1行目:
1行目:
−
ここでは『[[機動戦士Ζガンダム]]』のキャラクターについて説明する。『[[超時空世紀オーガス]]』のキャラクターについては[[ロベルト (オーガス)]]を参照。
+
#『[[機動戦士Ζガンダム]]』の登場人物は[[ロベルト (ガンダム)]]を参照。
+
#『[[超時空世紀オーガス]]』の登場人物は[[ロベルト (オーガス)]]を参照。
−
== ロベルト(Roberto) ==
−
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
−
**[[機動戦士Ζガンダム]]([[劇場版 機動戦士Ζガンダム|劇場版]])
−
*[[声優]]:塩屋浩三
−
*本名:'''リカルド・ヴェガ'''([[漫画]]『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』より)
−
*種族:地球人
−
*性別:男
−
*所属:[[ジオン公国軍]]→[[エゥーゴ]]
−
*[[軍階級|階級]]:中尉
−
*没年月日:宇宙世紀0087年6月8日
−
−
エゥーゴの[[モビルスーツ]]パイロット。ジオン公国軍時代からの[[クワトロ・バジーナ|シャア]]の部下で、[[アポリー・ベイ|アポリー]]とともに彼に従ってエゥーゴに参加する。同僚のアポリーを内心では[[ライバル]]視していたフシがあるなど、口ぶりから相当の自信家である。
−
−
TV版では[[ブラン・ブルターク]]の[[アッシマー]]に撃墜され、戦死する。劇場版では、ブラン戦での戦死はカットされたが、第2作目からは登場しないことから戦死、もしくは異動したと思われる。
−
−
漫画『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』では、とある[[ニュータイプ]]の少女と出会い、まるでガンダムシリーズの主人公が経験するような数奇な運命を辿る。またバーによく通いマスターと仲良くなっているなど、彼のコミカルな一面も描かれている。
−
−
== 登場作品と役柄 ==
−
今のところ途中で退場したり戦死したことはない。
−
−
=== [[旧シリーズ]] ===
−
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
−
:[[隠し要素/第3次|隠し要素]]でシナリオ「暗雲」もしくは「暗礁空域」でシャアを説得した場合に、シナリオ「宇宙へ」でアポリーと共にクワトロの部下として[[ロンド・ベル]]に参加する。
−
:PS版では[[2回行動]]になるレベルが39と主役級[[ニュータイプ]]に匹敵するほど早いが、それ以降は凡庸。
−
−
=== [[αシリーズ]] ===
−
;[[スーパーロボット大戦α]]
−
:リアル系では第1話から味方となる。アポリー同様に『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』以降の動向は定かではない。
−
−
=== [[Zシリーズ]] ===
−
;[[スーパーロボット大戦Z]]
−
:劇場版の設定で登場。途中で死んだりしない。台詞も追加収録された。クワトロ、アポリーと小隊を組む事でトライチャージの威力が上がる。
−
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
−
:前作に引き続き劇場版設定での登場。単独ユニットとしての活躍は無く、[[アポリー・ベイ|相方]]同様に[[百式]]の「モビルスーツ隊連携攻撃」の攻撃要員を務める。
−
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
−
:『破界篇』と同様。
−
−
=== 単独作品 ===
−
;[[スーパーロボット大戦64]]
−
:リアル系主人公でプレイ時のみ仲間に。クワトロ・アポリー共々[[シュツルム・ディアス]]が初期乗機。序盤そこそこ目立つ相棒と比べると出番は少なめ。
−
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
−
:[[リック・ディアス|リック・ディアス(アポリー機)]]のユニットクエストにのみ登場。グラフィックは劇場版だが、アポリーに「[[クワトロ・バジーナ|大佐]]」の期待を託して戦死してしまう。
−
−
=== 関連作品 ===
−
;[[ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦]]
−
:連邦軍の一員として、宇宙で戦っていた。仲間にならないモブキャラの様な扱い。なおアポリーとは違い、彼は戦死しない。
−
;[[リアルロボット戦線]]
−
:[[ハマーン・カーン|ハマーン]]・[[ロシュ・ラビンスク|ロシュ]]ルートと[[ラズロ・ファーエデン|ラズロ]]ルートでは、アポリー・[[ファ・ユイリィ|ファ]]・[[カツ・コバヤシ|カツ]]とセットで「低レベルのブランチ」扱いで仲間になる。
−
:シャアルートでは中盤に敵として登場。シャアで説得すれば仲間になるが、すぐシャア共々永久離脱する。しかも同時に離脱した[[ランバ・ラル]]と違って、それきり敵としても再登場せず、フェードアウトする。
−
−
== パイロットステータス設定の傾向 ==
−
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
−
−
=== [[精神コマンド]] ===
−
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]
−
:'''[[根性]]、[[加速]]、[[ド根性]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[集中]]'''
−
;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー|リンクバトラー]]
−
:'''[[根性]]、[[気合]]、[[努力]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[加速]]'''
−
;[[スーパーロボット大戦64|64]]
−
:'''[[努力]]、[[根性]]、[[熱血]]、[[集中]]、[[加速]]、[[気合]]'''
−
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
−
:'''[[偵察]]、[[集中]]、[[根性]]、[[気合]]、[[鉄壁]]、[[熱血]]'''
−
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
−
:'''[[根性]]、[[加速]]、[[集中]]、[[気合]]、[[不屈]]'''
