差分

121 バイト追加 、 2016年9月15日 (木) 06:52
1行目: 1行目: −
== バトル・フロンティア(Battle Frontier) ==
+
*外国語表記:[[外国語表記::Battle Frontier]]
*[[登場作品]]:[[マクロスF]]
+
*[[登場作品]]:[[マクロスシリーズ]]
 +
**[[マクロスF]]
 +
**[[劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜]]
 
*分類:新[[マクロス級]]25番艦 超大型可変万能ステルス宇宙攻撃空母
 
*分類:新[[マクロス級]]25番艦 超大型可変万能ステルス宇宙攻撃空母
 
*形式番号:バトル25
 
*形式番号:バトル25
9行目: 11行目:  
*開発:新地球統合軍
 
*開発:新地球統合軍
   −
バトル級25番艦でフロンティア移民船団護衛軍艦隊を統轄する総旗艦・総司令部の機能を持つ。巡航時はアイランド1の先端にドッキングしている。[[バトル7]]と同じバトル級であるが、全長・重量は増加(全長が200メートルほど伸び、重量は2倍以上)し、艦体も6隻(胴体の指揮空母1隻、両腕の空母2隻、両脚の突撃戦艦2隻、主砲の重砲撃艦1隻)の戦闘艦が組み合わさる構造となっている。各戦闘艦は分離後もフォールド航行可能でり、バトル・フロンティア単体で艦隊行動が可能となっている。これは同時期に建造された[[バトル・ギャラクシー]]も同様である。メインブリッジには球形のホログラムスクリーンを使う巨大な戦闘指揮所があり、有事の際は臨時政府として機能する。
+
== 概要 ==
 +
バトル級25番艦。
 +
 
 +
フロンティア移民船団護衛軍艦隊を統轄する総旗艦・総司令部の機能を持つ。
 +
 
 +
巡航時はアイランド1の先端にドッキングしている。
 +
 
 +
[[バトル7]]と同じバトル級であるが、全長・重量は増加(全長が200メートルほど伸び、重量は2倍以上)し、艦体も6隻(胴体の指揮空母1隻、両腕の空母2隻、両脚の突撃戦艦2隻、主砲の重砲撃艦1隻)の戦闘艦が組み合わさる構造となっている。各戦闘艦は分離後もフォールド航行可能でり、バトル・フロンティア単体で艦隊行動が可能となっている。これは同時期に建造された[[バトル・ギャラクシー]]も同様である。メインブリッジには球形のホログラムスクリーンを使う巨大な戦闘指揮所があり、有事の際は臨時政府として機能する。
    
25番艦(各所の25のマーキングやディスプレイ表示での「バトル25」など)であるが、作中では船団の命名規則が[[マクロス7]]の頃と変わっており、数字ではなく固有の単語で呼ばれるようになっている。本艦もそれに合わせて所属する[[マクロス・フロンティア]]と同じく、バトル・フロンティアと呼ばれる。
 
25番艦(各所の25のマーキングやディスプレイ表示での「バトル25」など)であるが、作中では船団の命名規則が[[マクロス7]]の頃と変わっており、数字ではなく固有の単語で呼ばれるようになっている。本艦もそれに合わせて所属する[[マクロス・フロンティア]]と同じく、バトル・フロンティアと呼ばれる。