メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
ヘルプ
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
スーパーロボット大戦Wikiについて
免責事項
スーパーロボット大戦Wiki
検索
利用者メニュー
3.145.57.220
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
ダブルオークアンタ
(編集)
2012年12月23日 (日) 17:18時点における版
167 バイト除去
、
2012年12月23日 (日) 17:18
追記
6行目:
6行目:
*全高:18.3 m
*全高:18.3 m
*重量:63.5 t
*重量:63.5 t
−
*[[動力・エンジン・エネルギー|
動力・推進機能
]] :[[GNドライヴ]]×2基(ツインドライヴシステム)
+
*[[動力・エンジン・エネルギー|
動力・推進機関
]] :[[GNドライヴ]]×2基(ツインドライヴシステム)
*エネルギー:[[GN粒子]]
*エネルギー:[[GN粒子]]
*装甲材質:Eカーボン
*装甲材質:Eカーボン
15行目:
15行目:
<!-- 基本事項のみ記載してます。作品の核心を付く内容は伏せてください。 -->
<!-- 基本事項のみ記載してます。作品の核心を付く内容は伏せてください。 -->
−
ダブルオーライザーの後継機として開発された機体。名称の「クアンタ」は「Quantum(量子)」の複数形であり、型式番号の「T」は「Twin」の頭文字でツインドライヴ搭載機を表している。その名の通り本機もツインドライブを搭載しており、GNドライブはこのために木星で新規に開発された(劇場版の時点では、技術革新とトランザムによる移動の短縮によりGNドライブの開発期間は大幅に短縮されている)。
+
ダブルオーライザーの後継機として開発された機体。名称の「クアンタ」は「Quantum(量子)」の複数形であり、型式番号の「T」は「Twin」の頭文字でツインドライヴ搭載機を表している。本機の[[GNドライヴ]]はこのために木星で新規に製造された(劇場版の時点では、技術革新とトランザムによる移動時間の短縮によりGNドライブの製造期間は大幅に短縮されている)ものであり、当初からツインドライヴを想定して調整されたそれは従来型を上回る性能を発揮する。
−
ダブルオーライザーは「対話のための準備」の機体だったが、本機はそれをさらに推し進めた「対話のためのガンダム」でありトランザムバーストを上回る「クアンタムバースト」を行い対話をして争いを鎮めるのがコンセプトなため、武装はあくまで自衛程度に過ぎない。しかしツインドライブ機である以上戦闘時のポテンシャルは凄まじいものを持つが、刹那はこの機体での戦闘を望んでいないことは言うまでもないだろう。
+
ダブルオーライザーは「対話の準備のための機体」だったが、本機はそれをさらに推し進めた「対話のための機体」でありトランザムバーストを上回る「クアンタムバースト」を駆使しての対話が主目的であり、武装はあくまで自衛が目的である。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
GGG
準管理者
1,171
回編集