差分

118 バイト追加 、 2016年9月19日 (月) 13:36
編集の要約なし
21行目: 21行目:  
室長の名に恥じない能力の持ち主であり、初期の[[早瀬浩一|浩一]]が手も足も出ず、[[ジャック・スミス|ジャック]]からも「化け物」と称されたほどの[[技量]]を持つ。[[マキナ]]での戦闘だけでなく知略戦でも極めて優秀で、[[石神邦生|石神]]の真意をある程度汲める貴重な人物として頼りにされている。
 
室長の名に恥じない能力の持ち主であり、初期の[[早瀬浩一|浩一]]が手も足も出ず、[[ジャック・スミス|ジャック]]からも「化け物」と称されたほどの[[技量]]を持つ。[[マキナ]]での戦闘だけでなく知略戦でも極めて優秀で、[[石神邦生|石神]]の真意をある程度汲める貴重な人物として頼りにされている。
   −
生まれつき痛覚が無い。そのため肉体を極限まで酷使する事が出来るが、それにより無茶をしてしまう事もしばしばある。かつては弱視であり、しかも右目は失明していたが、ファクターになった際に視力は回復している。普段かけている眼鏡は伊達であり、戦闘の際には外している。戦闘中本気を出す場面では右目を手で隠すことで自らのリミッターを解除する。
+
生まれつき痛覚が無い。そのため肉体を極限まで酷使する事が出来るが、それにより無茶をしてしまう事もしばしばある。PSPゲームによると、辛さも感じない(辛味は痛覚によるもの)。かつては弱視であり、しかも右目は失明していたが、ファクターになった際に視力は回復している。普段かけている眼鏡は伊達であり、戦闘の際には外している。戦闘中本気を出す場面では右目を手で隠すことで自らのリミッターを解除する。
    
冷静沈着な性格で時折相手に辛辣な物言いをする事もあるが、その内に熱い心と正義感を秘めており、「正義の味方」になれなかった過去を持つことから、桐山と同じく浩一の辿るかもしれなかった未来の姿とも見ることができる。
 
冷静沈着な性格で時折相手に辛辣な物言いをする事もあるが、その内に熱い心と正義感を秘めており、「正義の味方」になれなかった過去を持つことから、桐山と同じく浩一の辿るかもしれなかった未来の姿とも見ることができる。
236行目: 236行目:  
=== アニメ版 ===
 
=== アニメ版 ===
 
;「なんでやね……クッ、まだまだだ」
 
;「なんでやね……クッ、まだまだだ」
:自室で隠し芸大会の練習として巻き蓑相手に延々練習していた際の台詞。普段が真面目なだけに、こういう事も真面目に取り組むのだろうが正直不気味である。肝心の本番には相手が不在であった(加えてツッコミに自信がなかった)ため出なかった。
+
:第6話より。自室で隠し芸大会の練習として巻き蓑相手に延々練習していた際の台詞。普段が真面目なだけに、こういう事も真面目に取り組むのだろうが正直不気味である。肝心の本番には相手が不在であった(加えてツッコミに自信がなかった)ため出なかった。
 
;「風呂は人がもっとも無防備になる場所だ。それ故に命を狙われやすい」<br />「ファクターとなった以上、その身は常に戦場にあると心得ろ」
 
;「風呂は人がもっとも無防備になる場所だ。それ故に命を狙われやすい」<br />「ファクターとなった以上、その身は常に戦場にあると心得ろ」
 
:熱湯風呂に入っている理由を聞かれて。で、この台詞の直後、[[石神邦生|石神]]が踏んで滑った石鹸が頭に直撃し、森次が素で怒るという珍しいシーンとなった。
 
:熱湯風呂に入っている理由を聞かれて。で、この台詞の直後、[[石神邦生|石神]]が踏んで滑った石鹸が頭に直撃し、森次が素で怒るという珍しいシーンとなった。
296行目: 296行目:  
:『L』第35話「永遠のソルジャー」より。[[ビッグゴールド]]及び[[ムーンWILL]]撃破後の会話にて。マッサージチェアにイタズラを仕込んだ事を気付かれた[[石神邦生|石神]]に対してのやり取り。
 
:『L』第35話「永遠のソルジャー」より。[[ビッグゴールド]]及び[[ムーンWILL]]撃破後の会話にて。マッサージチェアにイタズラを仕込んだ事を気付かれた[[石神邦生|石神]]に対してのやり取り。
 
:一瞬の迷いもなく'''即答した'''。さすがに我慢の限界だったか?
 
:一瞬の迷いもなく'''即答した'''。さすがに我慢の限界だったか?
;「間に合えぇぇぇっ!」<br />「本物の剣術を見せてやろう」
+
;「間に合えぇぇぇっ!!」<br />「本物の剣術を見せてやろう」
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』第7話地上ルートで暴走を続ける浩一が山下を狙うのを制止するイベント戦闘での、戦闘時台詞。
+
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』第7話地上ルート「正義の代償」より。暴走を続ける浩一が山下を狙うのを制止するイベント戦闘台詞。
 
:切羽詰まった専用台詞の直後、唐突に汎用戦闘台詞で'''素に戻る'''。
 
:切羽詰まった専用台詞の直後、唐突に汎用戦闘台詞で'''素に戻る'''。
 
;「フ、気付いたか。そうだ、これは…」<br />「長崎土産のカステラだ」
 
;「フ、気付いたか。そうだ、これは…」<br />「長崎土産のカステラだ」
:『UX』エンディング時、出張から帰ってきて。上記のカステラのストーリーの再現。ちなみに、前半のセリフは'''悪い笑顔'''を浮かべながら。そして、後半のセリフの時に素に戻る。
+
:『UX』エンディングより。出張から帰ってきて。上記のカステラのストーリーの再現。ちなみに、前半のセリフは'''悪い笑顔'''を浮かべながら。そして、後半のセリフの時に素に戻る。
 
:この前後、(すでに経験済みなのか)[[遠藤シズナ|シズナ]]と浩一は何かありげなリアクションをしており、[[矢島英明|矢島]]に「なんでそんな勿体ぶった演出を」と心の中で突っ込まれている。恐らく原作を知らないプレイヤーも同じ心境だと思われる。
 
:この前後、(すでに経験済みなのか)[[遠藤シズナ|シズナ]]と浩一は何かありげなリアクションをしており、[[矢島英明|矢島]]に「なんでそんな勿体ぶった演出を」と心の中で突っ込まれている。恐らく原作を知らないプレイヤーも同じ心境だと思われる。
  
14,341

回編集