差分

13 バイト追加 、 2016年9月10日 (土) 18:58
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
*本体重量:25.6t
 
*本体重量:25.6t
 
*動力:熱核融合炉
 
*動力:熱核融合炉
*装甲材質:[[ガンダリウム合金]]
+
*装甲材質:[[ガンダリウム合金]]
*素体:'''[[νガンダム]]'''
+
*素体:'''[[νガンダム]]'''
 
*開発:[[アナハイム・エレクトロニクス]]社
 
*開発:[[アナハイム・エレクトロニクス]]社
 
*所属:[[地球連邦軍]]
 
*所属:[[地球連邦軍]]
62行目: 62行目:  
::シールドの裏に4門装備。
 
::シールドの裏に4門装備。
 
;フィン・ファンネル
 
;フィン・ファンネル
:背部左側に6基マウントされたサイコミュ兵器。ジェネレーターを内蔵しているために通常のファンネルよりも大型で、稼働時間やビーム出力が向上している。通常は放熱板のように見えるが、攻撃時はコの字型に変形する。対ビーム・バリア(スパロボでは[[Iフィールド]])を張る事も可能。
+
:背部左側に6基マウントされたサイコミュ兵器。ジェネレーターを内蔵しているために通常のファンネルよりも大型で、稼働時間やビーム出力が向上している。通常は放熱板のように見えるが、攻撃時はコの字型に変形する。対ビーム・バリア(SRWでは[[Iフィールド]])を張る事も可能。
    
==== 追加武装 ====
 
==== 追加武装 ====
 
;ハイパー・メガ・ライフル
 
;ハイパー・メガ・ライフル
 
:強力なビームライフルで、ジェネレーターを内蔵している。ビームマシンガンのような使用も可能。
 
:強力なビームライフルで、ジェネレーターを内蔵している。ビームマシンガンのような使用も可能。
:スパロボではフィン・ファンネルを節約する為に使われる事もしばしば。
+
:SRWではフィン・ファンネルを節約する為に使われる事もしばしば。
 
:なお、[[ヒーロー戦記]]におけるνガンダムの「ハイメガキャノン」はこれの再現と思われる(ビームライフルから発射しているので)。
 
:なお、[[ヒーロー戦記]]におけるνガンダムの「ハイメガキャノン」はこれの再現と思われる(ビームライフルから発射しているので)。
 
;ハイ・メガ・シールド
 
;ハイ・メガ・シールド
84行目: 84行目:  
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。
 
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。
 
;[[Iフィールド]](作品によってはIフィールド⊿(デルタ))
 
;[[Iフィールド]](作品によってはIフィールド⊿(デルタ))
:フィン・ファンネルを用いた対ビーム[[バリア]]。スパロボでは通常のIフィールドより効力が若干強いことが多い。なお、シリーズによって能力の表記名は若干変わる。
+
:フィン・ファンネルを用いた対ビーム[[バリア]]。SRWでは通常のIフィールドより効力が若干強いことが多い。なお、シリーズによって能力の表記名は若干変わる。
 
;[[分離]]
 
;[[分離]]
:ヘビー・ウェポン・システムをパージする。Dのみ。
+
:ヘビー・ウェポン・システムをパージする。[[スーパーロボット大戦D|D]]のみ。
 
;[[換装]]
 
;[[換装]]
 
:[[νガンダム]]に換装する。D以外。
 
:[[νガンダム]]に換装する。D以外。
15,947

回編集