差分

編集の要約なし
25行目: 25行目:  
:2016年6月にはトガ機が登場。こちらはSSRのシューター。味方では初となる短射程で攻撃間隔も短い、短射程シューター。
 
:2016年6月にはトガ機が登場。こちらはSSRのシューター。味方では初となる短射程で攻撃間隔も短い、短射程シューター。
 
:2016年7月には水着姿のカミナギがメインのバージョンが登場。レアリティはSRとSSRがあり、SRはイベント中のログインボーナスで1機が確定入手。こちらも短射程シューターだが、攻撃間隔が最終的にはアタッカー並になる。
 
:2016年7月には水着姿のカミナギがメインのバージョンが登場。レアリティはSRとSSRがあり、SRはイベント中のログインボーナスで1機が確定入手。こちらも短射程シューターだが、攻撃間隔が最終的にはアタッカー並になる。
:2016年9月には原作終盤の積層QL搭載バージョンが登場。必殺スキルも舞浜シャイニングオーシャンパンチに変更される。
+
:2016年9月には原作終盤の積層QL搭載バージョンが登場。必殺スキルもホロブレットスパロー、ホロニックブレード(延長)、舞浜シャイニングオーシャンパンチに変更される。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
47行目: 47行目:  
;ホロブレットスパロー
 
;ホロブレットスパロー
 
:光子翼の全翼端から敵を追尾するレーザーを発射する。ホロボルト系の武器より威力は劣るが命中率は高い。
 
:光子翼の全翼端から敵を追尾するレーザーを発射する。ホロボルト系の武器より威力は劣るが命中率は高い。
 +
;ホロニックブレード(延長)
 +
:積層QLを搭載した事によって可能になった武装で、ホロニックブレードの刀身を何倍にも伸ばす。
 +
;光子翼ブレード
 +
:積層QLを搭載した事によって可能になった武装で、飛行補助の光子翼を闘神に変化させて伸ばす。
 
;舞浜シャイニングオーシャンパンチ
 
;舞浜シャイニングオーシャンパンチ
 
:後述のバニッシュメントモードを応用した裏技で、左腕のみを発動させてロケットパンチのように射出する。
 
:後述のバニッシュメントモードを応用した裏技で、左腕のみを発動させてロケットパンチのように射出する。
匿名利用者