9行目: |
9行目: |
| *[[動力]]:熱核融合炉 | | *[[動力]]:熱核融合炉 |
| *主推進器:[[ミノフスキードライブ]]×2基 | | *主推進器:[[ミノフスキードライブ]]×2基 |
− | *ジェネレーター[[出力]]:7510kW | + | *ジェネレーター[[出力]]:7510kW |
| *スラスター推力:16700kg×2、4770kg×7 | | *スラスター推力:16700kg×2、4770kg×7 |
| *アポジモーター数:42 | | *アポジモーター数:42 |
56行目: |
56行目: |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
− | スパロボではウッソの機体しか登場しない(もし出てきても、他のパイロットに乗り回されるか特攻イベントで失われる運命なのだろうが…)。映像化された[[U.C.]]系ガンダムで最も後期ガンダムな為、機体性能は高く、特に[[運動性]]は[[νガンダム]]や[[F91]]よりも高く、[[移動力]]もモビルスーツトップクラス。
| + | SRWではウッソの機体しか登場しない(もし出てきても、他のパイロットに乗り回されるか特攻イベントで失われる運命なのだろうが…)。映像化された[[U.C.]]系ガンダムで最も後期ガンダムな為、機体性能は高く、特に[[運動性]]は[[νガンダム]]や[[F91]]よりも高く、[[移動力]]もモビルスーツトップクラス。 |
| | | |
| 加速力の表現なのか漫画版の影響なのか、V2は[[特殊能力]]に[[分身]]を所有している。代名詞の光の翼は基本的に武器として扱われ、その性能は作品でまちまちだが、通常兵器版・[[MAP兵器]]版の双方の存在はほぼ固定されている。 | | 加速力の表現なのか漫画版の影響なのか、V2は[[特殊能力]]に[[分身]]を所有している。代名詞の光の翼は基本的に武器として扱われ、その性能は作品でまちまちだが、通常兵器版・[[MAP兵器]]版の双方の存在はほぼ固定されている。 |
62行目: |
62行目: |
| [[エステバリス]]や[[ストライクガンダム]]と同様に[[換装]]システムがあるのも特徴だが、それらと違って戦闘中の換装はできない(漫画版のみ、戦闘中にアサルトパーツの換装を行っている)。換装パーツを付けると例外なく運動性が落ちるが、付けないと光の翼以外は大したことのない打撃力を欠いたモビルスーツなので、どうしても付けることになる。 | | [[エステバリス]]や[[ストライクガンダム]]と同様に[[換装]]システムがあるのも特徴だが、それらと違って戦闘中の換装はできない(漫画版のみ、戦闘中にアサルトパーツの換装を行っている)。換装パーツを付けると例外なく運動性が落ちるが、付けないと光の翼以外は大したことのない打撃力を欠いたモビルスーツなので、どうしても付けることになる。 |
| | | |
− | なお、原作で使用されたブーツアタック系の攻撃は、スパロボでは使えない(『SDガンダムGジェネレーションシリーズ』などのゲームでは再現されている)。代わりのパーツがないのか、もしくは一度使用すると上半身だけになり、別ユニット扱いになることの問題と推測される。
| + | なお、原作で使用されたブーツアタック系の攻撃は、SRWでは使えない(『SDガンダムGジェネレーションシリーズ』などのゲームでは再現されている)。代わりのパーツがないのか、もしくは一度使用すると上半身だけになり、別ユニット扱いになることの問題と推測される。 |
| | | |
| === [[旧シリーズ]] === | | === [[旧シリーズ]] === |
70行目: |
70行目: |
| === [[αシリーズ]] === | | === [[αシリーズ]] === |
| ;[[スーパーロボット大戦α]] | | ;[[スーパーロボット大戦α]] |
− | :序盤戦最後に入手。換装パーツを入手できるまでの期間が長い。運動性に至っては、[[νガンダム]](隠しユニットの[[νガンダムHWS装備型|νガンダムHWS装着型]]は除く)や[[ガンダムF91]]よりも高く、[[移動力]]も非常に高い。ただ武装の方は攻撃力が弱く、光の翼は[[格闘]]武器なためウッソの格闘値では生かせない。しかし今回の[[マップ兵器]]版光の翼は方向指定型でその範囲が異常に広いため、しっかり改造すれば使いどころはある。換装形態含め撃墜されるとコアファイターに分離する。 | + | :序盤戦最後に入手。換装パーツを入手できるまでの期間が長い。運動性に至っては、[[νガンダム]](隠しユニットの[[νガンダムHWS装備型]]は除く)や[[ガンダムF91]]よりも高く、[[移動力]]も非常に高い。ただ武装の方は攻撃力が弱く、光の翼は[[格闘]]武器なためウッソの格闘値では生かせない。しかし今回の[[マップ兵器]]版光の翼は方向指定型でその範囲が異常に広いため、しっかり改造すれば使いどころはある。換装形態含め撃墜されるとコアファイターに分離する。 |
