55行目:
55行目:
== 他作品との人間関係 ==
== 他作品との人間関係 ==
;[[シャピロ・キーツ]]
;[[シャピロ・キーツ]]
−
:第3次αでは共に星間連合に所属し、地球侵攻軍の司令であるシャピロの指揮下に入っている。シャピロの方はワルキメデスを評価しているが、ワルキメデスの方はムゲの威を借る飾り物と見下していた。
+
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]では共に星間連合に所属し、地球侵攻軍の司令であるシャピロの指揮下に入っている。シャピロの方はワルキメデスを評価しているが、ワルキメデスの方はムゲの威を借る飾り物と見下していた。
;[[デスガイヤー将軍]]
;[[デスガイヤー将軍]]
:第3次αでの星間連合の同僚。互いに仲は良くなかった。
:第3次αでの星間連合の同僚。互いに仲は良くなかった。
;[[ブライ大帝]] / [[暗黒大将軍]] / [[地獄大元帥]]
;[[ブライ大帝]] / [[暗黒大将軍]] / [[地獄大元帥]]
−
:Aの序盤では彼ら地下勢力の指導者の元へ使者として赴いて同盟を結んだ。Rでもミケーネは同盟者にあたる。
+
:[[スーパーロボット大戦A|A]]の序盤では彼ら地下勢力の指導者の元へ使者として赴いて同盟を結んだ。[[スーパーロボット大戦R|R]]でもミケーネは同盟者にあたる。
;[[ズール皇帝]]
;[[ズール皇帝]]
−
:[[64]]での上司。しかしあまりの暴虐ぶりに内心恐れていた。
+
:[[スーパーロボット大戦64|64]]での上司。しかしあまりの暴虐ぶりに内心恐れていた。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
69行目:
69行目:
:最終話でロボットに改造される直前の台詞で、生身のキャンベル星人としては最期の台詞となる。
:最終話でロボットに改造される直前の台詞で、生身のキャンベル星人としては最期の台詞となる。
;「確率95%でコン・バトラーは倒れるでしょう。だが、5%とゼロは違う、油断はなりません」
;「確率95%でコン・バトラーは倒れるでしょう。だが、5%とゼロは違う、油断はなりません」
−
:ロボットに改造された後の台詞。ジャネラは生身の頃と同じ慎重さを臆病と嘲笑したが…
+
:ロボットに改造された後の台詞。ジャネラは生身の頃と同じ慎重さを臆病と嘲笑したが…。
;「どうせ私はこのカプセルに乗れない。一人だけ行かせるものか!」
;「どうせ私はこのカプセルに乗れない。一人だけ行かせるものか!」
:カプセルで一人脱出しようとするジャネラの前に立ち塞がった際の台詞。
:カプセルで一人脱出しようとするジャネラの前に立ち塞がった際の台詞。
77行目:
77行目:
:『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』第3部銀河決戦篇第26話「決着、そして新たなる謎」より。母星から放逐され進退窮まりながらも、一縷の望みを掛けて[[ロンド・ベル]]隊へと挑むが…。
:『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』第3部銀河決戦篇第26話「決着、そして新たなる謎」より。母星から放逐され進退窮まりながらも、一縷の望みを掛けて[[ロンド・ベル]]隊へと挑むが…。
;「俺はまだ死にたくないぃぃ!」
;「俺はまだ死にたくないぃぃ!」
−
:『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』での断末魔。[[葵豹馬|豹馬]]や[[デューク・フリード|デューク]]からの撤退勧告を無視した結果、惨めな末路を迎える。
+
:『IMPACT』での断末魔。[[葵豹馬|豹馬]]や[[デューク・フリード|デューク]]からの撤退勧告を無視した結果、惨めな末路を迎える。
−
== 搭乗機体・関連機体 ==
+
== 搭乗機体 ==
;[[ブランブル]]
;[[ブランブル]]
:キャンベル軍の空中戦艦。作中ではワルキメデスが後方指揮の為に使用した。
:キャンベル軍の空中戦艦。作中ではワルキメデスが後方指揮の為に使用した。
;[[ダークロン]]
;[[ダークロン]]
:53話で自ら搭乗したマグマ獣。SRWではブランブルよりも搭乗する機会が多い。
:53話で自ら搭乗したマグマ獣。SRWではブランブルよりも搭乗する機会が多い。
+
{{DEFAULTSORT:そうとうわるきめてす}}
{{DEFAULTSORT:そうとうわるきめてす}}
[[Category:登場人物さ行]]
[[Category:登場人物さ行]]
[[Category:超電磁ロボ コン・バトラーV]]
[[Category:超電磁ロボ コン・バトラーV]]