1行目:
1行目:
−
== ベルナルド・モンシア(Bernard Monsha) ==
+
*外国語表記:[[外国語表記::Bernard Monsha]]
*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]
*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]
*[[声優]]:茶風林
*[[声優]]:茶風林
9行目:
9行目:
*キャラクターデザイン:川元利浩
*キャラクターデザイン:川元利浩
+
== 概要 ==
『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]』に登場。[[不死身の第4小隊]]の一員。
『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]』に登場。[[不死身の第4小隊]]の一員。
15行目:
16行目:
ただし、[[性格]]が傲慢かつ尊大で[[スペースノイド]]を「[[宇宙人]]」と呼び、敵の捕虜に対して腹いせに暴行を加えるなど素行面に問題がある。このあたりの事情が問題視されたのか、[[サウス・バニング|バニング]]戦死後の部隊[[指揮官]]は同じ階級の[[アルファ・A・ベイト|ベイト]]が担当することとなる。
ただし、[[性格]]が傲慢かつ尊大で[[スペースノイド]]を「[[宇宙人]]」と呼び、敵の捕虜に対して腹いせに暴行を加えるなど素行面に問題がある。このあたりの事情が問題視されたのか、[[サウス・バニング|バニング]]戦死後の部隊[[指揮官]]は同じ階級の[[アルファ・A・ベイト|ベイト]]が担当することとなる。
−
[[ガンダム試作1号機|ガンダム]]と一目惚れした[[ニナ・パープルトン|ニナ]]の事で、[[コウ・ウラキ|コウ]]とはいがみ合いが絶えなかったが、後半は一応認めるようになった。[[デラーズ紛争]]後は[[ティターンズ]]に所属となる。
+
[[ガンダム試作1号機]]と一目惚れした[[ニナ・パープルトン]]の事で、[[コウ・ウラキ]]とはいがみ合いが絶えなかったが、後半は一応認めるようになった。[[デラーズ紛争]]後は[[ティターンズ]]に所属となる。
ティターンズ崩壊後は「ドナルド」という偽名を名乗りティターンズ残党と共に火星に潜伏している。
ティターンズ崩壊後は「ドナルド」という偽名を名乗りティターンズ残党と共に火星に潜伏している。
−
ボンボン版の漫画ではバニングの代わりに隊長を務め、[[OVA]]版より人柄の良い印象が強い。最期は[[シーマ・ガラハウ|シーマ]]に撃墜されて戦死した。
+
ボンボン版の漫画ではバニングの代わりに隊長を務め、[[OVA]]版より人柄の良い印象が強い。最期は[[シーマ・ガラハウ]]に撃墜されて戦死した。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
68行目:
69行目:
:'''命中率+10%'''
:'''命中率+10%'''
−
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
+
== パイロットBGM ==
;「THE WINNER」
;「THE WINNER」
:前期OP。PS版『[[スーパーロボット大戦|第3次]]』にて採用。
:前期OP。PS版『[[スーパーロボット大戦|第3次]]』にて採用。