差分

21 バイト追加 、 2016年11月19日 (土) 16:35
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== ランバ・ノム(Lammba Noum) ==
+
*外国語表記:[[外国語表記::Lammba Noum]]
 
*[[登場作品]]:[[破邪大星ダンガイオー]]
 
*[[登場作品]]:[[破邪大星ダンガイオー]]
 
*[[声優]]:岡本麻弥
 
*[[声優]]:岡本麻弥
7行目: 7行目:  
*キャラクターデザイン:平野俊弘
 
*キャラクターデザイン:平野俊弘
    +
== 概要 ==
 
ダンガイオーチームの1人で、4人の中では一番年下。指からレーザー光線を発射する[[超能力]]者(燃費は悪く、原作ではすぐに弾切れになっていた)。
 
ダンガイオーチームの1人で、4人の中では一番年下。指からレーザー光線を発射する[[超能力]]者(燃費は悪く、原作ではすぐに弾切れになっていた)。
    
[[ダンガイオー]]の両腕となるダンメカニックに乗り込み、[[合体]]後のランバのコクピットは右腕になる。ブーストナックルを使用した時に彼女が悲鳴を上げるのは、'''彼女のコクピットブロックごと飛ぶため'''である。
 
[[ダンガイオー]]の両腕となるダンメカニックに乗り込み、[[合体]]後のランバのコクピットは右腕になる。ブーストナックルを使用した時に彼女が悲鳴を上げるのは、'''彼女のコクピットブロックごと飛ぶため'''である。
   −
明るい性格でチームのムードメーカー的存在だが、実は滅亡した惑星リリスの王女であった。なお、[[ダンガイオー]]がサイキックウェイブを放つ際に掌に浮かび上がる紋章はリリス王家の家紋である。
+
明るい性格でチームのムードメーカー的存在だが、実は滅亡した惑星リリスの王女であった。なお、ダンガイオーがサイキックウェイブを放つ際に掌に浮かび上がる紋章はリリス王家の家紋である。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
スパロボにおいては[[ダンガイオー]]のサブパイロット要員。
 
スパロボにおいては[[ダンガイオー]]のサブパイロット要員。
 +
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
27行目: 29行目:  
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
:原作終了後の設定。初戦闘時に「ブーストナックルは控えめに」と釘をさすが、ブーストナックルがダンガイオーの武器で一番燃費がいい以上、その願いが叶う事はない。
 
:原作終了後の設定。初戦闘時に「ブーストナックルは控えめに」と釘をさすが、ブーストナックルがダンガイオーの武器で一番燃費がいい以上、その願いが叶う事はない。
 +
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スパロボ学園]]
 
;[[スパロボ学園]]