差分

40 バイト追加 、 2016年11月6日 (日) 07:12
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== 兜剣造(Kenzo Kabuto) ==
+
*外国語表記:[[外国語表記::Kenzo Kabuto]]
 
*[[登場作品]]:[[マジンガーシリーズ]]
 
*[[登場作品]]:[[マジンガーシリーズ]]
 
**[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]](最終回)
 
**[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]](最終回)
16行目: 16行目:  
**角田紘一(Z対暗黒大将軍)、森下圭介(TV版)
 
**角田紘一(Z対暗黒大将軍)、森下圭介(TV版)
    +
== 概要 ==
 
=== [[グレートマジンガー]] ===
 
=== [[グレートマジンガー]] ===
 
[[科学要塞研究所]]所長で、[[グレートマジンガー]]の開発者。
 
[[科学要塞研究所]]所長で、[[グレートマジンガー]]の開発者。
   −
その正体は実験中の事故で死んだと思われた[[兜甲児]]の実父で、父の[[兜十蔵|十蔵]]によって[[サイボーグ]]として復活し、科学要塞研究所にて密かに[[グレートマジンガー]]を開発、[[剣鉄也]]と[[炎ジュン]]を引き取り、戦士としての訓練を積ませた。鉄也とジュンにとっては厳しい面もありながらも親代わりとして実子の甲児と[[兜シロー|シロー]]同様に深い父としての愛情を持っているが、終盤の鉄也と甲児との対立に苦悩することになる。そして最終回に鉄也をかばう為に管制室を[[無敵要塞デモニカ|デモニカ]]に[[特攻]]させて死亡した。
+
その正体は実験中の事故で死んだと思われた[[兜甲児]]の実父で、父の[[兜十蔵]]によって[[サイボーグ]]として復活。[[科学要塞研究所]]にて密かにグレートマジンガーを開発、[[剣鉄也]]と[[炎ジュン]]を引き取り、戦士としての訓練を積ませた。
 +
 
 +
鉄也とジュンにとっては厳しい面もありながらも親代わりとして実子の甲児と[[兜シロー]]同様に深い父としての愛情を持っているが、終盤の鉄也と甲児との対立に苦悩することになる。
 +
 
 +
そして最終回に鉄也をかばう為に管制室を[[無敵要塞デモニカ|デモニカ]]に[[特攻]]させて死亡した。
    
44話では負傷した鉄也のかわりにグレートマジンガーを操縦するが飛行訓練すら受けておらず飛ぶだけで危なっかしいその姿に研究所員は'''「所長大丈夫なのかあんな調子で」'''、'''「体だけはサイボーグだからちょっとした事には耐えられるだろうが」'''と容赦無いツッコミを入れられていた。
 
44話では負傷した鉄也のかわりにグレートマジンガーを操縦するが飛行訓練すら受けておらず飛ぶだけで危なっかしいその姿に研究所員は'''「所長大丈夫なのかあんな調子で」'''、'''「体だけはサイボーグだからちょっとした事には耐えられるだろうが」'''と容赦無いツッコミを入れられていた。
26行目: 31行目:     
=== [[真マジンガー 衝撃! Z編]] ===
 
=== [[真マジンガー 衝撃! Z編]] ===
十蔵、[[Dr.ヘル]]、[[剣鉄也 (真マジンガー)|鉄也]]、妻の[[錦織つばさ|つばさ]]と共にバードス島の発掘に赴いた際、ミケーネの科学に触れたことで最強のロボットを造り上げるという野望に取り付かれてしまった。ケドラに支配されてDr.ヘルと共に3人を裏切ったが、鉄也によって動きを封じられた後つばさの銃撃を受ける。この出来事が一時期つばさと息子たちの間に亀裂を生んでいる。
+
[[兜十蔵]]、[[Dr.ヘル]]、[[剣鉄也 (真マジンガー)|剣鉄也]]、妻の[[錦織つばさ]]と共にバードス島の発掘に赴いた際、ミケーネの科学に触れたことで最強のロボットを造り上げるという野望に取り付かれてしまった。ケドラに支配されてDr.ヘルと共に3人を裏切ったが、鉄也によって動きを封じられた後つばさの銃撃を受ける。この出来事が一時期つばさと息子たちの間に亀裂を生んでいる。
   −
本編中盤までは彼を騙るプログラムやブロッケン伯爵の変装としては登場したが、本人は死亡したものとされていた。しかし最終盤でつばさの前に姿を現す。
+
本編中盤までは彼を騙るプログラムや[[ブロッケン伯爵]]の変装としては登場したが、本人は死亡したものとされていた。しかし最終盤でつばさの前に姿を現す。
    
=== [[漫画|漫画版]]での扱い ===
 
=== [[漫画|漫画版]]での扱い ===
永井豪の漫画版では、鉄也と甲児が険悪な仲でない為か、温厚な人物として描かれる。しかし、「人質にされたジュンを諦めて、鉄也に攻撃を指示する」という非情な決断を下す事もある([[ボス]]がジュンを救出することを計算に入れていた、という見方もできるが…)。終盤では、鉄也達を[[光子力研究所]]の救援に向かわせ、自分は[[地獄大元帥]]率いる大軍勢を科学要塞研究所の奥深くに誘き寄せ、そして自身共々研究所を[[自爆]]させてミケーネ軍に大打撃を与えた。
+
永井豪の漫画版では、[[剣鉄也]]と[[兜甲児]]が険悪な仲でない為か、温厚な人物として描かれる。しかし、「人質にされたジュンを諦めて、鉄也に攻撃を指示する」という非情な決断を下す事もある([[ボス]]がジュンを救出することを計算に入れていた、という見方もできるが…)。
 +
 
 +
終盤では、鉄也達を[[光子力研究所]]の救援に向かわせ、自分は[[地獄大元帥]]率いる大軍勢を[[科学要塞研究所]]の奥深くに誘き寄せ、そして自身共々研究所を[[自爆]]させてミケーネ軍に大打撃を与えた。
    
[[グレートマジンガー (桜多吾作版)|桜多吾作の漫画版]]では[[地獄大元帥]]の脅迫に屈し、科学要塞研究所殲滅の決断を下した[[日本]]政府への絶望感から自暴自棄になったり、ゲリラ活動を行っていた際に、強盗行為を行った鉄也やジュン、シローに便乗して、自分も象牙の麻雀牌を強奪したりと、非常に人間臭い一面を見せている。最期はTV版同様の経緯で[[戦闘獣]][[バルカニア]]に[[特攻]]し、還らぬ人に。指揮官である彼の死によって、人類の敗北は決定的となるが…。
 
[[グレートマジンガー (桜多吾作版)|桜多吾作の漫画版]]では[[地獄大元帥]]の脅迫に屈し、科学要塞研究所殲滅の決断を下した[[日本]]政府への絶望感から自暴自棄になったり、ゲリラ活動を行っていた際に、強盗行為を行った鉄也やジュン、シローに便乗して、自分も象牙の麻雀牌を強奪したりと、非常に人間臭い一面を見せている。最期はTV版同様の経緯で[[戦闘獣]][[バルカニア]]に[[特攻]]し、還らぬ人に。指揮官である彼の死によって、人類の敗北は決定的となるが…。