差分

19 バイト追加 、 2016年10月11日 (火) 19:04
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== ラウドGストーン(Loud G Stone) ==
+
ラウドGストーン(Loud G Stone)とは、『[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』に登場する物質。
[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』に登場する、[[ソール11遊星主]]の動力源であり、[[Gストーン]]を元に基礎出力を大幅に向上させて創り上げた物質。
+
 
 +
== 概要 ==
 +
[[ソール11遊星主]]の動力源であり、[[Gストーン]]を元に基礎出力を大幅に向上させて創り上げた物質。
    
Gストーンと同様の緑色の輝きを放つが、浮かび上がるGの文字や文様が鏡像反転しているのが特徴。
 
Gストーンと同様の緑色の輝きを放つが、浮かび上がるGの文字や文様が鏡像反転しているのが特徴。
8行目: 10行目:  
動力機関としての完成度はGストーンより高いが、カウンタープログラムとして造られた[[ジェネシックガオガイガー]]が放つジェネシックオーラの前にはその機能が無力化されてしまう。また、[[ピサ・ソール]]の再生能力をもってすれば極々些細な事でしか無いが、強引な出力上昇や過度のエネルギー消費によって破損やパワーダウンが起こるといった通常の動力機関と同じ弱点を抱えることとなった。最終的にはこれが[[GGG]]との勝負の明暗を分ける結果となった。
 
動力機関としての完成度はGストーンより高いが、カウンタープログラムとして造られた[[ジェネシックガオガイガー]]が放つジェネシックオーラの前にはその機能が無力化されてしまう。また、[[ピサ・ソール]]の再生能力をもってすれば極々些細な事でしか無いが、強引な出力上昇や過度のエネルギー消費によって破損やパワーダウンが起こるといった通常の動力機関と同じ弱点を抱えることとなった。最終的にはこれが[[GGG]]との勝負の明暗を分ける結果となった。
   −
なお、段階的には[[Jジュエル]]の前世代型にあたるものである。Gストーンの開発された当時の三重連太陽系では絶望が蔓延し勇気によって出力を無限上昇させるGストーンを活用できる「勇者」が殆ど残っていなかったため、使用者の気力いかんに拘わらず安定して原種に対抗できる動力源が必要とされ作られた物。(Jジュエルでは使用者自体を「作る」ことによりこの問題の解決を試みたものと思われる)
+
なお、段階的にはJジュエルの前世代型にあたるものである。Gストーンの開発された当時の三重連太陽系では絶望が蔓延し勇気によって出力を無限上昇させるGストーンを活用できる「勇者」が殆ど残っていなかったため、使用者の気力いかんに拘わらず安定して原種に対抗できる動力源が必要とされ作られた物。(Jジュエルでは使用者自体を「作る」ことによりこの問題の解決を試みたものと思われる)
    
== 関連する用語 ==
 
== 関連する用語 ==