差分

922 バイト追加 、 2016年10月3日 (月) 22:23
編集の要約なし
52行目: 52行目:  
:第5章追加ミッション「新たなナイトメアフレーム」をクリアすれば運用可能となる。[[紅蓮弐式]]とは別機体の扱いで、改造の共有などもない。[[突破攻撃|連続突破]]と[[マップ兵器]]が追加され戦闘力は高いものの燃費が大幅に悪くなっている。また、最強武器の気力制限が135とやや高め。ただし[[飛行]]できるようになり、[[宇宙]]マップに出撃可能な点は大きい。
 
:第5章追加ミッション「新たなナイトメアフレーム」をクリアすれば運用可能となる。[[紅蓮弐式]]とは別機体の扱いで、改造の共有などもない。[[突破攻撃|連続突破]]と[[マップ兵器]]が追加され戦闘力は高いものの燃費が大幅に悪くなっている。また、最強武器の気力制限が135とやや高め。ただし[[飛行]]できるようになり、[[宇宙]]マップに出撃可能な点は大きい。
 
:他の[[DLC]]系機体全般に言えることだが、固定出撃選択時に選ばれることはなく、またカレンの強制出撃ステージでは強制的に[[紅蓮弐式]]の出番となる。
 
:他の[[DLC]]系機体全般に言えることだが、固定出撃選択時に選ばれることはなく、またカレンの強制出撃ステージでは強制的に[[紅蓮弐式]]の出番となる。
 +
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 +
:2016年10月の強敵イベント「世界の声」特効ユニット。レアリティはSRとSSR。どちらもアタッカーでSSRは大器タイプ。エナジーウイングにより飛行可能になったため機動力と汎用性が大幅に向上。アビリティにより攻撃力と攻撃速度が強化されるほか、輻射障壁のバリアも引き続き搭載。必殺スキルの輻射波動機構は範囲型になったことで殲滅力も強化されている。反面、アビリティが攻撃にシフトした分やや打たれ弱くなったこと、輻射波動機構のバリア貫通がなくなったためバリア持ちとの相性が悪くなったこと、宇宙適性が若干低いことが弱点。なおカレンはパイロットパーツが存在するが、本機には装備不可。Ωクロスではものすごく'''揺れる'''。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
匿名利用者