差分

193 バイト追加 、 2016年11月12日 (土) 20:47
編集の要約なし
18行目: 18行目:  
所持ユニットについては、修理装置と同じく、原作での描写以上にゲームバランス的な側面から決定される場合が多い。基本的にはサポートタイプの機体に搭載されやすく、ボスボロットなどが代表例。修理装置とどちらが搭載されるかはまちまちであるが、どちらかといえば男性がメインパイロットである機体はこちらになりやすい。
 
所持ユニットについては、修理装置と同じく、原作での描写以上にゲームバランス的な側面から決定される場合が多い。基本的にはサポートタイプの機体に搭載されやすく、ボスボロットなどが代表例。修理装置とどちらが搭載されるかはまちまちであるが、どちらかといえば男性がメインパイロットである機体はこちらになりやすい。
   −
基本的に[[小隊]]制やそれに類似したシステムの作品では、毎ターン所属する部隊のユニットのENを一定割合回復する効果も持つ。要は[[EN回復]]を部隊内のユニットに付加するようなものである。このため戦闘に直接役に立つ能力になり、[[ガンレオン]]等高い耐久力・攻撃力を持つ戦闘向けの補給ユニットも増えてきている。
+
基本的に[[小隊]]制やそれに類似したシステムの作品では、毎ターン所属する部隊のユニットのENを一定割合回復する効果も持つ。要は[[EN回復]]を部隊内のユニットに付加するようなものである。このため戦闘に直接役に立つ能力になり、[[ガンレオン]]等高い耐久力・攻撃力を持つ戦闘向けの補給ユニットも増えてきている。また同システム採用作品では部隊の別ユニットにも補給で獲得した経験値が入るため、複数のパイロットのレベル上げに使われることが多い。
 +
 
    
== 作品毎の仕様 ==
 
== 作品毎の仕様 ==
11,623

回編集