−
;[[リアルロボット戦線]]
−
:'''[[熱血]]、[[必中]]、[[気合]]、[[かく乱]]、[[友情]]、[[てかげん]]'''
−
−
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
−
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次(PS版)]]
−
:'''[[シールド防御]]L4、[[切り払い]]L4'''
−
;[[スーパーロボット大戦64|64]]
−
:'''[[シールド防御]]L8、[[切り払い]]L7'''
−
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
−
:'''[[シールド防御]]L8、[[切り払い]]L4'''
−
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
−
:'''[[援護攻撃]]L4、[[支援攻撃]]、[[ブロッキング]]'''
−
−
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
−
;命中率+10%
−
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で採用。
−
−
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
−
;「モビルスーツ戦~敵機襲来~」
−
:PS版『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』、『[[スーパーロボット大戦64|64]]』で採用。
−
−
== 人間関係 ==
−
=== [[エゥーゴ]] ===
−
;[[シャア・アズナブル]]([[クワトロ・バジーナ]])
−
:上官。
−
;[[アポリー・ベイ]]
−
:同僚。
−
;[[カミーユ・ビダン]]
−
:後輩。
−
−
=== [[地球連邦軍|連邦軍]] ===
−
;[[ブラン・ブルターク]]
−
:TV版第13話において、[[ケネディスペースポート]]で、仲間達の乗った発進するシャトルを護衛すべく戦ったが、彼の[[アッシマー]]に撃墜される。
−
−
=== [[ジオン軍|ジオン軍]] ===
−
;[[キャラ・スーン]]
−
:『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』で登場、当時17歳の民間人。[[アクシズ]]のモウサで独立戦争再開の嘆願書を作ろうとしている彼女に署名を頼まれる。
−
:「俺は戦争反対主義だ!」と署名は断ったが、その際に「オッサン…アンタサイテー」と捨て台詞を吐かれてしまった。
−
−
== 他作品との人間関係 ==
−
;[[トレーズ・クシュリナーダ]]
−
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』で[[アムロ・レイ|アムロ]]達と共に[[ZEXIS]]がいる[[ADW|世界]]へと時空転移した後、彼によって保護されていた。
−
:[[UCW|別世界]]からの来訪者としての観点で、ZEXIS世界の情勢について感じた事を彼に話していたらしい。
−
−
== 名台詞 ==
−
;「自分達はマニュアル通りの訓練などはやっておりません。それで一年戦争も潜り抜けてきたのですから」
−
:第1話より。ロベルトが発した最初の台詞。[[ガンダムMk-II (黒)|ガンダムMk-II]]を強奪する作戦でのやり取りである。
−
;「ウォンさんを相手にするから、そういうことになるんだよ」
−
:第9話より。[[ウォン・リー]]に[[修正]]された[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]に対して。
−
:クワトロやアポリーらと共に冷徹な対応をするが、言外にいえば「'''素直に非を認めてウォンさんに自分から謝っておけば、そこまで修正される事はなかったんだ'''」と言っているのである。
−
;「[[シャア専用ザク|大尉の色]]は人気がありますからね」
−
:第9話より。クワトロ用の機体である[[百式]]が配備された事によって、[[リック・ディアス]]のカラーリングが全機黒から赤に変更された際に。
−
:'''視聴者、特に[[ガンダムシリーズ]]ファンが納得したに違いないメタフィクションが入った名言である'''。
−
;「でかいだけで勝てると思うな!!」
−
:第13話より。通常の[[モビルスーツ]]より巨大である[[アッシマー]]と対峙した際の台詞。しかし、[[変形]]し[[空|空中]]を自在に飛ぶアッシマーの動きに翻弄され撃墜されてしまう。
−
−
== スパロボシリーズの名台詞 ==
−
;「言われてみれば…そうですね」
−
: 『[[スーパーロボット大戦α|α]]』第22話EVA弐号機輸送艦隊と合流するルート「エレの霊力」より。[[ラウの国]]に赴く際、[[イングラム・プリスケン|イングラム]]に[[オーラバリア]]について説明を受けた際の返答。
−
:[[バイストン・ウェル]]に飛ばされた際喋ったロベルトの数少ない発言の一つ。基本的に地味な脇役であるため発言が回って来る事が極めて希であり、彼の発言自体が貴重である。
−
:なお、この発言の後、ロベルトとアポリー、[[エマ・シーン|エマ]]は[[アーガマ]]に残ることになる、彼らを育てていなかったプレイヤーは胸をなでおろしただろう。
−
−
=== 戦闘台詞 ===
−
;「伊達にここまで生き残ったわけじゃないぜ!」
−
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』における、[[エーデル・ベルナル|エーデル]]、[[ジ・エーデル・ベルナル|ジ・エーデル]]との[[特殊戦闘台詞]]。原作におけるロベルトを考えると妙に感慨深い。
−
−
== 搭乗機体 ==
−
;[[リック・ディアス]]
−
:ロベルトの乗機。機体色は黒であったが、百式の配備後は赤に変更された。
−
−
;[[ザクII]]
−
:『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』で搭乗。
−
−
== 資料リンク ==
−
*[[GUNDAM:ロベルト]]
−
−
{{ガンダムシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:ろへると}}
{{DEFAULTSORT:ろへると}}
−
[[category:登場人物ら行]]
+
[[Category:多義語]]
−
[[category:ガンダムシリーズの登場人物]]
−
[[category:機動戦士Ζガンダム]]