差分

96 バイト追加 、 2016年9月4日 (日) 11:45
編集の要約なし
13行目: 13行目:  
本作のキャラクターデザインはVガンダムから続投の逢坂浩司氏によるものだが、あまりにVガンダムと世界観が違う作品のため、メインキャラクターについては漫画家の島本和彦氏がデザイン案として提供したものを元に、逢坂氏が改めてデザインする形をとった。デザイン協力として島本氏の名前がクレジットされているのはそのためである。
 
本作のキャラクターデザインはVガンダムから続投の逢坂浩司氏によるものだが、あまりにVガンダムと世界観が違う作品のため、メインキャラクターについては漫画家の島本和彦氏がデザイン案として提供したものを元に、逢坂氏が改めてデザインする形をとった。デザイン協力として島本氏の名前がクレジットされているのはそのためである。
   −
2010年からは『月刊ガンダムエース』誌上にて今川監督が脚本を担当し、島本氏が作画を担当したコミカライズ『超級!機動武闘伝Gガンダム』が連載されている。この漫画、一回に付き'''100ページ以上はザラ'''という連載である他、内容も大元はあまり変わらないが細かい変化は多い。原作では無事に元に戻ったネオトルコのガンダムファイターが死亡したり、不治の病の妹と残り少ない余生を静かに一緒に過ごす、という終わりをしたネオメキシコでのエピソードは'''妹がネオジャパンが開発した特効薬によって完治する'''というハッピーエンドになる事もあった。
+
2010年から2016年まで『月刊ガンダムエース』誌上にて今川監督が脚本を担当し、島本氏が作画を担当した漫画作品『超級!機動武闘伝Gガンダム』が連載されていた。この漫画、一回に付き'''100ページ以上はザラ'''という連載である他、内容も大元はあまり変わらないが細かい変化は多い。原作では無事に元に戻ったネオトルコのガンダムファイターが死亡したり、不治の病の妹と残り少ない余生を静かに一緒に過ごす、という終わりをしたネオメキシコでのエピソードは'''妹がネオジャパンが開発した特効薬によって完治する'''というハッピーエンドになる事もあった。
   −
余談の項においても触れられているが本作はスパロボにおいて扱い難い作品であると思われいる節がある。
+
余談の項においても触れられているが本作はスパロボにおいて扱い難い作品であると思われいる節がある。実際かなりの参戦回数を誇るにも関わらずまともに原作ストーリーをなぞられたことはなく、デビルガンダム関連のいわば「ガンダムファイトと関係ない部分」のみの再現ばかりとなっている。そのため、各国のガンダムファイターで登場するのはシャッフル同盟とアレンビー、マスターアジア、シュバルツ・ブルーダーが基本であり、他にデビルガンダム四天王として登場するジェントル・チャップマンとミケロ・チャリオット、ミケロと関わりがあったマーキロット・クロノスとチャンドラ・シジーマのみとなっており、前半のサバイバルイレブンや決勝リーグで対戦したほとんどのファイターは未登場である。
実際かなりの参戦回数を誇るにも関わらずまともに原作ストーリーをなぞられたことはなく、デビルガンダム関連のいわば『ガンダムファイトと関係ない部分』のみの再現ばかりとなっている。
  −
そのため、各国のガンダムファイターで登場するのはシャッフル同盟とアレンビー、マスターアジア、シュバルツ・ブルーダーが基本であり、他にデビルガンダム四天王として登場するジェントル・チャップマンとミケロ・チャリオット、ミケロと関わりがあったマーキロット・クロノスとチャンドラ・シジーマのみとなっており、前半のサバイバルイレブンや決勝リーグで対戦したほとんどのファイターは未登場である。
      
== ストーリー ==
 
== ストーリー ==
40行目: 38行目:  
*[[メカ&キャラクターリスト/CC]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/CC]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/OE]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/OE]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω]]
    
=== [[ガンダムファイター]] ===
 
=== [[ガンダムファイター]] ===
134行目: 133行目:  
*[[メカ&キャラクターリスト/CC]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/CC]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/OE]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/OE]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω]]
    
=== [[シャッフル同盟]]の[[モビルファイター]] ===
 
=== [[シャッフル同盟]]の[[モビルファイター]] ===
10,916

回編集