差分

65 バイト追加 、 2016年11月11日 (金) 22:44
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== 合成獣アニヘルム(Anihelm) ==
+
*外国語表記:[[外国語表記::Anihelm]]
 
*[[登場作品]]:[[無敵鋼人ダイターン3]]
 
*[[登場作品]]:[[無敵鋼人ダイターン3]]
 
*分類:合成獣([[メガノイド]]→[[メガボーグ]])
 
*分類:合成獣([[メガノイド]]→[[メガボーグ]])
5行目: 5行目:  
*操縦者:ドクター・アニマッド
 
*操縦者:ドクター・アニマッド
   −
原作第6話「アニマッドの華麗な招待」に登場。ドクター・アニマッド(SRW未登場)の生物合成実験で造り出された合成獣であり、既に[[メガノイド]]化されている。作中での呼称は「'''アンヘルム'''」。
+
== 概要 ==
 +
原作第6話「アニマッドの華麗な招待」に登場。
   −
自由意志も持っていたようだが、万丈を捕らえようとするドクター・アニマッドが、言うことをきかせるため、コクピットユニットを取り付け操縦した。元々巨大であったが、[[ダイターン3]]の出現にあわせて[[メガボーグ]]化、更に巨大に、凶悪になる。
+
ドクター・アニマッド(SRW未登場)の生物合成実験で造り出された合成獣であり、既に[[メガノイド]]化されている。作中での呼称は「'''アンヘルム'''」。
   −
目からリングビーム、口から火炎放射、 指先からはミサイルとメガボーグらしい重武装のほかに、猛獣メカらしく噛みつき攻撃なども見せたが、最後はサンアタックの前にアニマッド共々敗れる。
+
自由意志も持っていたようだが、[[破嵐万丈]]を捕らえようとするドクター・アニマッドが、言うことをきかせるため、コクピットユニットを取り付け操縦した。元々巨大であったが、[[ダイターン3]]の出現にあわせて[[メガボーグ]]化、更に巨大に、凶悪になる。
 +
 
 +
目からリングビーム、口から火炎放射、指先からはミサイルとメガボーグらしい重武装のほかに、猛獣メカらしく噛みつき攻撃なども見せたが、最後はサンアタックの前にアニマッド共々敗れる。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
24行目: 27行目:  
;リングビーム
 
;リングビーム
 
:両目から発射される光線。
 
:両目から発射される光線。
 +
;ミサイル
 +
:指先から発射。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===