差分

261 バイト追加 、 2016年9月4日 (日) 19:58
編集の要約なし
35行目: 35行目:  
:条件次第で仲間になる。イルボラの能力は決して悪くは無いが、[[零影]]の移動力に問題がある。
 
:条件次第で仲間になる。イルボラの能力は決して悪くは無いが、[[零影]]の移動力に問題がある。
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:条件次第で仲間にできる。[[零影]]のパイロット以外にも[[エルシャンク]]のサブパイロットに乗り換えも可能。能力も高く、[[忍者]]なので主力になれる。<br />ただし、加入するのはかなり終盤なので、活躍できる期間は短い。なお最終話開始前にエルシャンクのサブパイロットに乗せ替えた場合、隠しシナリオでサブパイロットから強制的に外され、出撃できなくなるバグがある。サブパイロット時のイルボラは、それまでの裏切り行為が嘘であるかのような頼もしい戦闘指揮官としての台詞を発してくれる。
+
:条件次第で仲間にできる。[[零影]]のパイロット以外にも[[エルシャンク]]のサブパイロットに乗り換えも可能。能力も高く、[[忍者]]なので主力になれる。
 +
:ただし、加入するのはかなり終盤なので、活躍できる期間は短い。なお最終話開始前にエルシャンクのサブパイロットに乗せ替えた場合、隠しシナリオでサブパイロットから強制的に外され、出撃できなくなるバグがある。サブパイロット時のイルボラは、それまでの裏切り行為が嘘であるかのような頼もしい戦闘指揮官としての台詞を発してくれる。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
89行目: 90行目:  
=== 地球 ===
 
=== 地球 ===
 
;[[ジョウ・マヤ]]
 
;[[ジョウ・マヤ]]
:当初は味方同士であったが、互いの性格と方針の違いで常に対立し、それがイルボラの裏切りの一因となって敵対する事になる。その後は何度も自身が倒すべき敵として激突したが、ある意味では良きライバル関係と言える存在になっていく。UXではイルボラが裏切る直前とある出来事でお互いを見直していた場面があり裏切りフラグが折られたかと思いきや、結局イルボラは裏切ってしまった。しかし、その一方で途中から「イルボラの裏切りには何か意味があるはず」と考えるようになっていく。
+
:当初は味方同士であったが、互いの性格と方針の違いで常に対立し、それがイルボラの裏切りの一因となって敵対する事になる。その後は何度も自身が倒すべき敵として激突したが、ある意味では良きライバル関係と言える存在になっていく。『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』ではイルボラが裏切る直前とある出来事でお互いを見直していた場面があり裏切りフラグが折られたかと思いきや、結局イルボラは裏切ってしまった。しかし、その一方で途中から「イルボラの裏切りには何か意味があるはず」と考えるようになっていく。
 
;[[マイク・コイル]]
 
;[[マイク・コイル]]
 
:味方同士であった際はジョウに冷たい態度を取るイルボラに反発した事もあった。またロミナ姫の安全を優先するために彼を見捨てようとしたことも。
 
:味方同士であった際はジョウに冷たい態度を取るイルボラに反発した事もあった。またロミナ姫の安全を優先するために彼を見捨てようとしたことも。
103行目: 104行目:  
:ザ・ブーム軍での同僚。互いに警戒しあっていた。
 
:ザ・ブーム軍での同僚。互いに警戒しあっていた。
 
;[[グラサン・グリン]]
 
;[[グラサン・グリン]]
:UXで初登場。[[ザ・ブーム軍]]の攻撃隊隊長で、ハザードと共に裏切りの誘いを仕向けた。
+
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』で初登場。[[ザ・ブーム軍]]の攻撃隊隊長で、ハザードと共に裏切りの誘いを仕向けた。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[ドン・ザウサー]]、[[コロス]]
 
;[[ドン・ザウサー]]、[[コロス]]
:[[IMPACT]]では序盤こそ低姿勢で彼らに協力を求めていたが、アネックスとハザードの死後は謙る必要も無くなった為、ぞんざいな態度で取り入る事に。
+
:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』では序盤こそ低姿勢で彼らに協力を求めていたが、アネックスとハザードの死後は謙る必要も無くなった為、ぞんざいな態度で取り入る事に。
 
;[[シン・アスカ]]
 
;[[シン・アスカ]]
:[[UX]]ではイルボラの裏切りの際に、「そんなにプライドの方が大事なのかよ!」と激怒している。またシンは彼が大事な人(ロミナ姫)を裏切ってまで意地を張るイルボラの態度に対しても許せないようである。
+
:[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』ではイルボラの裏切りの際に、「そんなにプライドの方が大事なのかよ!」と激怒している。またシンは彼が大事な人(ロミナ姫)を裏切ってまで意地を張るイルボラの態度に対しても許せないようである。
 
;[[アニエス・ベルジュ]]
 
