差分

199 バイト追加 、 2016年10月9日 (日) 09:20
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
*外国語表記:[[外国語表記::General Brute's Manitou]]
 
*外国語表記:[[外国語表記::General Brute's Manitou]]
 
*[[登場作品]]:[[マジンガーシリーズ]]
 
*[[登場作品]]:[[マジンガーシリーズ]]
**[[劇場版マジンガーシリーズ|マジンガーZ対暗黒大将軍]]
+
**{{登場作品 (人物)|劇場版マジンガーシリーズ|マジンガーZ対暗黒大将軍}}
*[[声優]]:内海賢二
+
*[[声優]]:{{声優|内海賢二}}
*種族:[[戦闘獣]]
+
*種族:[[種族::戦闘獣]]
*性別:男
+
*性別:[[性別::男]]
*身長:29m
+
*身長:[[身長::29m]]
*体重:400t
+
*体重:[[体重::400t]]
*所属:[[ミケーネ帝国]]
+
*所属:{{所属 (人物)|ミケーネ帝国}}
*役職:将軍(司令長官)
+
*役職:[[役職::将軍]]([[役職::司令長官]]
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
映画『[[劇場版マジンガーシリーズ|マジンガーZ対暗黒大将軍]]』に登場した[[暗黒大将軍]]の副官で、本作における事実上のボスキャラ。その身体に[[7つの軍団]]全ての特徴を合わせ持っている。
+
映画『[[劇場版マジンガーシリーズ|マジンガーZ対暗黒大将軍]]』に登場する[[暗黒大将軍]]の副官で、本作における事実上のボスキャラ。その身体に[[7つの軍団]]全ての特徴を合わせ持っている。
    
暗黒大将軍の命令で、[[戦闘獣]]軍団を率いて[[マジンガーZ]]を襲う。悪霊型戦闘獣を象徴する右手の顔は、マジンガーZのアイアンカッターを食い千切った上に、マジンガーZの顔面を殴打して左眼の光子力ビーム砲を破壊する程の威力を誇る。
 
暗黒大将軍の命令で、[[戦闘獣]]軍団を率いて[[マジンガーZ]]を襲う。悪霊型戦闘獣を象徴する右手の顔は、マジンガーZのアイアンカッターを食い千切った上に、マジンガーZの顔面を殴打して左眼の光子力ビーム砲を破壊する程の威力を誇る。
18行目: 18行目:     
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
[[スーパーロボット大戦α|α]]にも『マジンガーZ対暗黒大将軍』のシナリオがあり、原作の流れを再現しているものの彼は登場せず、代わりに[[ゴーゴン大公]]が彼の役柄を務めた。
+
[[スーパーロボット大戦α|α]]』にも『マジンガーZ対暗黒大将軍』のシナリオがあり、原作の流れを再現しているものの彼は登場せず、代わりに[[ゴーゴン大公]]が彼の役柄を務めた。
    
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
24行目: 24行目:  
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]のメンバーとして登場。今の所唯一の参戦作品。何故かパイロットの操縦系統が[[重戦機エルガイム|エルガイム]]系で、ユニットの操縦系統が[[モビルスーツ|MS]]系なのは有名。また他の[[ミケーネ帝国]]連中と比べると、能力はパイロット、機体共に低めに設定されている。そのうえ初登場時は[[ティターンズ]]と交戦後で敗走状態、その後の戦闘では[[神勝平]]に馬鹿にされ、中盤の分岐ルートでもまた同じように[[葵豹馬]]に馬鹿にされる等、いい所が無い。
 
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]のメンバーとして登場。今の所唯一の参戦作品。何故かパイロットの操縦系統が[[重戦機エルガイム|エルガイム]]系で、ユニットの操縦系統が[[モビルスーツ|MS]]系なのは有名。また他の[[ミケーネ帝国]]連中と比べると、能力はパイロット、機体共に低めに設定されている。そのうえ初登場時は[[ティターンズ]]と交戦後で敗走状態、その後の戦闘では[[神勝平]]に馬鹿にされ、中盤の分岐ルートでもまた同じように[[葵豹馬]]に馬鹿にされる等、いい所が無い。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]、[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]、[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:本編未登場だが[[没データ]]が存在する。雑誌「セガサターンマガジン」に掲載された『F』の開発中画面には、[[ガンダムシュピーゲル]]と戦っている画像が掲載された。
+
:本編未登場だが[[没データ]]が存在する。雑誌『セガサターンマガジン』に掲載された『F』の開発中画面には、[[ガンダムシュピーゲル]]と戦っている画像が掲載された。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
51行目: 51行目:  
:[[戦闘獣]]軍団第1陣の生き残りで、獣魔将軍率いる第2陣と合流。[[マジンガーZ]]へ止めを刺す役目を獣魔将軍に直訴する。
 
:[[戦闘獣]]軍団第1陣の生き残りで、獣魔将軍率いる第2陣と合流。[[マジンガーZ]]へ止めを刺す役目を獣魔将軍に直訴する。
 
;[[妖爬虫将軍ドレイドウ]]、[[悪霊将軍ハーディアス]]
 
;[[妖爬虫将軍ドレイドウ]]、[[悪霊将軍ハーディアス]]
:原作アニメでは競演していないが[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]で競演。彼らより格下扱いされている。
+
:原作では競演していないが『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』で競演。彼らより格下扱いされている。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[神勝平]]、[[葵豹馬]]
 
;[[神勝平]]、[[葵豹馬]]
:彼らからはいやに馬鹿にされた態度を取られる。この辺りは同僚であるハーディアスやドレイドウ、[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]での暗黒大将軍もそうであるが。
+
:『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』では彼らからはいやに馬鹿にされた態度を取られる。この辺りは同僚であるハーディアスやドレイドウ、『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』での暗黒大将軍もそうであるが。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
65行目: 65行目:  
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「おまかせあれ」
 
;「おまかせあれ」
:[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]のシナリオ「グランゾンの謎」で増援を呼びに言ったときの台詞。第4次では[[悪霊将軍ハーディアス|ハーディアス]]達の方が格上のように扱われている。
+
:[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』のシナリオ「グランゾンの謎」で増援を呼びに言ったときの台詞。『第4次』では[[悪霊将軍ハーディアス|ハーディアス]]達の方が格上のように扱われている。
    
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}
10,730

回編集