差分

編集の要約なし
9行目: 9行目:     
=== パイロットについて ===  
 
=== パイロットについて ===  
ロボット対戦アクションゲームであるバーチャロンシリーズでは、プレイヤーが操ることができるバーチャロイドについてはパイロットの細かい設定がされていない。これは、「このロボットを操っているのは公式が設定したキャラクターではなくプレイヤーであるあなた自身だ」という演出のためである。
+
ロボット対戦アクションゲームであるバーチャロンシリーズでは、プレイヤーが操ることができる[[バーチャロイド]]についてはパイロットの細かい設定がされていない。これは、「このロボットを操っているのはプレイヤーであるあなた自身だ」という演出のためである。
   −
スパロボシリーズに参戦するにあたっては「パイロット」の概念をどうするかがポイントとなり、最終的にSEGAの開発スタッフによってパイロットの性格設定が作られることになった。しかし、パイロットたちの名前はあくまでコードネームにすぎず、パイロットの姿はグラフィックに映さないという形で、バーチャロンのプレイヤーたち各個人が持っているパイロットのイメージを壊さないようにしている。
+
スパロボシリーズに参戦するにあたっては「パイロット」の設定が必要になり、終的にSEGAの開発スタッフによってパイロットの性格設定が作られることになった。しかし、パイロットたちの名前はあくまでコードネームにすぎず、パイロットの姿はグラフィックに映さないという形で、バーチャロンのプレイヤーたち各個人が持っているパイロットのイメージを壊さないようにしている。
   −
なお、パイロットの姿をグラフィックに映さない方法は、バーチャロイドに搭乗しているシーンでしか彼らの会話が発生しないということで実現している。バーチャロイドに搭乗しているシーンでの顔グラフィックウィンドウは、搭乗しているバーチャロイドの顔で表現されている。
+
なお、パイロットの姿をグラフィックに映さない方法は、バーチャロイドに搭乗しているシーンでしか彼らの会話が発生しないということで実現している。バーチャロイドに搭乗しているシーンでの顔グラフィックウィンドウは、バーチャロイドの顔で表現されている。
   −
また、一部のバーチャロイドは自我をもっているため、本当にパイロットがいないものも存在している。パイロットの顔グラフィックがバーチャロイドのものとして表現されているスパロボシリーズでは、プレイヤーへの配慮で顔グラフィックをロボットのものとしているのか、本当に「中の人」がいないから顔グラフィックがロボットのものとしているのかが判断がつかない場合がある。特に[[フェイ・イェン]]が「オリジナル」なのかどうかはファンの議論の種となっている。
+
また、一部のバーチャロイドは自我をもっているため、本当にパイロットがいない機体も存在している。パイロットの顔グラフィックがバーチャロイドのものとして表現されるスパロボシリーズでは、プレイヤーへの配慮で顔グラフィックをロボットのものとしているのか、本当に「中の人」がいないから顔グラフィックがロボットのものとしているのかが判断がつかない場合がある。特に[[フェイ・イェン]]が「オリジナル」なのかどうかはファンの議論の種となっている。
    
== シリーズ一覧 ==
 
== シリーズ一覧 ==
   
;電脳戦機バーチャロン(SRW未参戦)
 
;電脳戦機バーチャロン(SRW未参戦)
 
:シリーズ第1作。1995年(平成7年)発表。地球圏の存亡をかけた月面遺跡破壊作戦『オペレーション・ムーンゲート』に挑む。
 
:シリーズ第1作。1995年(平成7年)発表。地球圏の存亡をかけた月面遺跡破壊作戦『オペレーション・ムーンゲート』に挑む。
29行目: 28行目:     
;[[「電脳戦機バーチャロン」シリーズ フェイ・イェンHD]]
 
;[[「電脳戦機バーチャロン」シリーズ フェイ・イェンHD]]
 +
:VOCALOIDのキャラクターとして知られる「初音ミク」と[[フェイ・イェン]]のコラボレーション企画。イラストやフィギュアとして展開されていて、基本的にはバーチャロン本編とは無関係なセルフパロディのお遊び企画である。
    
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
599

回編集