;[[アニエス・ベルジュ]]
:UXにおいて彼に裏切り行為を咎められたが、「脱走兵の貴様に言われたくはない」と皮肉めいた言葉を吐いて一蹴している。
+
:『UX』において彼に裏切り行為を咎められたが、「脱走兵の貴様に言われたくはない」と皮肉めいた言葉を吐いて一蹴している。
 
;[[孔明リ・ガズィ]]
 
;[[孔明リ・ガズィ]]
:UXでは軍師としてイルボラのことを一目置いており、焦りを見せる彼に対して忠告などをしていたが結局イルボラは裏切ってしまう。
+
:『UX』では軍師としてイルボラのことを一目置いており、焦りを見せる彼に対して忠告などをしていたが結局イルボラは裏切ってしまう。
 
;[[周瑜ヒャクシキ]]
 
;[[周瑜ヒャクシキ]]
:UXでは互いに才能を認め合う仲。
+
:『UX』では互いに才能を認め合う仲。
 
;[[日野道生]]  
 
;[[日野道生]]  
:UXにて、生存フラグを満たした場合[[マークニヒト]]との戦いに敗れた彼を救出している。また、逆に蒼穹作戦ではイドゥンに同化されかかった時に彼に助けられている。
+
:『UX』にて、生存フラグを満たした場合[[マークニヒト]]との戦いに敗れた彼を救出している。また、逆に蒼穹作戦ではイドゥンに同化されかかった時に彼に助けられている。
 
;[[イドゥン]]
 
;[[イドゥン]]
:UXにて[[人類軍]]の核攻撃から[[エルシャンク]]を守るために零影が既に満身創痍の状態だったにも関わらず単身彼に戦いを挑んだ。
+
:『UX』にて[[人類軍]]の核攻撃から[[エルシャンク]]を守るために零影が既に満身創痍の状態だったにも関わらず単身彼に戦いを挑んだ。
 
:この一件以降、ジョウのみならずUXのメンバーの中でもイルボラについて「自分勝手な理由で裏切ったのではなく、何か深い事情があるのでは」と、再考の気風が高まることになる。
 
:この一件以降、ジョウのみならずUXのメンバーの中でもイルボラについて「自分勝手な理由で裏切ったのではなく、何か深い事情があるのでは」と、再考の気風が高まることになる。
 
;[[来主操]]
 
;[[来主操]]
:UXにて条件を満たせば同シナリオで仲間入りする。また、そのシナリオ中の戦闘前会話では読心能力でイルボラの真意を悟っているが、イルボラは忍者伝説の真実に迫るため、操は自分の大切な仲間達を守るために対決する事になる。
+
:『UX』にて条件を満たせば同シナリオで仲間入りする。また、そのシナリオ中の戦闘前会話では読心能力でイルボラの真意を悟っているが、イルボラは忍者伝説の真実に迫るため、操は自分の大切な仲間達を守るために対決する事になる。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
170行目: 171行目:  
;「亡き主君の仇討ちというわけか。出自は違えど、その方の気持ちは私にも理解できる…」
 
;「亡き主君の仇討ちというわけか。出自は違えど、その方の気持ちは私にも理解できる…」
 
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』第1部第9話「Death caprice」シナリオデモより。[[周瑜ヒャクシキ|周瑜]]の想いを聞いて。
 
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』第1部第9話「Death caprice」シナリオデモより。[[周瑜ヒャクシキ|周瑜]]の想いを聞いて。
;「全天座標による検索結果。シェーマ星系・ラドリオ星…該当データなし!?バカな…!なぜ何度やっても、ラドリオ星のデータが取得できない!?まさかグラサンが言ったように、本当にラドリオ星はもう…!」
+
;「全天座標による検索結果。シェーマ星系・ラドリオ星…該当データなし!?バカな…! なぜ何度やっても、ラドリオ星のデータが取得できない!? まさかグラサンが言ったように、本当にラドリオ星はもう…!」
:[[UX]]にて[[グラサン・グリン|グラサン]]からラドリオ星が滅んだと聞かされ、エルシャンクのコンピュータを確認しながら。
+
:『UX』第1部[[日本]]ルート「とけゆく時間」より。[[グラサン・グリン|グラサン]]からラドリオ星が滅んだと聞かされ、エルシャンクのコンピュータを確認しながら。
 
:終盤で明らかになることだが、ラドリオ星が引っかからなかったのは滅んだからではなく、この宇宙にまだ存在していなかったからである。
 
:終盤で明らかになることだが、ラドリオ星が引っかからなかったのは滅んだからではなく、この宇宙にまだ存在していなかったからである。
 
;「語ったところで理解できまい…己の存在にすら、迷いを持っている者などにはな!」
 
;「語ったところで理解できまい…己の存在にすら、迷いを持っている者などにはな!」
14,340

回編集