器として採用。
:;95式470mm多目的誘導弾
:;95式470mm多目的誘導弾
::バックユニットに装備。
::バックユニットに装備。
60行目:
64行目:
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
;「機龍、大暴走」
;「機龍、大暴走」
−
:神奈川県横浜市における[[ゴジラ]]との第一戦目。しかし、3式絶対零度砲(アブソリュート・ゼロ。以下、「AZ」と表記)を使用する前にゴジラの咆哮によって機龍の動きが停止。その隙にゴジラに逃亡されてしまう。
+
:神奈川県横浜市における[[ゴジラ]]との第一戦目。機龍側に優勢に戦いを進めていくが、3式絶対零度砲(アブソリュート・ゼロ。以下、「AZ」と表記)を使用する前にゴジラの[[咆哮]]によって機龍の動きが停止。その隙にゴジラに逃亡されてしまう。
:そして、ゴジラの咆哮の影響で初代ゴジラのDNAが使用されていた機龍は、[[暴走]]を開始。[[動力・エンジン・エネルギー|エネルギー]]切れになるまで市街地を滅茶苦茶にしたのであった。
:そして、ゴジラの咆哮の影響で初代ゴジラのDNAが使用されていた機龍は、[[暴走]]を開始。[[動力・エンジン・エネルギー|エネルギー]]切れになるまで市街地を滅茶苦茶にしたのであった。
:なお、この戦いの後、機龍に使用されている初代ゴジラのDNAの塩基を修飾塩基に変更し、機龍の再度の暴走は防がれた。
:なお、この戦いの後、機龍に使用されている初代ゴジラのDNAの塩基を修飾塩基に変更し、機龍の再度の暴走は防がれた。
;「機龍高機動型」
;「機龍高機動型」
−
:東京都品川区におけるゴジラとの第二戦目。初めゴジラから一定の距離を取って砲撃戦を仕掛けるも、ゴジラの放射熱線等の強力な攻撃によって機龍のバックユニットに付属する二つの砲身を破壊されてしまう。
+
:東京都品川区におけるゴジラとの第二戦目。初めゴジラから一定の距離を取って砲撃戦を仕掛けるも、ゴジラの放射熱線等の強力な攻撃によって機龍のバックユニットに付属する多連装ロケット弾の二つの砲身を破壊されてしまう。
:しかし、[[家城茜|茜]]は慌てずバックユニットをゴジラに向けて[[分離|強制排除]]<ref>ちなみに、バックユニットを[[分離|強制排除]]をした時の機龍の姿勢は、'''「[[ゴジラ]]に向かって御辞儀をする形」'''であった。</ref>。高機動型になった機龍でゴジラの放射熱線を[[ひらめき|紙一重で回避し]]、素早い格闘戦を仕掛けてゴジラを追い詰める。終いにジャイアント・スイングをお見舞いして、ゴジラをダウン状態にさせたのであった。
:しかし、[[家城茜|茜]]は慌てずバックユニットをゴジラに向けて[[分離|強制排除]]<ref>ちなみに、バックユニットを[[分離|強制排除]]をした時の機龍の姿勢は、'''「[[ゴジラ]]に向かって御辞儀をする形」'''であった。</ref>。高機動型になった機龍でゴジラの放射熱線を[[ひらめき|紙一重で回避し]]、素早い格闘戦を仕掛けてゴジラを追い詰める。終いにジャイアント・スイングをお見舞いして、ゴジラをダウン状態にさせたのであった。
;「機龍、再起動」
;「機龍、再起動」