| :;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]] | | :;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]] |
| ::今回はウッソの[[格闘]]が高いため、有用であるが消費[[EN]]が多くなってしまい連発は不可能。やはり活躍するのはパーツを装備してからになる。 | | ::今回はウッソの[[格闘]]が高いため、有用であるが消費[[EN]]が多くなってしまい連発は不可能。やはり活躍するのはパーツを装備してからになる。 |
101行目: |
101行目: |
| :コアファイター形態では唯一の武器。普段は内部に頭部を格納しているが、使用時にはカバーを展開して頭部ごと出てくる。そのため頭部を巡らせて前方以外の方向にも発射可能。 | | :コアファイター形態では唯一の武器。普段は内部に頭部を格納しているが、使用時にはカバーを展開して頭部ごと出てくる。そのため頭部を巡らせて前方以外の方向にも発射可能。 |
| ;機雷 | | ;機雷 |
− | :フロントアーマー内に内蔵されていた武装。使われた回数は非常に少ない。 | + | :フロントアーマー内に内蔵されていた武装。使われた回数は非常に少ない。SRW未実装。 |
− | :SRWでは未実装。
| |
| ;光の翼 | | ;光の翼 |
| :ミノフスキードライブへ供給されたエネルギーの内、推進力に変換できなかった分を外へ放出する事で発生する現象。ウッソはこれを上手く利用し巨大なビーム・サーベルとして敵を攻撃したり、[[ビームシールド]]の代わりとして使ったりしていた。 | | :ミノフスキードライブへ供給されたエネルギーの内、推進力に変換できなかった分を外へ放出する事で発生する現象。ウッソはこれを上手く利用し巨大なビーム・サーベルとして敵を攻撃したり、[[ビームシールド]]の代わりとして使ったりしていた。 |
112行目: |
111行目: |
| :本機の主兵装。グリップ部以外はVガンダムの物と形状が異なっている。 | | :本機の主兵装。グリップ部以外はVガンダムの物と形状が異なっている。 |
| :;ビーム・ピストル | | :;ビーム・ピストル |
− | ::ビームライフルのグリップを外すとビームピストルになる。Vガンダムの物と同型。 | + | ::ビームライフルのグリップを外すとビームピストルになる。Vガンダムの物と同型。SRW未実装。 |
− | ::SRWでは未実装。
| |
| :;マルチプル・ランチャー | | :;マルチプル・ランチャー |
| ::ビームライフルに付属しているグレネード弾。 | | ::ビームライフルに付属しているグレネード弾。 |
133行目: |
131行目: |
| :[[V2アサルトガンダム|アサルト]]、[[V2バスターガンダム|バスター]]、[[V2アサルトバスターガンダム|アサルトバスター]]へと換装する。 | | :[[V2アサルトガンダム|アサルト]]、[[V2バスターガンダム|バスター]]、[[V2アサルトバスターガンダム|アサルトバスター]]へと換装する。 |
| ;[[Iフィールド]] | | ;[[Iフィールド]] |
− | :本来はV2アサルトのショルダーアーマーに内蔵されているはずだが、『[[新スーパーロボット大戦]]』では全形態が所有している。 | + | :本来はV2アサルトのショルダーアーマーに内蔵されているはずだが、『[[新スーパーロボット大戦|新]]』では全形態が所有している。 |
| | | |
| === 移動タイプ === | | === 移動タイプ === |
139行目: |
137行目: |
| :[[飛行]]可能。 | | :[[飛行]]可能。 |
| ;空 | | ;空 |
− | :『α』でのコアファイターIIの移動タイプ。 | + | :『[[スーパーロボット大戦α|α]]』でのコアファイターIIの移動タイプ。 |
| | | |
| === [[サイズ]] === | | === [[サイズ]] === |
151行目: |
149行目: |
| :[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]で採用。 | | :[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]で採用。 |
| | | |
− | == 機体[[BGM]] == | + | == 機体BGM == |
| ;「STAND UP TO THE VICTORY」 | | ;「STAND UP TO THE VICTORY」 |
− | :初期OPテーマ。『新』におけるVガンダム系のBGMは、全てこのBGMになっている。 | + | :初期OPテーマ。『[[新スーパーロボット大戦|新]]』におけるVガンダム系の[[BGM]]は、全てこのBGMになっている。 |
| ;「DON'T STOP CARRY ON」 | | ;「DON'T STOP CARRY ON」 |
| :第3クール以降のOPテーマ。 | | :第3クール以降のOPテーマ。 |