差分

1,938 バイト除去 、 2016年10月23日 (日) 22:27
210行目: 210行目:  
;「だめよ、消えないわ… こんな事したってあたしの肌は白くならない…」
 
;「だめよ、消えないわ… こんな事したってあたしの肌は白くならない…」
 
:19話より。美容室に行った際、他の客の会話が原因で黒人とのハーフである為に肌が黒いというコンプレックスに悩まされ、執拗に手を洗い続けるジュンの台詞。この後、鉄也らに叱咤されるが、コンプレックスは拭えず戦いを放棄するまでに至ってしまう。
 
:19話より。美容室に行った際、他の客の会話が原因で黒人とのハーフである為に肌が黒いというコンプレックスに悩まされ、執拗に手を洗い続けるジュンの台詞。この後、鉄也らに叱咤されるが、コンプレックスは拭えず戦いを放棄するまでに至ってしまう。
;子供達「か~ごめ、か~ごめ、かごのなかのと~り~は、いついつで~や~る? よ~あ~けの………」<br />「ねえ、いれて!」<br />女の子「イヤよ、あんたなんか!!」<br />「ねえ、あそんでちょうだい!」<br />女の子「はなしてよ!!」<br />「ジュンといっしょにあそんで……」<br />男の子「イヤだよ、おれのてまでくろくなっちまう!むこういけよ!!」<br />「あっ!!」<br />子供達「いこう!!!」<br />「あうああああっ、あはあはああああ、あうあうああああ……」
  −
:戦火に晒される街を見ながらジュンは辛い少女時代の記憶を思い出す。同じぐらいの子供たちのグループが遊んでいたのを見て、仲間に入れてもらおうとしただけなのに、肌の色が皆より黒いという理由で仲間外れにされてしまい、手を握る事さえ嫌がられたのである。それでも拒絶されても諦めずに何度もお願いするが、最後にはリーダー格の男の子に殴られてしまう。自分だって半分は彼らと同じ日本人なのに、少し肌が黒いだけでなぜこのような惨たらしい仕打ちを受けなければならないのか。この出来事はジュンの心に深い傷を残した。
  −
:当時、子供の人権は今より低く、特に社会全体が無知だった事も災いし、孤児や混血児に対する偏見は凄まじいものだった。子供ならではの残酷な集団心理や例外を嫌う日本人特有の島国根性の負の部分が描かれており、『グレートマジンガー』のスタッフたちはそんな世の中に対して「'''孤児や混血児だって、みんなと同じ心を持った人間なのだから差別をしちゃダメだよ'''」と伝えたかったのかもしれない。
   
;「平和なんて、あなたが考えている程簡単に戦争が終われば来るって物ではないわ」<br />「平和の本当の価値を知らないあなたは利用されただけなのよ」
 
;「平和なんて、あなたが考えている程簡単に戦争が終われば来るって物ではないわ」<br />「平和の本当の価値を知らないあなたは利用されただけなのよ」
 
:52話で戦闘獣に改造され、ミケーネに利用された幼馴染の生田への台詞。暴走族として無為に日々を過ごしてきた生田と比べ、命懸けで平和を求めて戦ったジュンの言葉には重みがある。
 
:52話で戦闘獣に改造され、ミケーネに利用された幼馴染の生田への台詞。暴走族として無為に日々を過ごしてきた生田と比べ、命懸けで平和を求めて戦ったジュンの言葉には重みがある。